hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

テニス・イタリア・ロマーニァ大会!

2021-05-22 22:55:39 | 日記

あの15:歳で話題に成った、ガウフ選手が優勝しました!17歳に成っていました。2年ほど低迷していたようですが、やはり成長して来たようです!

大坂なおみ選手に勝ったことも有りましたが、大坂なおみ選手は若い選手に遠慮するところが有りますから、実力は違うでしょう!

ただ、能力は高い選手だから、いずれ活躍すると思っていました。ここから再び目立つように思います。まだWTP250のレベルですから、メジャーまでは未だ、遠いでしょう!

特に、テニスの場合は、クレイコートと硬いコートの質は相当に違うようですから、どちらも強く成れるかは不明です。

大坂なおみ選手のように極端なクレイコート嫌いも居ますが、それでも全米や全豪は勝てますから、テニス界は幅が広いと言えますね!

もう直ぐ、大坂なおみ選手の嫌いな全仏オープンが始まります。いつかクレイコートを乗り越える時が来ることを期待しましょう!

 


オリンピックをIOCに拘る必要があるのか?

2021-05-22 01:34:12 | 日記

IOC:に拘る必要があるのか?世界の平和を国連に拘る必要があるのか?と同様ではありませんか?

世界は変貌しているのです。アスリートにとってもスポーツファンにとっても最善の新しい機構を構築すれば良いのです。

国連にしても、常任理事国に私物化された死に体なら、世界にとって何のプラスにも成りません。オリンピックを中止出来ない開催地なら、そんな組織に留まる必要はないでしょう!

日本が脱退すると言えばIOCは、どう出るのでしょうか?国際司法裁判所に提訴する?したければ、すれば良いと言う話です!

国際司法裁判所にも、何の拘束力もありません。何処までも当事国との話合いで解決するしかないのです!そして、この問題が長引けば、オリンピックを開催すると名乗り出る国が続かなく成るでしょう!

世界は新たなるオリンピック機構を考えることになるのです。激動の現代に、IOCのような前時代的な組織は不要です。

逆に言うなら、新たな世界の体制が必要なのです!国連にして然りです!いつまで、ユダヤとアラブの争いを引き摺り、イスラエル・パレスチナの憎しみの連鎖を続けるのですか?

この現状で恩恵を受けるのは、軍事産業や武器商人ばかりでしょう!世界が健全な民主主義を目指す時代ではなく成っているのです。

オリンピックの本来の目的を完遂出来るような新たな機構を構築すべきです!常任理事国の為の国連!やIOCの為のオリンピックでは本末転倒ではないですか?