<2017.12.23>
昨日は冬至でしたが、私にとっては79回目の誕生日でした。
生れた日が冬至だったためか、「お前は気が短い・・・・」と、時々おふくろから小言を言われていました。
そうしたわけかどうかは別として、私の戸籍上の誕生日は翌年の1月3日となっていますが、占いなどをしてもらう時には、やはり実際に生まれた日で観て貰っています。
これで80歳目前となったわけですが、『あっ』と言う間の80年間?だったような気がいたします。
この感触は、高齢になればなるほど強くなるという話をよく耳にしますが・・・・。
今になって思い返すに、若い時にもう少しこの老いぼれになりつつある今の状態を早くから認識して、当時から身体や頭を鍛えて置けばよかったとつくづく思います。
そういった意味で、「日々大事であったなあ」と思うことは、やはり色んなことを『継続』して、その結果として、知らず知らずの内に『蓄積』されていく、諸々の事柄ではなかったかと言うことです。
小さな行動でも三日坊主とならない様に『継続』していくことにより、それが『蓄積』につながり、時間と共に自分の大きな財産に育っていく、お金もそうですし、身体も学問も人としての徳・・・・も、そうですよね。
昔から『チリも積もれば山となる』という諺を親から教えられた記憶がありますが、齢80近くなると、この言わんとするところ「なるほどなあ」と、納得ですね。
もう時すでに遅きの感がありますが、ここは少し欲張って今からでも『チリも積もれば山となる』を忘れずに、日々の生活をおこなっていきたいと思います。
79歳の誕生を迎えての感想でした。
<新幹線の工事進行中1・・・・トンネル(右)と橋脚>
<新幹線の工事進行中2・・・・川の反対側の橋脚>
<珍しい飛行機雲>