hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

:デアリング・タクトの勝ちでした!

2020-05-24 23:51:38 | 日記

皐月賞は私が予想した通り、デアリング・タクトの優勝でした。

広い東京競馬場の特性を考えた松山騎手の巧みな騎乗がものを言いました。

桜花賞の時も辛抱して馬の力を信じて、追い込みましたが、皐月賞でも一頭だけ特別な足を使って勝ち切ったのです!

他の騎手のプレッシャーもあって挟まれたり、遮られたりしましたが、慌てずに切れる足を使えたのは松山騎手の騎乗力でしょう!

一方、皐月賞には騎乗出来ず、京都で多くの騎乗機会を得た池添騎手は日曜日は2勝しました。

こちらも予想通りです。メインの11レースは3連複しか取れず、土曜日にも3勝しましたが、馬券として取れたのは配当の安いレースだけでした。

僅かにマイナスでしたが、来週はダービーです!勝つのはコントレイルでしょう!

幾度も騎乗して、やっと福永騎手がダービーに勝ちましたが、ダービー2勝目のチャンスです!多少、ムラの有る福永騎手ですが今のコントレイルなら大丈夫でしょう!

果たしてダービーで松山君や池添君が、どんな馬に騎乗するのでしょうか?

騎乗能力を上げた松山君は今年既に重賞、7つ目です。しかもデアリング・タクトで2冠ですから凄いですね!


ILOが、来年のオリンピックについて、コメント!

2020-05-24 00:19:27 | 日記

来年、開催出来なけば中止するしかない!とのことです。

日本としては何が何でも開催したい?もし中止に成ったら大きな痛手を被ることになるからでしょう!

日本が国内で如何に頑張ってみても、世界の国々が日本に選手を派遣出来る状況になるのか?

一年後に、順調にオリンピックを開催出来る環境が整うのか?が問題です。

世界の国々も様々な状況で、コロナ・ウィルスが治まっていない状況で経済を重視して規制や自粛を緩和した国も多いです。

本当は今年一杯くらい厳しく制限して完璧に終息させてから緩和の方向に進めれば、オリンピックの開催が可能であったと思います。

しかし半年、人や物の動きを止めたなら経済的に持たない国も多いから少々、犠牲者が出ても緩和せざるを得ない国が多いのです。

アメリカ、イギリス、フランスなどは正に、その状態です!

このままに行けば、コロナ・ウィルスの終息は遅れるでしょうから、開催出来るかどうか?は半々の状態でしょう!

日本にとっては大きな痛手ですが素早く、発想を切り換えてオリンピックが中止に成っても最低限、出来る準備も必要でしょう!

経済が減速した上に、オリンピックが中止になるのです!

最悪の状態を覚悟した上で、どうしたら日本が再び、向上出来るのか?を考えるのです!

それでオリンピックが開催出来たら、日本にとって相当なプラスに成ります。

多分、オリンピックの時期に何とか立ち直っている国はヨーロッパの一部の国だけだと思いますよ!

アメリカ、ロシア、ブラジル、アフリカ諸国は無理かと思います!