旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

3459サムティ・レジデンシャル 損失確定の売りすらできず

2015-12-27 22:56:49 | 株式投資・資産運用
3459サムティ・レジデンシャル 損失確定の売りすらできず

今年のIPO関係の中で最大の損失になっているサムティ君ですが、
週末は-2100円て大きめの下落。

木曜から金曜、出来高も増加しています。

これは今年の利益を圧縮するための損失確定売りがかさんだということかな。

私もそうしたいところでしたが、いかんせん、サムティ君はほとんどがNISAの口座にいます。

となると、これを損切りで売却したところで、他の利益とこの損失を相殺することはできませんわ。

配当金も無税ということで、ここは分配金を受け取りながら、じっくりいくということにならざるをえません。

これを別に言い方でいうと「塩漬け」といいますね。当然望ましい形ではありません・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のIPOの損益 結局、こんな感じ

2015-12-27 19:22:39 | 株式投資・資産運用
今年のIPOの損益 結局、こんな感じ

取れたのは以下の銘柄です。
数字は損益で、単位は万円です。
売買手数料含みの概算です。

ケネディクス商業REIT 17
ホクリヨウ 1.2
ヘルスケア&メディカル 5.9
イード 6.9
日本動物高度医療センター 5
サムティレジデンシャル -38
イトクロ -1.5
メタップス -7
ブランジスタ 4
パートナーエージェント 28
ゆうちょ銀行 35
かんぽ生命 7
日本郵政 8
あんしん保証 85
マイネット 3
ケイアイスター不動産 2
一蔵 0

合計すると、結局+160万程度です。月平均で+13万強です
もっとすごい利益をあげている方もたくさんおられますが、
まあ、人との比較はあまり意味がないですね。


今年の状況、特徴は以下のとおりです。
・前半は地味、サムティ君を21口取得し、通年のIPO損益もマイナスに転落。
・パートナーエージェントとゆうちょ関係でもちなおしプラス圏に復帰。
・うまくIPOチャレンジポイントが使えてあんしん保証で+80万強

・大和支店からの配分が渋い。
 まあ、例年、そんなにバンバン配分があったりすることはないのだけれど、
 品薄A級は配分が皆無。来るのは地味系のREITサムティ君やケイアイスターなど。
・SBI 2000-3000万程度の資金では、主幹事でそこそこの株数はあっても、単純抽選での当選は困難。
・SBI チャレンジポイントを今回はわりとうまく使えたが、これも博打的要素があり、うまく使えるとは限らず、難しい。
・他の証券会社も、とにかく地道に申し込みを続けていれば、まれに当選することはある。

といったところです。

運用はIPOだけではないので、全般的に来年の方針をあれこれ検討してみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千と千尋と北斎と(7) 渋温泉・小布施・大町の旅

2015-12-27 18:08:03 | インターネット・パソコン・デジカメ
千と千尋と北斎と(7) 渋温泉・小布施・大町の旅

R19から有料のトンネルを抜け、中条、小川から大町に至る道は初めて走りました。
走りやすい道になってますね。

目的地は界アルプス。
ここは星野リゾートグループの旅館。場所は大町温泉郷の一番奥になります。

既に一度、一人で宿泊したことがあるので、私自身は2回めです。

界は松本、遠州(浜松)、加賀、出雲、そしてアルプスですから、五ヶ所行きました。

どこも一定の水準の好ましいサービスがあり、安心できます。

この界アルプスですが、来年の3月で改装、実質、立て直しになり、再来年の秋までは休業となるそうです。
また、新装オープンしたらどう変化したかも含めて来てみたいです。

ここは入り口を入ってすぐの場所に土間があり、温野菜をゆでたりしています。




じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ。野沢菜にそば茶にかりんのジュースに日本酒。
そんなに変わったものがあるわけではないですが、このスペースはここの特徴になっていて、なかなかいいです。
改装後も継続してほしいです。



冬至ということで、玄関にはかぼちゃとゆずがおかれていました。
お風呂も、室内の方にはゆずが、露天の方にはりんごが浮かべられていました。


おもちつきや星空ツアーなどのイベントもあります。
あまりやりすぎるとどうかと思いますが、このぐらいは子どもらも楽しめるし、いいかなと思います。


館内はスッキリした統一性のある内装です。ゴテゴテしていないのが好感をもてます。


ビールではなくてワインなんぞを頼んでみました。
別にソムリエさんがいるわけではなく、ワインの種類は限定されています。本格的なレストランとは違います。


ただ、ここの料理は、やはりコンセプトというか「こうしたい」というのが伝わってくるものがあるのが嬉しいです。
それは別に特別なことでもないかと思いますが、きちんと実現していく、それを続けていくのはそう簡単ではいなかなと思います。

まず、見て楽しいです。器などもあれこれ工夫されていますし、料理の彩りも楽しいです。
もちろん、料理そのものも相応においしいですし。この中では真ん中にある、ようじで刺してある「鴨と柿」が秀逸。合います。


かぼちゃです。私はもちゃっとしたかぼちゃの煮つけは苦手ですが、これは大丈夫。出汁の味がいいです。


細かい氷を半球状にしたものの上にお刺身がのっています。例によって信州サーモンもありますが、
それぞれの料理に適した温度について、あたたかいものはあたたかく出す、冷たい方がいいものは冷たく出す、そういうことが徹底されています。


