ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

千葉県・熊谷知事「どういう方なのか情報共有されていない」組織委が大量に幕張にホテル予約と…

2021-05-30 11:40:22 | ニュース
千葉県・熊谷知事「どういう方なのか情報共有されていない」組織委が大量に幕張にホテル予約と明かす
2021/05/30 08:43

(スポーツ報知)
 千葉県の熊谷俊人知事が30日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。
 番組では、東京五輪の開催で「今の感染状況で開催されたら、あなたの不安は?」という問いで視聴者に緊急アンケートを行った。結果は4万4000を超える回答で「人流拡大への不安」が43パーセント、「来日関係者の行動等」が46パーセント、「不安はない」が11パーセントとなった。


感謝の寄せ書き、床にまでイオン御経塚、営業31日まで

2021-05-30 08:16:10 | ニュース
感謝の寄せ書き、床にまで イオン御経塚、営業31日まで
2021/05/30 05:00

(北國新聞)
 31日をもって閉店するイオン御経塚ショッピングセンター(野々市市御経塚2丁目)は29日、最後の週末を迎え、閉店セールを楽しむ家族連れでにぎわった。店内の壁に設けられた寄せ書きコーナーは、感謝のメッセージやイラストで埋め尽くされ、床にも「ありがとう」の文字が見られた。


くじ引きで決めた接種の順番、住民は「効率的で公平」…[政治の現場]ワクチン<5>

2021-05-30 08:12:02 | ニュース
くじ引きで決めた接種の順番、住民は「効率的で公平」…[政治の現場]ワクチン<5>
2021/05/30 05:00


(読売新聞)
 福島県沿岸部の浜通り、伝統行事「相馬野馬追のまおい」で知られる相馬市。2月5日午後、市民会館大ホールに、市内各地域を代表する行政区長ら約70人が集まった。
 視線の先は、壇上に置かれた木箱。実際の選挙で届け出順などを「くじ」で決めるための抽選器だ。中には、1から10の数字が記された棒が入っている。


「経済が大事…うちらは」3月の時短、都の協力金はまだ

2021-05-30 07:35:34 | ニュース
「経済が大事…うちらは」3月の時短、都の協力金はまだ
2021/05/29 07:00

(朝日新聞)
 東京など9都道府県の緊急事態宣言が再延長され、経済活動の本格再開はまた遠のいた。時短などの不自由な営業に終わりが見えず、制約が大きい飲食業界では政府の対応に不満が募る。後手に回っている政府の支援策は、いまだに手元に届かない人も多い。耐えられず、今後、倒産や失業に至るケースが増えるリスクも高まっている。


長野市戸隠の荒倉山で不明の82歳医師発見も死亡確認稜線から滑落か

2021-05-30 07:34:35 | ニュース
長野市戸隠の荒倉山で不明の82歳医師発見も死亡確認 稜線から滑落か
2021/05/30 03:27
長野市戸隠の荒倉山におととい登山に出かけ、行方が分からなくなっていた医師の男性がきのう発見されましたが、病院で死亡が確認されました。
死亡したのは長野市上松の医師・藤本宗行さん82歳です。
藤本さんは、おととい午前9時半ごろ、家族に戸隠の荒倉山に登山に行くと伝えて家を出ましたが、夕方になっても戻らず、家族が警察に届け出ました。
警察は藤本さんが遭難したとみて、きのう地元の遭対協や消防と山を捜索し、午後3時過ぎに、登山口から250メートルほど入った稜線のおよそ150メートル下の斜面で藤本さんを発見しました。


自治体システム統一、「5年後」目標に地方「短すぎ」

2021-05-30 07:33:09 | ニュース
自治体システム統一、「5年後」目標に地方「短すぎ」
2021/05/30 05:00

(朝日新聞)
 今国会で成立したデジタル庁の創設などを盛り込んだデジタル改革関連法では、バラバラだった地方自治体の情報システムを2025年度末までに統一させる目標が掲げられている。しかし、地方自治体からは「期間が短すぎる」と不安の声が漏れる。マイナンバーを使って国や自治体がもつ個人情報の利活用をめざす菅政権のデジタル改革にとって、システムの統一は前提となるが、実現への道のりは険しそうだ。(杉山歩、小泉浩樹)