hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

異次元の存在、大坂なおみさん、渋野日向子さん!

2019-08-07 04:45:22 | 日記

世界でも普通に活躍する人達が居る。アスリート達の世界だけでなく、囲碁や将棋といった棋士の世界や政治や法律の世界にも居るのではないでしょうか?

どんな世界にも居る抜けた存在が、社会を大きく変えてくれる存在です!

渋野日向子さんは、そんな稀な存在のような気がするのです?将棋の藤井聡太君にも一時、将棋界に新しい風を吹かせてくれるのではと感じたことが有りました。

そんな風が長く吹くこともありますし、短く終ることもあるようです!

男子ゴルフの石川遼君も、そうだったと思います!彼の場合は日本国内だけに終わったのでしょうか?

この新しい風が吹くと、その世界は一段と飛躍するのです。その世界が、どれだけ変わり、どれだけ飛躍出来るのか?は力量の問題でしょう!

日本女子テニスの世界も、大坂なおみ選手の出現で世界で活躍するチャンスを得ました。彼女に続く選手を育てられるか?どうかは日本の指導者達の手腕の見せ処です。

ところが彼女が成長したのはアメリカでした。ですが渋野日向子選手は違います。日本で育って成長したのです!

彼女の持ち合わせた技量とメンタル感が優れていたのでしょう!

日本人が世界から認められる為の絶好のチャンスです!

政治、経済では見切りを付けられている日本ですが、アスリートの世界は、コレがです!

こういう世界でも抜けた存在は大変、重要です!決して出た芽を潰すことの無いようにしたいと感じます!

その為には、渋野日向子さんに元気で頑張って欲しいと願っています!

楽しみに見守りたいですが、日本の国民に、その技量が有るのでしょうか?


またまた、全英女子オープン!

2019-08-05 00:32:39 | 日記

3日目と同じパターンで前半を終えようとしている渋野選手です!

バック9で初日、3日目と同じにハイスコアが期待出来るでしょうか?

周りは凄い選手ばかりで、それでも渋野選手は頑張っています。

期待して観戦しましょう!

恐れ入りました!

本当に、バックナインに再び、好スコアをマークして渋野日向子さんが、全英女子オープンを優勝しました!

昨年の大坂なおみさんの全米女子テニスに続いての奇跡です!

最終ホールをバーディで優勝を決める劇的なメジャー優勝です!

優勝争いした相手は、韓国の3選手を中心にメジャー上位のベスト3です。樋口の時代とはレベルが違います。

大坂なおみ選手と同じ二十歳での優勝です。ありふれた出来事では感動することの無い私ですが、この二人の奇跡に巡り会えて最高です!

心から感謝します!有り難う、大坂なおみさん、渋野日向子さん!

ずっと元気に活躍して下さい!


再び、全英女子オープン!渋野選手!

2019-08-04 02:03:55 | 日記

前半には、少しリズムが早くなり心配しましたが、後半に成ってリズムが戻り出だしの単独2位です!

このメンタルの強さは何処から来るのでしょうか?未だ、15ホールですから後、一つか二つ縮めて最終日を迎えて欲しいです!

トップのフハイ選手が終盤に来て、リズムを崩しているから、混戦に成りそうですね!

それにしても実質、プロに成ったばかりの選手とは思えない渋野選手です!

最終日に自分から崩れるようなことがなければ、優勝争いをするでしょう!普通は、プレッシャーで崩れるのですが、世界のトップクラスと混ざっての最終日ですから、楽しんでと言うのが酷な気がします!

楽しませてくれて有り難う!

失礼しました!一つか二つなんて言って、4つも伸ばしてトップで最終日です!なんて娘なのでしょうか?

去年の大坂なおみさんに続いて、スターが誕生するのでしょうか?

後半は、2日目と同じ-6の30というスコアでした。

もう欲は言いません!大いに楽しんで下さい!渋野さん!


追伸、全英女子オープン!

2019-08-03 06:33:45 | 日記

最後は南アフリカの30歳に追い抜かれたが、2位で予選通過した渋野選手、凄いですね!

アマチュアの安田祐香選手も予選通過しました。9人参加して6人予選通過しました。特に二十歳から22歳位の若い選手、凄いです!

メジャーとか、初挑戦とかにプレッシャーを感じず、伸び伸びとプレー出来るのが凄い!

もう、ここからは全英オープンを楽しんで力を発揮して下さい!


全英女子オープン、2日目も首位で頑張っています!