揚げ物。白魚のけんちん揚げ。おいしいです。


湯葉と百合根のおぼろ蒸し。一度にだーっと料理を並べない、コース的に順次出てきます。量は多すぎず、適度。ここらが前日の金具屋とは対照的。


これがここの名物で、つまりは、これは綿菓子。
で、その砂糖分をすき焼き鍋に使うということなのですが、割り下をかけると、当たり前だけど、サーッととけます。
そんなにすごい工夫でもないけれど、最初見たときはホーッと思いますし、楽しめます。


デザート。
アイスとシャーベットもおいしかったですが、
この温かい焼きリンゴの上に冷たいアイスが乗っている組み合わせが、温感的に、また食感的に秀逸です。




いや、やはりよいですね、界アルプス。

お風呂も清潔感があり、広くていいです。露天風呂には冷えた冷酒やジュースも用意されています。

一点だけ、できたら改善してほしいと思うのは部屋の乾燥です。
ちゃんと加湿器も用意されているのですが、これを強くかけてもなかなか湿度は上昇しません。
冬場は暖房があるのでしょうがないとろもあるのですが、なにかいい改善方法はないでしょうか。

つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 リフト券

2015-12-27 16:47:25 | 懸賞
新規当選 リフト券

わかぶな高原スキー場 リフト1日券が2枚。
これは新潟ですね。現在はまだ雪不足でオープンしていないみたいです。

JAFの懸賞での当選。
JAFは低確率ですが、懸賞の数が多いのでたまに当たります。

今月の当選総数は25に。

月-木で6つ当選があると、毎日当選ペースになりますが、ここまでは難しいか。

今月の当選増加は比較的当たりやすいカレンダーの懸賞が多い月だったことと、
先月の応募数が3000を超え、そこそこのレベルにあったことの2点が主要な原因だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千と千尋と北斎と(6) 渋温泉・小布施・大町の旅

2015-12-27 10:06:44 | インターネット・パソコン・デジカメ
千と千尋と北斎と(6) 渋温泉・小布施・大町の旅

 小布施へ戻ります。

 最初の目的地は岩松院というお寺です。

 武将福島正則の御廟もあるところですが、有名なのは、北斎が描いた巨大な天井絵です。
 八方睨み鳳凰図といいます。

 これですね。これはお寺で買った絵葉書の画像です。


 お寺は、雁田山という山のふもとにあります。
 山のふもと、嶮しい山に至る手前の少し平坦な場所にお寺はよくありますね。

 冷たい雨の降る中、お寺へ向かいます。
 師走の平日、天気もよくなく、他に参拝の人は見かけませんでした。




ちょっとコミカルな表情の仁王さんが迎えてくれます。


正面の建物が本堂で、その中に上記の北斎の絵があります。


ここは学生時代に一度来ていると思います、既にその時の記憶は曖昧ですが。
で、その時は、床に寝転んで天井絵を見たように思うのですが、立ったり座ったり寝転んだりの振動でも、
絵の具がごくわずか落ちたりすることがあるようで、現在は椅子に座って静かに見上げる拝観方法になっていました。

非常に鮮やかな色ですが、作成以来、色を加えたりは一切していないということでした。
また、この作品は北斎が80代の後半に描いた作品です。江戸からこの地までやってきて作成したものです。
まあ、当時としては極めて長寿、しかも、現役バリバリで活動していたということには驚かされます。

 絵の構図などは絵葉書でもわかりますが、実際のその迫力は現地でないと感じることができません。

 小布施に行かれる機会があったら、ぜひ行って、直接見ていただきたい場所です。

 で、そのすぐ近くにあるのが浄光寺というお寺です。


 ここは山の水が汲めるようになっています。別に名水云々とかの指定はないですが、この冬の雨の日も大量の容器を
持って水を汲みに来ている方が複数ありました。
 私自身も、最近の旅のテーマを「水と滝」にしているので、小布施や大町で水を汲めるところがせないか事前に調べて
ここを見つけました。大きめのペットボトル何本かに水を汲んで、車のトランクに入れます。今回の旅行では、ここが初の
水汲みです。

 山門をくぐると上にしぶいお堂があります。 国の重要文化財にしていされている薬師堂(室町初期1408年建立)です。




 山門のところのボタンを押すと、住職がお寺についてあれこれ解説しているテープが流れるのですが、
このしゃべりがあまりに流暢で、NHKのアナウンサーのようなのです。これは原稿を渡してプロに読んでもらったのかなぁ。
真偽は不明ですが、行かれたらこの解説も聞いてみてください。ご利益も増すそうですし。

 さて、ちょっと栗のはちみつなどの買い物をして、大町に向けて出発です。高速を通るルートもありますが、すべて一般道で
いわゆるオリンピック道路を通って大町に抜けます。途中、中条の道の駅でお蕎麦を食べました。なかなかおいしかったです。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 2016

2015-12-27 09:27:45 | 株式投資・資産運用
ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 2016
クリエーター情報なし
東洋経済新報社


 これは珍しく購入。

 アマゾンではないですが。Tポイントで、年末期限切れの分が少しあったので、それを使いました。

 まだ読んでいないですが、同じ著者のシリーズは面白かったように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする