hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

アニメやイベントに酔う人々を、どう思うか?

2019-08-19 00:20:26 | 日記

人類が酔いしれるものが何なのか?京アニの放火事件から見える人間の幻想や妄想に戯れる姿に疑問を感じるばかりです。

明らかに創り物に心を奪われたとか、窮地から救われたと語る人達は虚像に魅せられた幻想に陥ったに過ぎないのではありませんか?

人間は所詮、その程度の空想を自分の想いと勘違いする生き物なのでしょう!

そういった、創り物を文学だ、芸術だと商品化して商売に成るから仕方ないことですが、本当に美しい物や素晴らしい物とは、幻想や空想の中に在るものではないのです。

世界に在るとされる芸術、文学、宗教の大半が、この種の紛い物だと思うのです!

しかし現実には、この紛い物が重宝に扱われる為に人間は益々、虚像や幻想に心を奪われていきます。

本当は、もっと身の回りに感動や感激が在るはずです。兵どもの夢の跡には、虚しさだけが残ります。

メディアや報道を商売にする人達が、人心を惑わしているに過ぎないのです。

世界には、この虚しき虚像や幻想が溢れています。そして虚しい妄想に掻き立てられて、不埒者の餌食に成っている人達の多いこと!

宗教を下にした国と国の争いなど正に、その象徴でしょう!

真実や現実に本当に在るものを求めて生きることこそ、重要です!本当は無いのに在ると魅せられて振り回わされる愚かな人々!

夢から早く覚めて下さい!


ビッグスコアが続かない松山君!

2019-08-18 10:53:30 | 日記

最終戦に向けて、2日目に63というスコアを出した松山君!

何と3日目は+1で後退した。メジャーの常連は、いつもハイスコアを2日、3日と繋げます。

松山君も一時期、そんなゴルフが出来ていました。今回、トップに立ったトーマス選手は、3日目-11の61というスコアで、松山君の-9という記録を破りました。

最終日に踏ん張れば、30位に入って最終戦にも出れますが、ハイスコアを2日、3日と繋げる実力を付けて欲しいですね!

後1日、松山君の踏ん張りを見てみましょう!

国内では、女子の若い選手が凄いです!全英オープンを優勝した渋野選手や原英莉花選手や畑岡選手もオリンピックを狙っています!

男子は松山君だけが目立っています。後一人が誰に成るのか?興味は、この辺ですね!

 


テニスの大坂なおみ選手と西岡選手、共に棄権!ゴルフ松山君は?

2019-08-17 06:35:51 | 日記

激しいスポーツのテニスだから、先の事を考えて棄権するのも作戦の内でしょうか?

後には全米オープンが控えています。ハレプ選手も早々と敗退しました。

一方、ゴルフの松山君が久しぶりに2日目、63のスコアでトップに立っています!

最終戦に参加出来る30位に入る為には、この大会で最低20位位で終わる必要があります。

それに、そろそろ優勝が欲しい時です。ここで優勝すれば、再び来年も安全な状態で試合に臨めます。

後2日の間に、もう一度ハイスコアが欲しいですね!ずっと、それなりの試合を続けて来た松山君ですが、今一度、レベルアップが必要です。

世界のゴルフ界のレベルが上がっています。今までの儘ではメジャーを勝つのが困難になって来ています。

テニス、ゴルフ共にピークの時期です!国内でも渋野選手が頑張っています。

オリンピックを考え照準を、それに合わせて調整することも必要なのでしょうかね?

一戦一戦を激しい戦いで乗り切るテニスはゴルフより厳しいかも知れません。

皆さん、ケガ無く頑張って下さい!


私が出会った二人の偉人!

2019-08-13 23:43:43 | 日記

とても信じられない偉業を成し遂げた二人のアスリートです!

昨年の大坂なおみ選手と今年の渋野日向子選手です!

