goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

いわて元気○(マル) 【飛蚊症(ひぶんしょう)】(2018/11/27放送 ニュースプラス1いわて)

2020-07-12 22:30:13 | ニュース
いわて元気○(マル) 【飛蚊症(ひぶんしょう)】(2018/11/27放送 ニュースプラス1いわて)

ゾウの死骸に大量プラごみ、タイ消化器官に詰まり出血か

2020-07-12 21:54:19 | ニュース
ゾウの死骸に大量プラごみ、タイ 消化器官に詰まり出血か
2020/07/12 16:14

(共同通信)
 【バンコク共同】タイの環境保護当局は12日までに、東部チャンタブリ県の国立公園で死んだ野生のゾウを解剖し、内臓から大量のプラスチックごみが見つかったと明らかにした。ごみが詰まったことによる消化器官の出血などが主な死因とみられる。


九州除く全国の河川で絶滅の淡水魚「ニッポンバラタナゴ」兵庫のため池で発見

2020-07-12 19:24:37 | ニュース
九州除く全国の河川で絶滅の淡水魚「ニッポンバラタナゴ」 兵庫のため池で発見
2020/07/12 11:30

(神戸新聞)
 川から池に引っ越していた!? 兵庫県立人と自然の博物館(三田市弥生が丘6)や三重大学はこのほど、九州を除く全国の河川で絶滅したとされる日本固有の淡水魚「ニッポンバラタナゴ」が、三田市内のため池で見つかったと明らかにした。近年になって西日本のため池7カ所でも確認されており、ため池にすみかを移したことはほぼ確実とみられるが、「安住の地」になったわけでもなさそうだ。(門田晋一)


百年継いだ「秘伝のたれ」流失熊本・人吉のうなぎ店

2020-07-12 19:23:27 | ニュース
百年継いだ「秘伝のたれ」流失 熊本・人吉のうなぎ店
2020/07/12 15:10

(朝日新聞)
 豪雨災害に見舞われた熊本県人吉市では、創業112年の老舗うなぎ店「上村(うえむら)うなぎ屋」が浸水した。観光客らが行列をつくることもある人気店。創業以来守ってきた「秘伝のたれ」が、泥水とともに流れた。


大阪モデル「黄信号」点灯未就学児含む32人新たに感染宣言解除後で最多

2020-07-12 19:19:18 | ニュース
大阪モデル「黄信号」点灯 未就学児含む32人新たに感染 宣言解除後で最多
2020/07/12 17:30

(毎日新聞)
 大阪府は12日、未就学児から70代の男女32人が新型コロナウイルスに新たに感染したと発表した。1日当たりの感染者数は、5月21日に政府の緊急事態宣言が解除された以降の最多を更新した。うち経路不明者が21人になり、府は休業や外出自粛を要請する際の基準「大阪モデル」に基づき、府民に警戒を求める「黄信号」を点灯させた。


経路不明が5割弱、クラスターも連日200人超の東京

2020-07-12 19:09:33 | ニュース
経路不明が5割弱、クラスターも 連日200人超の東京
2020/07/11 23:44

(朝日新聞)
 11日に確認された東京都の206人の感染者を年代別にみると、20代、30代が全体の70%を占めた。10代以下も15人に上った。接待を伴う飲食店などの「夜の街」関連が48人に上り、うち新宿区での感染が32人を占める。現時点で感染経路が不明な人は、全体の49%にあたる101人だった。


食事の作法

2020-07-12 15:49:38 | 日記
かならず正座して、出された料理は、残さず食べる。

食べきれなかったら、嫌いな食べ物の時は、残しても良いんだよ。


子どもの頃から、食事は、そうして食べるものと、なんとなく、身についている。

外食すると、食べきれない。
なんとなく、食べたくないなぁ。
そういう時は、皿のすみに、まとめる。

なので、

最近は、外食は、ほとんどしない。


気が付いたら、同居人が、同じような食事作法をしていた。




箸の国の人なのに、箸の持ち方が、これも作法。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前、「お箸の国の人だから」というCMがあった。

