hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

中日の優勝!

2011-10-19 12:07:49 | 日記
 私たちの世代は何と言っても野球ですね! 子供の関係もあって野球に熱心になってからは、どこのチームと言うより、選手やプレーによって好き嫌いが決まるようになりました。
 最終段階でもたついた中日が、どんんなクライマックスを戦うのか? 短期決戦となって、終盤調子を上げてきた巨人が一勝のハンデイを覆せるのか? 巨人で言えば、内海と澤村投手で、何勝出来るかに係っています。 中日は、押さえに強みがあるが、先発は巨人の方が確率は高い。 ヤクルトは故障者もあって、アップアップの状態だから厳しいでしょう!
 昨今、良い選手の海外流出で、人気も落ち気味、テレビの放映も削減されて、寂しい状況です。 過去に、恵まれ過ぎていた環境から、まだまだ、相撲協会と同様に甘えがありそうですね!
 どんな社会も、生存競争や市場原理は厳しいものです。 スポーツ分野の過剰な競争も、果たして良いのか、悪いのか? 大体、日本に1.3億の人口は多過ぎるし、戦後のGDP競争に煽られて、全てが過剰気味です。
 大きいことが良い事だという時代は終わっているのに、経済拡大しか頭にない日本人! 10倍近いインドでは半分以上の人が失業していても、国としては十分成り立っています。 発想力の、思考力の違いで、ここまで国の有り方が違うのです。
 日本人の、日本の思考硬直は酷いものですが、こればかりは悪循環で、回復不能ですね!

 戦後、50年以上かけて、築かれた国の流れです。 大きく転換するには、それ以上の年月が必要でしょう! スポーツの世界も、お互いの為です、将来に向かって今一度、奮起して欲しいものです。

 頑張れ、日本シリーズと応援したいです!!

本当の宗教!

2011-10-19 02:58:17 | 日記
この地球上にあるとされる宗教については、語れば限がありません。
宗教って何なのでしょうか?
日本人にとって言えば、お寺にお参りに行くのが宗教でしょうか?
あるいは神社で柏手を打って、宝くじが当たりますようにお願いする亊でしょうか?
キリスト教、イスラム教、仏教、儒教、ヒンズー教、崇める神、仏にすがったり、救いを求めるのが宗教でしょうか?
私自身は、違った宗教観を持っています!
人それぞれに違った宗教で良いのでしょうが、問題は、人間の幸せ観や社会観が余りに違い過ぎると互いに不幸な関係を保たなければならなくなる亊です!
その結果、今の地球上の人類のように、間違った学習を信じ込んで、幸せや喜びを錯誤する亊になります。
確かに、何が正しいとか、何が間違っているかなんて、誰にも決められる亊ではありません。
一番大切な亊は、互いの立場を尊重し、互いの権威を認め合える関係が保たれている社会になっているかという亊です。今の人間、何を言っても、それは人の考え、感じ方!自分は人と違っていても自分の勝手!
巧みに自分の主張が正しいと言い聞かせます。
その結果、人が嫌な想いをしようと、迷惑を掛けようと、人に被害を与えようと、意に介せずという人が大半です。
こう言った発想の根拠となる感性は、人間のエゴから来るものです。
はっきり言います。地球上の人類が唱える宗教の根拠は、全てこのエゴから派生したものになっています。
それを巧みな言い回しで、如何にも宗教の如く、自らを誘導している妄想に過ぎません。
教育が間違った知識を植え付けると同様に、単に妄想に過ぎない宗教が、人間の感性を歪めてしまっているのです!
その意味でも、人間の学習が足りていません。
容易に、楽な道に自分を貶めてしまっているのが、現代人類の実情です。
人間が何たるか?
何が幸せかをしっかり見極めて下さい!

続、間違った学習!

