IPOの公募でもらった銘柄について、その損益を計算してみました。
これは売買損益のみですが、利益はざっくり2000万程度でした。
これはその銘柄の公開後の売買も含んだもので、現在保有を継続している銘柄については時価での含み損益も入れています。
IPOに限らないですが、ただぼんやりと保有を継続していただけではパフォーマンスは大幅にマイナスだったと思われます。
それもそのはず、株式投資を始めた頃の日経平均は2万円台、今はその半分以下ですから。
70勝17敗。
負けた方は1万円以下が5銘柄。最大の損失は神戸物産の165万弱。
買った方は1万円以下が6銘柄。最大はリロ・ホールディングの575万。
他、ワークスAP,アルチザ、フィデックが150万以上。
やはりIPOの利益貢献は多かったです。
これ以外だと、中国株でざっくり1000万。
なんだかんだで、結局、5000万には満たない額だと思われます。
さて、今日はどうですか。NYかちょっと下落してますが。底堅い?。
これは売買損益のみですが、利益はざっくり2000万程度でした。
これはその銘柄の公開後の売買も含んだもので、現在保有を継続している銘柄については時価での含み損益も入れています。
IPOに限らないですが、ただぼんやりと保有を継続していただけではパフォーマンスは大幅にマイナスだったと思われます。
それもそのはず、株式投資を始めた頃の日経平均は2万円台、今はその半分以下ですから。
70勝17敗。
負けた方は1万円以下が5銘柄。最大の損失は神戸物産の165万弱。
買った方は1万円以下が6銘柄。最大はリロ・ホールディングの575万。
他、ワークスAP,アルチザ、フィデックが150万以上。
やはりIPOの利益貢献は多かったです。
これ以外だと、中国株でざっくり1000万。
なんだかんだで、結局、5000万には満たない額だと思われます。
さて、今日はどうですか。NYかちょっと下落してますが。底堅い?。