goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

1日の感染最多、800人に迫る緊急事態宣言時超え、第2波懸念

2020-07-22 22:40:50 | ニュース
1日の感染最多、800人に迫る 緊急事態宣言時超え、第2波懸念
2020/07/22 22:33

(共同通信)
 国内では22日、新型コロナの感染者が新たに795人確認された。1日当たりの新規感染者数は緊急事態宣言時の4月11日に確認された720人が最多だったが、これを上回って800人に迫る勢いとなった。東京では新たに238人が確認され、累計で1万人を突破した。

全国で“過去最多”横浜国大でクラスターも

2020-07-22 20:52:53 | ニュース
全国で“過去最多”横浜国大でクラスターも
2020/07/22 19:31

22日は、全国的に感染者が多数確認されており、大阪や愛知などでは過去最多となっています。

大阪府の吉村知事によりますと新型コロナウイルスの感染者が22日、新たに121人確認されたということです。


犯人視された苦しみ消えず愛知・美浜小2女児殺人未遂1年両親「卑劣、許さない」

2020-07-22 20:04:45 | ニュース
犯人視された苦しみ消えず 愛知・美浜小2女児殺人未遂1年 両親「卑劣、許さない」
2020/07/22 18:31

(毎日新聞)
 愛知県美浜町の会社員、戸田直行さん(56)宅で2019年7月、当時小学2年生だった長女(8)が頭を殴られ、一時意識不明の重体となった殺人未遂事件は未解決のまま25日で1年となる。愛娘の大けがに加え、インターネット上で家族が容疑者と疑われ、平穏な日常は一変。戸田さんは「犯人が捕まらない限り、家族の苦しみは消えない」と早期解決を願っている。


高速道の速度、一部120キロへ4路線先行、時期は調整

2020-07-22 20:02:54 | ニュース
高速道の速度、一部120キロへ 4路線先行、時期は調整
2020/07/22 16:26

(共同通信)
 警察庁は22日、高速道で一定基準を満たす区間の最高規制速度を現行の100キロから120キロへ正式に引き上げる方針を明らかにした。120キロ走行可能な設計となっている全国13路線21区間のうち、東北自動車道、常磐道、東関東道、新東名高速道の4路線の一部で先行して運用される見込みだ。


旭川乳児遺棄、落としてしまった逮捕当時に妻が供述

2020-07-22 19:33:55 | ニュース
旭川乳児遺棄、落としてしまった 逮捕当時に妻が供述
2020/07/22 13:13
 北海道旭川市で、自宅の敷地に乳児の遺体を埋めたとして夫婦が逮捕された事件で、妻が逮捕当時「(次女を)階段で抱えていて落としてしまった」と供述していたことが22日、捜査関係者への取材で分かった。遺体の頭部には外傷が確認されており、道警が死亡した経緯を慎重に調べる。


【独自】新宿の劇場感染、11都府県に拡散…2次感染の疑いも

2020-07-22 19:32:06 | ニュース
【独自】新宿の劇場感染、11都府県に拡散…2次感染の疑いも
2020/07/22 15:00

(読売新聞)
 東京都新宿区の劇場で新型コロナウイルスの集団感染が発生した問題で、観客や出演者らで感染した人は21日時点で、少なくとも11都府県の115人に上ることが読売新聞のまとめでわかった。感染者の職場の同僚や家族の感染も確認されている。主催者による感染防止対策の不徹底も明らかになっており、業界団体は感染予防のための指針を見直す方針だ。


やかんが「凶器」に変わった理由とは?水分補給で銅食中毒の恐怖

2020-07-22 19:30:49 | ニュース
やかんが「凶器」に変わった理由とは?水分補給で銅食中毒の恐怖
2020/07/21 08:00

(AERA dot.)

「ヤカンに入れたスポーツ飲料を飲んだことによる銅食中毒が発生しました」
 
 7月8日、ツイッター上にこんな警告が流れ、人々を驚かせた。
 
 ツイートの主は厚生労働省。大分県の高齢者福祉施設で発生した食中毒について、注意を促したのだ。


マスクした客は入店拒否…レストランめぐり苦情殺到米カリフォルニア

2020-07-22 19:29:49 | ニュース
マスクした客は入店拒否…レストランめぐり苦情殺到 米カリフォルニア
2020/07/22 12:35
米カリフォルニア州サンフランシスコで、閉鎖したレストランの前をマスクを着けて歩く女性(2020年4月1日撮影、資料写真)。(c)Josh Edelson / AFP
(AFPBB News)
【AFP=時事】米カリフォルニア州にあるレストランが、従業員のマスク着用など新型コロナウイルス感染症対策を拒否し、来店した客にもマスクをしないよう要求したため、当局に苦情が殺到している。マスクをして入店し、追い出された客もいたという。


イベント緩和、8月末まで凍結=新型コロナ再拡大で―政府

2020-07-22 19:28:27 | ニュース
イベント緩和、8月末まで凍結=新型コロナ再拡大で―政府
2020/07/22 18:20
 政府は22日、有識者による新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)を開き、8月以降の大規模イベントの開催制限を議論した。西村康稔経済再生担当相は終了後、参加人数の上限を5000人とする現在の目安について、来月からの撤廃を一時凍結し、「8月末まで維持する」と記者団に表明した。
 新型コロナ感染の全国的な再拡大を受け、緊急事態宣言の解除後に進められたプロスポーツやコンサートなどのイベントに参加できる人数制限の緩和は足踏みすることになった。


出前の食中毒を補償、東京海上配達中の事故も、飲食店向け保険

2020-07-22 07:04:24 | ニュース
出前の食中毒を補償、東京海上 配達中の事故も、飲食店向け保険
2020/07/21 15:25
 東京海上日動火災保険は21日、料理の出前や持ち帰りを手掛ける飲食店向けに新たな保険の販売を始めたと発表した。食中毒が発生した場合の治療費や慰謝料のほか、配達中に事故が起きた際の従業員の入院費用などを補償する。
 新型コロナウイルスの感染拡大で出前などを扱う店が増えていることを踏まえた。ネット上で根拠のない悪評を書かれるなど、客とのトラブルについて弁護士に相談する費用も補償する。