きれいな箸の持ち方をしている人は、半数もいない。

料理人も、きれいな持ち方をしていない人は多い。


哀しいなぁ。

沖縄米軍で新たに1人感染浦添市の基地にも拡大米軍関係者は計63人に

2020-07-12 15:48:04 | ニュース
沖縄米軍で新たに1人感染 浦添市の基地にも拡大 米軍関係者は計63人に
2020/07/12 13:49

(沖縄タイムス)
 沖縄県は12日、浦添市のキャンプ・キンザーで新たに1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。キンザーでの感染確認は初めて。米軍施設では5施設目。7〜12日の6日間で在沖米海兵隊関係で62人が感染したことになる。2日のキャンプ・マクトリアスの1人を加えると7月に入って63人目。


小学生の娘に車を運転させた父親逮捕…SNSに動画も

2020-07-12 13:39:44 | ニュース
小学生の娘に車を運転させた父親逮捕…SNSに動画も
2020/07/12 11:53
 小学生の娘に車を運転させたとして、山梨県警は12日、同県笛吹市、自称建築板金工の40歳代の父親を道交法違反(無免許運転の教唆)の疑いで逮捕した。
 発表によると、父親は5月頃、自宅近くの市道で、10歳未満の娘に自分の軽ワンボックス車を運転させた疑い。「そういうことはしていない」と容疑を否認している。


トランプ大統領がマスク、初めて公の場で着用

2020-07-12 12:32:41 | ニュース
トランプ大統領がマスク、初めて公の場で着用
2020/07/12 07:27

(AFPBB News)
【AFP=時事】(更新)ドナルド・トランプ米大統領は11日、初めて公の場でマスクを着用した。全米で新型コロナウイルスが猛威を振るう中、公衆衛生上の模範を示すよう求める圧力に屈した形だ。


「なぜ」海水浴場に現れた巨大ワニ2匹謎が謎呼び話題

2020-07-12 12:30:41 | ニュース
「なぜ」海水浴場に現れた巨大ワニ2匹 謎が謎呼び話題
2020/07/11 09:24

(朝日新聞)
 青森県鰺ケ沢町の海水浴場に砂で作られた巨大なワニ2匹が相次いで姿を現し、その精巧な作りや大きさが訪れた人たちを驚かせている。
 ワニが現れたのは、同町の「はまなす公園」にある海水浴場で、体長はそれぞれ5メートルを超える。近くに住む男性によると、3日に砂浜で何かを作る若者たちが目撃され、4日朝には1匹目のワニが完成していた。そして9日朝には、さらに大きな2匹目が寄り添うように作られていたという。


魚の切り身「会計前に食ったぜ」動画投稿した男を逮捕

2020-07-12 12:28:38 | ニュース
魚の切り身「会計前に食ったぜ」 動画投稿した男を逮捕
2020/07/11 21:45

(朝日新聞)
 食品売り場の魚の切り身を盗んだとして、愛知県警は11日、住所不定の原田将大容疑者(29)を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。原田容疑者は「へずまりゅう」と名乗って動画投稿サイト「ユーチューブ」で活動しているといい、容疑について「間違いありません」と認めているという。


仮設住宅の建設始まる=6人不明、捜索続く―熊本豪雨から1週間

2020-07-12 08:23:27 | ニュース
仮設住宅の建設始まる=6人不明、捜索続く―熊本豪雨から1週間
2020/07/11 22:45

(時事通信)
 熊本県南部に甚大な被害を出した豪雨は11日、発生から1週間となった。依然6人が行方不明となり、自衛隊などが引き続き捜索。人吉市と山江村では仮設住宅の建設も始まるなど復興に向けた動きも出ている。


岐阜・中津川の中央道で土砂崩れ車に被害、けが人なし

2020-07-12 08:21:23 | ニュース
岐阜・中津川の中央道で土砂崩れ 車に被害、けが人なし
2020/07/11 23:30

(朝日新聞)
 岐阜県中津川市の中央自動車道上り線で11日夜、道路脇から崩れた土砂が流れ込んだ。県警高速隊によると、通りかかった大型トラックや乗用車など4台が土砂に乗り上げたが、けが人はなかった。この土砂崩れの影響で、中央道上り線の中津川IC―飯田山本IC間が通行止めになった。