人生の中で、この二人に出会えたことに、この上なく感謝しています。昨年の大坂なおみ選手、全米オープンと全豪オープンを連覇しましたた。

そして今年は、渋野日向子選手が全英オープンゴルフを制覇しました。共に二十歳の若さで殆ど、世界からは予期されていませんでした。

こんな偶然に出会すことは、めったに無いことでしょう!以前、有村智恵選手が一つの大会で、同じ日にアルバトロスとホールインワンを達成したことがありました。

こんな偶然も、確率的に出会える可能性は少ないことです!

人間って気付いていないだけで、大変な偶然に出会っていることが多いのですが、気が付かないことも多いと思います。

大坂なおみさんの出現と渋野日向子さんの出現もテニス、ゴルフに興味がないと気にも止めないことでしょうね!

しかし私には、とても予想も付かない偶然です!二十歳にして、このような感動を私に与えてくれる人の存在こそが奇跡です!

感動や感心する機会の少ない私には、この二人から受けた感動が、とても重要な出来事なのです!

残り少ない人生です!少しでも多くの感動を経験したいと願っています!有難う、大坂なおみさん!有難う渋野日向子さん!


自由を勘違いする現代人達!

2019-08-13 16:16:14 | 日記

今どき、香港の若者達のように自由を目指して国に挑戦するのが民主主義と妄想する姿は、今の日本人には滑稽に見えるのではないでしょうか?

アメリカを中心にした限り無い自由と言う権利を民主主義の象徴のように扱い、自分達の権利のみを最優先に考える傾向を最も重要とする考えは果たして、最善の選択と言えるのでしょうか?

国の形態や改善の過程は様々なのです。現在の香港の民衆が果たして政治や社会の形成について十分な学習が出来ているのでしょうか?

かつて日本でも昭和40年代に、安全保障や社会制度に反発して学生運動やデモに参加した時代も有りました。

あの活動や運動から日本の国民は何を得たのでしょうか?あの後、日本は高度な成長を遂げ、世界でも稀な発展を遂げました。

その挙げ句の果てが日本の現在です。日本の現在の若者達は世界の何を見て、何を考えて生きているのでしょうか?

私には、操られ躍らされる若者や民衆の姿としか見えません。アメリカやイギリス、フランスの若者や民衆!果たして本当の民主主義や自由が理解出来ているのでしょうか?

見た目ばかりを取り繕い、妄想、幻想の中に引き摺り込んで人心を操り愚弄する現代社会の不埒者は巧みに社会を化け物屋敷に変えています。

イギリス、フランス、香港、台湾の民衆などは皆、弄ばれているのです!

愚民化した民衆達は自ら、自分達の愚かさに気付く能力を持ち合わせていません。

日本も、その中の中心的な存在なのです! もう少しだけ、賢く成る必要がありますが、そのもう少しが難しいのか現実ですね!


国民感情のズレ?

2019-08-12 11:46:17 | 日記

日本人が、このような感覚や感情のズレがあることに極めて鈍感なのは、近隣諸国に限らず、世界に知られているところです。

どんな人間にも民族にも特性はあるものです。日本人にも優れた部分は沢山有ります。

しかし、長所があるからと言って短所が補えるものではありません!

日本にとって、日本人が使っている日本語の複雑怪奇な部分も長所であり短所でもあります。

ひらがな、カタカナ、漢字と表現力豊かな言語を使い分けています。

似たような表現の言葉が、場合によって2通り3通りに使い分けられています。

例えば、"いいですよ!"と答えたとします。この"いいですよ!"の言葉には、了解したと言う意味もありますが、要らないですと言う意味もあります。

これを言うのに、"結構です!"と言う言い方をする場合もあります。

要るのか要らないのか?どちらにも使うのです。その時の前後の言動を絡めて判断する訳です。

最近、問題になっている躾と虐待の表現や言動でも、どちらと決め兼ねる日本語も多いのです。

この曖昧さを上手く使い分けて日本社会には、グレーな解釈が増えています。このグレーは、いくらでも拡大出来ますから利用する側次第で、酷い扱いに成ります。

その範囲についても極端に使い分けられています。所詮、グレーですから容易に善悪を決めることも出来ない状態が続くのです。

この出鱈目な判断や解釈が、如何にも正しいかの如く扱われているのです!

