今日、KCNの営業さんが自宅まで来ました。
元々、今日来てもらう予定になっていたので。
で、多分、3月末までの申し込みでNTTのフレッツ光は解約しKCNに変更する
可能性が高くなりました。
300Mというサービスですが、付近まで光ファイバーは来ているということです。
回線は10世帯まで利用するということらしいです。
まあ、実際、相当のスピードは出るという話だったけど。
現状でも別に速度そのものにそんなに不満があるわけではないのですが。
でもNTTの方ですが、これは、契約上の違約金が発生する可能性が高いかも。
最近NTTのフレッツは解約で苦戦という記事を見ましたが、こういう例がかなり
あるのではと思います。
それでもauのスマホ割引、現在は家族で2台、もうすぐ3台、そのうち4台、の
割引や、もともとのプロバイダの料金の安さを考えれば、KCNが割安になると
思われます。
これに伴いDTIの方はとりあえずメールアドレスのみを活かすプランに変更。
で、最近はほったらかしていますが、ホームページをどこかに移行。
ファイルは自宅PCにありますので、移行自体は多分難しくはない。
KCNの方でメールアドレスの割り当てもありますので、順次、各所の登録メールアドレス
をこれに変更していき、DTIのメールのサービスも解約。
というようなことにすれば、それなりにネット接続のコストは下がります。
元々、KCNはケーブルテレビサービスなどで奈良の地域は強いということです。
で、京都府南部もサービス地域として広げているということらしいです。
申し込みから一ヶ月程度の期間はかかるので、まだ実際にKCNを利用するのは先になります。
なお、固定回線の電話番号は変更にならず、auのサービスを利用することになるので、
au携帯への、また、からの通話は無料となります。これも若干のコスト削減になるでしょう。
またご報告します。