渓流にかかる橋から。自然のトンネルの中を水が勢いよく流れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/c670e8dc7de5815230c6248e944cfbfc.jpg)
雨上がりで水量が多いこともあり、かなりの迫力。音もすごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/9b9ee1dc7b8f2469ab0634a08d1b7bc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/e4ad8ecffe333fa0197530debcee7ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/ac357d9fa8ddb27745ccef623cf9c1e2.jpg)
これも自然のトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/c315ac42fe4ff7f062fae76d2e919836.jpg)
水の色がきれいです。なんか、温泉の色に似てる?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/11b83a0306efe670068c6a725445f84c.jpg)
ということで、白骨をあとにし、158を高山方面へ戻ります。
平湯まで戻ってきました。
車のサンルーフから顔を出してみました。乗鞍が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/83aa28361efed01df95627dbb690754c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/059f5e0d384b7c5c9e486d7c8f7aa406.jpg)
気持ちがいい天気です、暑いけど、爽やかです。
さて、山を降りて高山から白川郷へ向かうのですが、途中、来る時に気になった「銚子の滝」という表示があるところを曲がって、滝を見に行ってみました。
つづくよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/c670e8dc7de5815230c6248e944cfbfc.jpg)
雨上がりで水量が多いこともあり、かなりの迫力。音もすごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/9b9ee1dc7b8f2469ab0634a08d1b7bc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/e4ad8ecffe333fa0197530debcee7ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/ac357d9fa8ddb27745ccef623cf9c1e2.jpg)
これも自然のトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/c315ac42fe4ff7f062fae76d2e919836.jpg)
水の色がきれいです。なんか、温泉の色に似てる?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/11b83a0306efe670068c6a725445f84c.jpg)
ということで、白骨をあとにし、158を高山方面へ戻ります。
平湯まで戻ってきました。
車のサンルーフから顔を出してみました。乗鞍が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/83aa28361efed01df95627dbb690754c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/059f5e0d384b7c5c9e486d7c8f7aa406.jpg)
気持ちがいい天気です、暑いけど、爽やかです。
さて、山を降りて高山から白川郷へ向かうのですが、途中、来る時に気になった「銚子の滝」という表示があるところを曲がって、滝を見に行ってみました。
つづくよ。