この状態を、柔軟な考えと捉えることも出来ますが意味不明で理解不能な対応とも言える訳です!

この得体の知れない存在が日本であるとも言えます!世界からは、この得体の知れない国の良い処を見習おうとする面があります。

効用も悪用も使う側の資質が問題です。日本の政財界では悪用が目立ちますね!

オモテナシや忖度も、この曖昧さの象徴です。度を越せば、犯罪に成ることさえ日本人は忘れてしまっています!

 

 


メイジカップを終わって!

2019-08-12 00:05:01 | 日記

最終日の渋野日向子さん、お疲れさまでした!

振り返るに、あの全英女子オープンから注目してテレビ観戦したのですが、全英女子オープンからメイジカップまで毎日、最終ホールの成績は全てバーディだったと記憶していますが、私の記憶違いでしょうか?

その上に、後半のバック9は全て、アンダーで回っています!

多少の無理を圧してでもファンへの感謝の気持ちを忘れず、全力で頑張る姿が素晴らしい!

静養も休憩も必要かと心配になる人も多いでしょう!今のところ、優等生を貫いていますが、周囲に彼女を見守る多くの大人が居ることを願っています!

直ぐ、次の大会が待っていますから無理せず、楽しいゴルフを見せて下さい!


渋野選手と同世代の三浦桃香選手!

2019-08-10 22:11:23 | 日記

前から注目していましたが、この前の大会から頑張り始めたようです!

スタイル抜群の飛ばし屋で、気持ちを入れ替えれば活躍間違い無しと思いました。

渋野日向子選手の活躍が大きな影響を与えたのでしょうか?ちょっとしたキッカケで人間は変わりますから、これを機に目立って欲しいですね!

3日間の大会ですから、首位と5打差は逆転が難しいかもしれませんが、この二人には目立ってもらいたいです。

明日に期待しましょう!今夜は、松山君の3日目です。彼の場合は、集中出来れば2日間で10打差位は逆転可能ですが、最近の松山君、集中出来ない何かがあるように感じます!

渋野さんのパッテングを習って欲しい気がします。3m前後のパッテングなら渋野さんの方が上のような気がしますね!


大坂なおみ選手は敗退!

2019-08-10 16:20:45 | 日記

松山君の2日目は、いつもの通りのスコアで全米女子ゴルフでもキム・ヒョージュ選手も伸びませんでしたが、日本に帰って渋野さんは2日目も-2で4アンダーで決勝進出です!

全英女子からのスコアに注目するとバック9は全て、-3以上で-6が2回と-5が一回ありました。

今日の2日目も前半+1で後半が-3。この後半の強さが好成績に繋がっています。

渋野さんは、予選落ちだけはしたくないと弱気でしたが、疲れ気味の所為でしょう!

兎も角、4m位より短いパットが素晴らしい!今年、後二つ位は優勝するのでしょうね!

テニスの大坂なおみ選手と錦織君の結果が不十分で不満ですが、頑張っているのです。

大坂なおみ選手は、ランクトップが一回戦で負けた為に大坂さんのトップ返り咲きが決定です。

今週は後のゴルフの2日間に注目して楽しみます!


明日には大坂なおみさん、明後日は渋野さん!

2019-08-08 00:25:28 | 日記

当分は、この二人に注目です!

ハードコートに戻って、なおみ選手は、どう変わるのでしょうか?

全仏オープンを優勝したバーディ選手は一回戦で敗退しました。彼女の場合は、スピードが死ぬ芝やクレイのコートが向いているんでしょうね!

スピードサービスやショットを武器にする大坂なおみ選手とは対象的な選手だと思います。大坂なおみ選手の復調を見てみたいです!

一方、渋野日向子選手は凱旋帰国して直ぐの試合です!彼女自身は最低予選通過はしたいと控え目ですが、始まったら頑張ってしまうタイプだと思います。

ただ、無理はして欲しくないですね!オリンピックを考えると、気を抜けないでしょうが、時には休憩も必要です。

同じ世代で一杯、頑張っている選手がいますから渋野さんも大変ですね!

二人の活躍が楽しみです!楽しいテニス、ゴルフをお願いします!