ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

福井県境の野伏ヶ岳で東京の男性行方不明岐阜・郡上市

2021-05-04 07:49:51 | ニュース
福井県境の野伏ヶ岳で東京の男性行方不明 岐阜・郡上市
2021/05/04 06:47

(CBCテレビ)
 岐阜県郡上市の「野伏ヶ岳」で東京都の67歳の男性が行方不明になっています。

 男性が行方不明になっているのは郡上市と福井県の境にある標高1674メートルの野伏ヶ岳で、東京都世田谷区の67歳の男性が、先月30日に携帯電話のメールで山に登ると家族に連絡して以降、3日になっても帰らず連絡もないため、家族から郡上警察署に届け出がありました。

 登山届は出されておらず、警察と消防が4日午前8時から17人態勢で山に入るほか、午前9時から県の防災ヘリが上空から捜索するということです。


静岡“竜巻”建物被害140棟超に

2021-05-04 07:35:49 | ニュース
静岡“竜巻”建物被害140棟超に
2021/05/03 19:18

(日テレNEWS24)
静岡県牧之原市で発生した竜巻とみられる突風について、調査が進むにつれて被害が増え、140棟を超える建物に被害が出ていることがわかりました。

牧之原市を襲った竜巻とみられる突風は、これまでの調査で東名高速牧之原IC北側を中心におよそ7キロの範囲で被害が出ています。


「80代以上は受け入れ拒否」大阪の病院で起きる“命の選択”

2021-05-04 07:33:54 | ニュース
「80代以上は受け入れ拒否」大阪の病院で起きる“命の選択”
2021/04/29 11:00

(女性自身)
「これまで、うちの病院のICU(集中治療室)では心筋梗塞や脳疾患の患者さんを受け入れてきました。しかし、それも現在はすべてストップ。病床は、新型コロナウイルスに感染した重症患者さんで埋まっています。

私たち医療従事者も夜勤明けでそのまま日勤のシフトが続くこともあったりして、かなり厳しい状況です。そのため、3月末には看護師が10人以上も辞めてしまいました……」


米コロナ新規感染3週連続減、死者7月以来最少ワクチン普及順調

2021-05-04 07:21:53 | ニュース
米コロナ新規感染3週連続減、死者7月以来最少 ワクチン普及順調
2021/05/04 03:37

(ロイター)
[3日 ロイター] - 米州当局のデータやロイターの集計によると、米国で2日までの1週間の新型コロナウイルス新規感染者数が前週比15%減の34万7000人となった。3週連続で減少し、昨年10月以降で最少となった。

しかし、ミシガンやオレゴン州では、英国で初めに確認された感染力が強いとされる変異株が流行していることが指摘された。

先週の新型コロナ感染症による死者は3%減の4819人。昨年7月以降で最少となる。

入院者数も8%減少した。


緊急事態の延長要請、連休明けに判断吉村知事「医療の逼迫踏まえ」

2021-05-04 06:56:40 | ニュース
緊急事態の延長要請、連休明けに判断 吉村知事「医療の逼迫踏まえ」
2021/05/03 18:19

(朝日新聞)
 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、大阪府の吉村洋文知事は3日、政府に延長を要請するかどうかを大型連休明けに判断する考えを示した。6日か7日に府対策本部会議を開いて決定するという。記者団に語った。


大阪のワクチン接種センター決定府立国際会議場、24日を目標

2021-05-04 06:55:32 | ニュース
大阪のワクチン接種センター決定 府立国際会議場、24日を目標
2021/05/03 19:30

(共同通信)
 中山泰秀防衛副大臣は3日、大阪市で記者会見し、新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センター大阪会場は、大阪市北区の大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)に設置すると明らかにした。接種開始は「東京会場と合わせて24日を目標とする」と述べた。


時短協力金大阪府の支給遅れ飲食店「顧客離れと二重の不安」

2021-05-04 06:53:18 | ニュース
時短協力金 大阪府の支給遅れ 飲食店「顧客離れと二重の不安」
2021/05/03 22:14

(産経新聞)
 新型コロナウイルス対策の営業時間短縮要請に応じた飲食店に対し、大阪府の協力金支給が遅れている。今年1月の緊急事態宣言発令後、3期に分けて募集したが申請件数が膨大なこともあり、2月に受け付けた第1期ですら、4月下旬までの支給率は約5割にとどまる。府内の自治体からは事務代行の申し出もあるが、府は委託はせずに手続きを進める方針で、飲食店からは不安の声も上がる。


【独自】高齢者接種、5月中に始める自治体は7割…読売調査

2021-05-04 06:51:30 | ニュース
【独自】高齢者接種、5月中に始める自治体は7割…読売調査
2021/05/04 05:00

(読売新聞)
 新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種で、道府県庁所在市など全国74自治体で5月中に施設入所者以外の一般の高齢者への接種を始めるのは、7割の52市区になることが、読売新聞の調べでわかった。すでに開始済みは2割の16市区。大型連休明けに各地で接種が本格化するが、政府は7月末までの完了に向けスケジュールの前倒しを求めており、全国的な感染拡大下で接種の加速化が求められている。