ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

「これでは読む気にもなれない…」一目見ただけで即不採用が決まる転職の「応募書類」の共通点

2022-10-22 11:56:56 | ニュース
「これでは読む気にもなれない…」一目見ただけで即不採用が決まる転職の「応募書類」の共通点
2022/10/21 11:15

(プレジデントオンライン)
PRESIDENT Online 掲載
転職エージェントの森本千賀子さんは、日頃、転職希望者からの相談に応じ、本人が作成した履歴書・職務経歴書に目を通している。森本さんは「中にはこれをそのまま企業に提出したら、ほぼ中身を読まれずに不採用にされてしまう書類もある」という――。

■「読む気になれない」書類で即不採用に
採用担当者は日々、多くの応募書類に目を通しています。人気の求人ともなれば、その数は何百〜何千に達することも。そのため、一目見ただけで「読む気になれない」と、即不採用にするケースは結構あるものです。

では、一目見て落とされる応募書類とはどんなものなのでしょうか。
ポイントは大きく2つ。「ビジネスマナーがおろそかにされている」「読み手への配慮がない(読みにくい・わかりにくい)」です。こうした書類は、「仕事もいいかげん」「ビジネスシーンでも気配りができない」という懸念を抱かれてしまうのです。

例えば「履歴書の体裁が統一されていない」「誤字・脱字・入力時の誤変換」「空欄が目立つ」などは、多くの人が「当然のマナー。ちゃんと気をつけている」と思うのではないでしょうか。
ところが、本人が気付かないうちにマイナス印象を与えてしまっていることもあります。具体例をご紹介しましょう。

■NG①フォントや位置がバラバラ
履歴書や職務経歴書は、転職サイトなどからダウンロードした見本フォーマットを使って作成する人も多いと思います。すると、フォーマットの記入例を流用する部分と、自身で入力した部分が混在することになるせいか、フォント(明朝・ゴシックなど)や文字サイズがバラバラな書類をよく見かけます。行の頭出しの位置がそろっていないことも。

また、これまで所属した企業名を記載するのに「株式会社」だったり「(株)」だったり、数値の表記が漢数字だったり算用数字だったりと、表記が統一されていないこともあります。

採用担当者は多くの応募書類を次々と読んでいますので、整然と作成された文書の中にこうした文書が混じっていると、一目で違和感に気付きます。そして「ツメが甘い人」「いいかげんな人」という印象を持たれてしまうのです。特に、お客様に提出する文書や資料を作成する職種の採用であれば、すぐに不採用となる可能性大です。

■NG②「相手が知らないワード」なのに説明なし
これは特に、異業界の企業に応募する際に注意しておきたいポイントです。
業界特有の専門用語をそのまま職務経歴書に記載しても、相手は理解できません。会社独自の部署名・職種名だと、どんな業務をしている部署・職種なのかわからないこともあります。

「読み手の立場で考えられない人」というマイナス印象を与えてしまいますので、一般的なワードに言い換えて記載するか、( )や※などで説明を付記しましょう。

同様に、これまでの所属企業が一般に知られていない中小企業などである場合、「業種」「社員数」「売上高」「上場/非上場」などの情報を添えておいてください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。