小旅行(日帰りツーリング等)に行った時、道の駅や産直市で、乾燥させた”どくだみ”(ドクダミ茶)を見かけると購入している。
今年、我家の狭い庭に、どくだみが小さな白い花を付けた。
今までは、雑草として抜き取っていた。
今年は少し行動が違っていた。
それは、抜き取った”どくだみ”の根っ子を洗ったのである。
抜き取っている時「今まで買っていた。」 抜き取って捨てるのではなく「乾燥させてみよう!」と云う気持ちとなった。
乾燥させる度合いが分からない。
水分が無くなっている様なので、鍋で煎じてみた。
買ってたものと同じ様な色合いになった。
冷やして飲んでみたら”ドクダミ茶”であった。
分量の度合いが分らなかったので、ネットで調べてみた。
水1Lに5g程度が適量とあった。
最初は少し多めであった。
二回目で、5g程度少なくしてみたが、弱火でジックリと煎じれば、独特な味と香りとなった。
種子の根源は不明であるが”我家の庭で、例年・自生していたと言うことは事実である。
従って、トレーサビリティの必要も無く安心できる。
来年は、少しストックが出来る量まで拡大したいと思っている。
今年、我家の狭い庭に、どくだみが小さな白い花を付けた。
今までは、雑草として抜き取っていた。
今年は少し行動が違っていた。
それは、抜き取った”どくだみ”の根っ子を洗ったのである。
抜き取っている時「今まで買っていた。」 抜き取って捨てるのではなく「乾燥させてみよう!」と云う気持ちとなった。
乾燥させる度合いが分からない。
水分が無くなっている様なので、鍋で煎じてみた。
買ってたものと同じ様な色合いになった。
冷やして飲んでみたら”ドクダミ茶”であった。
分量の度合いが分らなかったので、ネットで調べてみた。
水1Lに5g程度が適量とあった。
最初は少し多めであった。
二回目で、5g程度少なくしてみたが、弱火でジックリと煎じれば、独特な味と香りとなった。
種子の根源は不明であるが”我家の庭で、例年・自生していたと言うことは事実である。
従って、トレーサビリティの必要も無く安心できる。
来年は、少しストックが出来る量まで拡大したいと思っている。