2011-10-18 10:22:46 | 日記
 人間が決め付けた、この概念が正しくないのなら、早く気付いて改めなければなりません! ところが、人間という生き物は、どうしても自分に都合良く進みがちで、より安易で楽な道に進んでしまいます。

 人間の持つ、この怠慢の習性が、社会を捻じ曲げてきています。 その習性を正当化したり、法制化して押し付けたりしていますが、物事の本質を追求し、検証してみる必要があります。 

 例えば、震災や原発事故から立ち直ることは必要です。 しかし、戦後の復興以後、その利益や恩恵が、きちんと努力に報いて配分がなされてきたかを検証する必要があります。 素晴らしい事は素晴らしいとして評価されるべきですが、だからと言って結果が良ければ、手段や過程でどんな事をしても良いということにはならないのです。

 結果良ければすべて良しとか、勝てば官軍というような言い伝えがあるように、日本人は、過ぎてしまえば忘れてしまうという習性もあります。 この見て見ぬ振りとか、長いものに巻くという社会環境も良くありません。

 人間が、欲望に塗れて享楽に溺れる生き物であるという概念は、その方が自分が楽しくて、楽であるから是としている発想に過ぎません。 互いの自由を尊重すれば、自らを制御し、謹んでいきるしかないのです。 

 特に今の人類、あらゆる処で、エゴを押し通す術に長けていて、巧みに押し通して受け入れさせます。 

 いまの政府を御覧なさい! 口先だけで見栄え、耳当たりの良い事を並べあげて人気取りばかりです。 言った事、約束した事の十分の一も実行できません。 直ぐにメッキの禿げるのを承知で言っています。
 そんな扱いをされても、怒りもしない能天気な国民です! 

 教育の中で、社会正義の大切さを教えて来なかった先人のツケです。 国民が、高い理想と信念を持つ事を逆に、恐れて来た先人達です。
 それは、彼らがそれ以上の高尚な知識と思想を持ち合わせていなかったから、彼らには恐怖としか映らなかったのでしょう!!
 

人類の間違った学習!

2011-10-18 03:56:21 | 日記
地球上の人類が、この間違った知識の為に如何に翻弄させられて来たかについて、語られた亊はありません。
その最も大きな間違いは進化論です。
この進化論は、人間が何なのか? 人間の存在価値が何なのかを間違えさせ、大きく踏み出させてしまっています!
人間を、哺乳類の枠に閉じ込め、最終的に犬、猫と同じレベルに落とし込んでしまっているのです!人類にとっても、その考え方の方が楽であり、魅力があるような考えだから、この知識に溺れるのです。
真実は違います!
人間は犬、猫とは違うんです。
きちんと理性を持って秩序ある生活を営む能力のある社会性のある存在であって、欲望の赴くままに奔走する、犬や猫とは違うんです!
進化論は、そんな人間の存在価値を、人類に見誤らせてしまっているのです!
一つ延長線上に、あらゆる物が存在するかの如く教え込んでいます!
存在そのものの根拠が全く違うのを、同じように扱うから、地球上の人類は、発想が犬や猫と同じで何が悪いのかという考えになってしまうのです。
人間に煩悩を捨てろというと、人間には人類が、如何にも魅力の無い存在になってしまいます。
これは、人間が理性や人間性に囚われると、詰まらない生き方のように思えてしまう教育をされて来てしまったからです。 こう言った哲学的な部分の学習は、今のような人間には、とても詰まらないものにしか映らないのです。
全て、そういう教育をなされてしまっているからです!
人間についてもっと真摯に、もっと真面目に学ぶべきです!犬、猫とは違うし、同じであってはいけないという亊を学習するべきなのです!!!
経済についても大変大きな間違いに気付いていません!
現在では、為替の市場の存在価値は、何なのか?
実費経済より大きくなっている金融市場を考えれば価値は否定出来ません。
しかし、この為替の違いが、経済を大きく混乱させ、経済の競争を極めてアンフェアーにしてしまっています!
民主主義の基本的な理念を歪めてしまっていますが、経済の大きな規模を占めてしまっている以上、即座に否定も出来ないし、無くす亊も不況を招き、恐慌に結びつく亊になり兼ねません。しかし、安定した秩序ある経済社会にするには、為替は必要の無い存在です。
こう言った間違った学習が極めて多い亊に、人類が気付かないといけないのです!
皆さんに、この私の想いが理解頂けるかどうかが一番の問題かも知れませんね!

