サイフォンでのコーヒーの抽出は手間暇掛かる。
しかし、出来上がる(抽出が終わる)までの、過程が好きである。
その中で”合理化”出来るものは、省きたい。
考えられることは、アルコールランプの熱源に代わるもの・・・
耐火煉瓦を、娘婿が提供してくれた。
ニクロム線は、通販で購入していた”在庫”がある。
今日の絵日記の絵(写真)は、サイフォンの熱源(電気ヒーター)の制作過程である。
写真・左より、写真①〜③とする。
サイフォンは、2カップ用である。
そのフラスコの底面に沿う様に、耐火煉瓦(写真①)を凹型に加工する。
そして、300Wのニクロム線が収まる”溝”を造る(写真②)
ニクロム線は、20cm程の銅線に圧着端子で接続する。
銅線は、ガラス繊維のチューブで絶縁し、螺旋状に曲げて電源コードに接続した。
ニクロム線の”熱”が電源コードに影響しないようにする工夫である。
そして、通電試験(自作のトライアックを通じて)を行った。
フラスコを破損させないためにも「トライアック(電圧調整器)」は、必須であると思う。
作業も目鼻がついた事から、ウォーキングの準備をする。
風は強いが、昨日の様に寒くはない。
”(ウォーキングに)行かない!”と言う理由は見当たらない。
陽のある間に終えようと、14時過ぎに出発する。
運動公園も・海浜公園にも、遊ぶ(利用する)人は居なかった。
16時過ぎ、ウォーキングを終え、帰宅する。
シャワーにするか・入浴するか?迷ったが、就寝前まで待てなかった。
シャワーを浴び、乾杯!
相も変わらず・美味しい!
今日のウォーキングの結果は、歩数:13,500歩 距離:10.3Km 速度:5Km/時 時間:2時間20分
風が強く、海辺を回避した。
蛇足:ウォーキングの途中に「売家」の表示が、5軒ある事を日記している。
その中で、1軒は・既に生活を営んでいた。
加えて、一軒は「売家」の表示がなくなっていました。
謹んで・報告申し上げます。