ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

アナログorデジタル人間?

2015年11月07日 | 日記
 私の趣味・楽しみを成就させる為に、必要な道具(計測器)がある。
 テスター(回路計)である。
 これが無くては、私が求める結果を達成させる事は、出来ないのである。
 五年ほど前に”デジタル・テスター”なるモノをやっとの思いで入手した。
 コンデンサーの容量測定は直視で可能!
 「凄い!!!」と重宝していた。
 でも、最近になって(抵抗値の測定で)”零点”が確保出来ず、ある程度(百数Ω)の数値を示すのである。
 テスター・コードの計器側の接線を”バナナ・チップ(バナナ・プラグ)”に取り替えた。
 それでも、数Ωの値を、相変わらず表示する。
 不安になる。
 そこで、今まで・出番の無かった”アナログ・テスター”が恋しくなった。
 精度は低いが”信頼”出来るのである。
 アナログ・テスターには”自己校正機能”がある。
 零点調整である。
 確かに零点調整を行っても”零点”といえども”数Ω”は隠蔽しているのかも知れない。
 計器の精度である。
 と、云ったところで、二種のテスターをヨリドコロに、正しいと思う計測結果にたどり着きたいと思っている。
 デジタル式テスターが示す”数値”が信頼できず、アナログ式テスターの示す”(零点調整後の)数値”が心地良いのは、アナログ(好きな)人間であろうか・・・・? 
 そして、使用前の段取り(機器の零点校正をする)を、何気なく・自然に行う行為は、身に付いた”習性”なのでしょう。
 
コメント