世界に拡がるデモをどう思いますか?

2011-10-17 11:45:31 | 日記
 日本だけ、能天気で、お上の言い成りの状態ですが、あなたはどう思いますか? 民主主義や資本主義を見直す時期に来ていますが、現状容認の風潮が強い日本には、変わろう、変えなければという意識が持てません。まして、その為の行動など実践出来ません。 政治家など、その最たる存在で、口先だけの成り上がりの烏合の衆です!

 世界に拡がるデモは、まだまだ拡大します。 日本にも、その兆候が出て来ています。 日本の支配層の出来の悪さから、酷い現状になっています。 資本主義国家は既に、朽ち果てようとしています。 資本主義が悪い訳でも、民主主義が悪い訳でもありません。 健全な体制を維持出来ない指導者に問題があるのです。

 世界の先進資本主義国では、中身は奴隷時代に近づいています。 10年程前から、この傾向が強くなっていると指摘して来ましたが、殆ど耳を貸す人がいません。 この流れに反発する形が、デモとなって現れているのです。

 ここまで来てもまだ、目覚められない世界の首脳陣たち! 愚か極まりない情けない輩どもです。 金持ちが、図に乗って搾取し過ぎた結果の不況であり、混乱なのです。 労働者や庶民を人間として考えて来なかったツケです。

 彼らが、少し賢ければ、ここまで来ることは無かったでしょう!!

社会性民主主義の時代!

2011-10-16 09:27:48 | 日記
 世界では、既にアメリカ的民主主義の見直しが始まっています。 自由だ、平等だ、権利だとばかりに、奔走する間に、世界の経済が暴走し、民主政治が大衆に迎合して、暴走を始めたのです。 
 世界の市民が、この暴走にやっと気づき始めたのです。 暴走の結果、世界中に酷い格差社会が出現してきたのです。 今後の傾向としては、一部社会主義化です。 何もかも自由だと勝手気ままに走らせれば、暴走するのが民衆です。 大衆なのです!
 社会には、秩序やモラルが必要なのです。 馬鹿アメリカが、掲げた競争が全てという、エゴ社会の崩壊です。 国が機能させる部分と民間で自由に競争する部分の見極めが大切です。
 世界では、金融、医療、教育というような部分の国営化が始まっています。 未だに、日本のようにアメリカ被りで、民営化一辺倒では、逆行です。 今の日本の政財界、学識者には、世界のこの動きについて行ける人材が、ほとんど居ません。
 民主主義も自由化も、何もかも中途半端できちんと学習出来ていないのです。 スピードだけが出る車が一番だと思い込んで、それを信じ込んでついて行く日本人の愚かさです。 世界は変わっているのです。 この変遷は、当分、続くでしょう!  
 私の日記のようなブログですが、私の願いは、世界中の人々が生きがいを感じて、努力が報われる社会になることです。 例え何人も怠惰や甘えを許されない社会です。 その意味で、日本は真逆な現状です!!

年金の収支の詳細をご存知ですか?

2011-10-15 10:46:13 | 日記
 現在の年金? 皆さんは高齢者が増えるから減額する、支給年齢を遅らせると言って納得していられますが、年金の収支について、詳しく知っていますか? 詳細を明示して、説明して貰わないと納得できませんよね!!
 積立方式を昭和23年に止めてから、その年の収入で支払う年金に当てるという方式になりましたが、明確に詳細が報道されたことはありません。 
 ここで重要なことは、年金の一本化です。 現状、共済年金や国民年金と複雑だから、明確にし辛いのかと言えば、そうではありません。 お上にとって、複雑に見え難くすることに価値があるからです。
 これ以外に、税金で賄ってきた部分がありますが、収支の意味では、問題は同じです。 厚生年金、国民年金、共済年金、それぞれに、収入の内、支払った年金は幾らで、準備金等積立てた部分は幾らで、運用分、経費を示すだけです。 容易にできます。
 この部分を明瞭に報道して下さい。 皆さん、少子化、高齢化に騙されてはいけませんよ!!!

