ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

震災11年、亡き人へ祈り犠牲2万2千人、政府追悼式なし

2022-03-11 11:39:37 | ニュース
震災11年、亡き人へ祈り 犠牲2万2千人、政府追悼式なし
2022/03/11 10:47

(共同通信)
 約2万2千人の犠牲者を出した戦後最悪の自然災害、東日本大震災から11日で11年となった。岩手、宮城、福島の被災地では、早朝から人々が亡き人を思い合掌した。今年は政府主催の追悼式は開催されず、岸田文雄首相は午後の福島県主催の式典に出席する。福島第1原発事故などにより、約3万8千人が今も避難生活を続ける。

 津波で壊滅的な被害に遭った岩手県陸前高田市では、遺族が希望した1709人分の犠牲者の名前を記した刻銘碑が完成し、初めて一般公開された。朝から遺族が訪れ、戸羽太市長が献花した。

 40人が犠牲となった岩手県大槌町の旧役場跡地では、町関係者や遺族が献花した。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。