2019-08-03 00:04:32 | 日記

渋野日向子選手、2日目も頑張っていますね!凄いです!

勝みなみ選手、横峯さくら選手、上原選手、上田桃子選手と予選通過しそうですし後は、アマチュアの安田祐香選手に予選を通過して欲しい!

渋野選手は後、一打か2打伸ばして首位で予選通過して欲しいです!

まさか、初めてのメジャー大会、全英女子オープンで初出場の二十歳が優勝争いするなんて誰が予想したか?

もう直ぐ、テレビの放映が始まります。皆さんも楽しんで下さい!


全英女子オープン初日、渋野日向子選手が-6!

2019-08-01 23:48:28 | 日記

暫定ですが2位タイです!まだ新人ですが今年2勝しています。 初優勝がメジャーで、物怖じしない現代っ子です!

凄い勢いがあって、いつかスランプに陥るまでは、相当に活躍するタイプですね!

パットが素晴らしく、ショットも曲がらず、それほどの飛ばし屋ではないけど、安定しています。

全英女子オープンですから、何処まで頑張れるか、見ものですね!

他にも若い選手が参加しています。初日では、フォールアウトした日本の選手では断トツの成績です!

私が注目する海外選手は、アレックス・トンプソン選手と韓国のキム・ヒョージュ選手です!

まだ、始まったばかりですから、注目して下さい!


簡保の過大ノルマって、いつの時代の話?

2019-08-01 01:49:30 | 日記

変わらぬ日本を象徴するような話ですね! 戦後の高度成長時代の話なのでしょうか?

政治の世界から、経済、スポーツの世界まで80年近く経ちますが、本質的に日本は全く変わっていないようです。

日大アメフト事件、政治の隠蔽、捏造問題から吉本興業問題?

何処を見ても部分的に村社会が構成され体質は古いままなのです!

挙げ句に政権交代しても政治の中身は全く変わりませんでした。

古くから日本には、元の木阿弥という言葉がありますが正に、元の木阿弥だったのです。

日大アメフト部も、財務局の改竄や隠蔽問題も、吉本興業問題も結局、本質的な部分は明らかに成らず、有耶無耶に終わってしまうのでしょう!

明治維新の頃から日本には改革の兆しは多く有りました。

革命や大きな改革のチャンスが有ったにも拘わらず、何一つ変わりませんでした。三島由紀夫に至っては、割腹して幕を閉じたのです。

流れの儘に丸く治めて一段落を繰り返して来たのです。

そこには、いつもグレーが有りました。白黒をはっきりさせずグレーにして人民の眼を眩ませて来たのです。

日本国内に限らず、世界に向けても対応は同じでした。韓国に対しても日韓協定でも当時の韓国首脳を上手く丸め込んで納得させて来たのです。

当の首脳達は懐にオモテナシを掴まされて納得したのです。

ところが当の関係者達は、そうは行かなかったのです。

そりゃそうでしょう!納得出来るような約束が実行されなかったからです。

丸く治まった連中だけが納得して終わったのです。そんな政府間交渉ばかりだったのです!

そうして昭和が終わり、平成、令和と時代は変わりましたが、日本の村社会は一向に変わらなかったのです!

会社の体制も営業の姿勢も結局、古い儘でした。高度成長の時代より後退した制度も沢山、有ったようです!


ユーロとリブレは実質的には同じ?

2019-08-01 00:35:09 | 日記

世界に流通している通貨は、今まで基本的に国の信用の上に成り立っていた。

世界で最も信用を得ていて、多く使われる通貨が機軸通貨と言われるものである。

最近、仮想通貨が話題に成り、これに投機筋が便乗して価額が高騰しています。

世界に在る各国の紙幣が為替として流通し市場で取引されていますが、この各国通貨には格差が大きく、国によって厳しいハンデとなっている国もあります。

元々、金本位であった時代から各国が発行する不換紙幣と変わり今では全くの信用だけに由る紙幣が世界中に流通するように成りました。

では、国に由るものではなく発行する組織の信用を元に多くの人々が仮想通貨を利用するように成ると各国の紙幣や通貨は、どう成るのでしょうか?

ユーロより大きな規模で、世界中が仮想通貨を取引で利用するように成ると基本的には、世界に拡がります。

しかし、世界中で既に既得権益を得ている連中にして見れば、為替市場が無いに等しく成っては大変です。

この仕組みが大きく拡がると、世界を牛耳って来た連中には大変、邪魔な存在に成ります!

これから世界が大混乱する時代に成るかも知れません!