年金計画案!に怒りを覚えて下さい。

2011-10-14 16:52:43 | 日記
 長年に渡り、国民をだまし続けて来て、能天気な国民だからと、この上、嘘の情報で誤魔化し続ける日本の政府、官僚!
 現状の年金なら、任意の加入に切り替えるべきです。 法で強制加入にしながら、支給段階までに条件を悪化させるのを、世間では、詐欺と言います。 67歳になる私でさえ、約束より年間、60万円以上下げられて怒っているのに、これ以上悪化させられた年金の制度を法で押し付けるのは、とても民主主義とは言えません。

 アメリカやドイツ、フランスでも、デモが盛んに実施されていますが、日本の現状は、本当はもっと酷い騙し方です。 こんな状況で、日本は良い国だなんて信じられませんが、ネットなどの意見では、デモや暴動がないから良い国だそうです!
 日本のシステムは、お上や支配層がきちんと、抜くところは抜いて、機構や仕組みが成り立つかどうかで、物事が決まっています。 そして、その条件の辻褄合わせに情報が流されます。 その情報を鵜呑みにして、仕方がないんだと諦める。 この繰り返しです。 世界も似たり寄ったりですが、これほど酷い国はありません。 

 豊かであったが故の怠慢と甘えが充満しているのです。 全て程度の問題ですが、いくら言っても、聞く耳持たない庶民が多すぎます。 後は、その能力さえ教育されて来なかった国民です。 いつか荒れ捲くるしかない時代が来るかも知れませんね!!

いつまで続くゼロ金利!

2011-10-13 12:53:44 | 日記
 先進国の低金利はいつまで続くのでしょうか?10年前から、その内上がると言われ続け、未だに金利はゼロ状態です。 この傾向は日本を中心に、今では、ヨーロッパ、遂にはアメリカまで、続き始めました? 景気対策と言われて、ジャブジャブ資金供給してきた結果です。
 その結果、景気は良くなりましたか? 悪くなる一方です。 消費は萎み、物価は下がり、高度の成長を続ける後進国も、少し豊かになれば、右に倣えで低金利の仲間入り! 世界の景気が良くなるはずがありません。
 その上に、資本家は、巧みに利益隠し、資産隠しに躍起で、政府もメディアも、その後押しです。 特に、日本では、たっぷり集めた国民の預金に利息も払わず、国債や予算に回して、利権の増大を図って来ました。
 震災だ原発だと復興資金と言って、再び、戦後の繰り返しをしようと躍起です。 経済、資金のお金の流れが、一方に偏った歪な構造です。 景気が良くなるはずがありません。 少々の財界の抵抗があっても、この構造を変えない限り、回復は無理です。 富と利益の分配のバランスが崩れた現代社会が続くかぎり、低金利は変わらないでしょう! 

ユーロの変な動き!

2011-10-13 02:17:56 | 日記
スロバキアがEU債発行枠の拡大案を否決したにも関わらず、円に対して、値を戻しつつあります。
ユーロ債の発行については、市場は何も問題はないような、反応です。
確かに再度、採決をし直す予定との亊ですが、否決はあり得ないのでしょうか?
それとも、仮にスロバキアが否決しても、内部の決まりをねじ曲げてでも、ギリシャへの救済は、実行するつもりという亊かも知れません。ギリシャを救済せずに、EUが存続するのは不可能に近いから、何とでも実行するつもりという判断かも知れません。
EUが乗り切った状況の為替、株の値動きです。 取り敢えず、スロバキアの再度の採決を見極めるとしましょう!