旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

千と千尋と北斎と(10) 渋温泉・小布施・大町の旅

2015-12-28 20:00:53 | インターネット・パソコン・デジカメ
千と千尋と北斎と(10) 渋温泉・小布施・大町の旅

さて、いつもの安曇野アートライン、ちひろ美術館の前を通過。

めざすはお蕎麦屋さんの、そば処 時遊庵 あさかわ (そばどころ じゆうあん あさかわ)

ここです。


前にも行ったことがあるところです。蕎麦はしっかりしていて、のどごしもよくおいしいです。

これは野沢菜ではなくて、わさびの花芽です。


私は天ざるの大盛り、わりと量がしっかりある。






いつもはすごく混雑する店なのですが、雪の少ない年末で、休日だけれど、普通は休業の水曜ということもあってか、
店内は珍しくすいてました。12時前頃です。

蕎麦好きなので、あちこちの蕎麦屋に行きますが、いつも思うことは、地元の宇治橋の近くの蕎麦屋、しゅばくも
十分に勝負できるというか、負けていないということです。
とりわけ、そばつゆについては、しゅばくのものかかなりいい、というか私は好みですね。

なお、お蕎麦屋さんの裏はそば畑の他、ガーデンになっていて、歩いて回れます。
餌台に種かなにかをおいてあることもあって、鳥さんがあれこれ来ていました。

エナガですね。うちの近所にもいますが。小さくてかわいい印象です。




これはヤマガラです。オレンジの色が印象的です。シジュウカラもいました。


食後は安曇野アートラインの美術館の一つ、安曇野アートヒルズミュージアムへ。
ガラスの様々な製品の販売と、ガレの作品の展示。

こちらです。


その後、安曇野インターから高速に乗って自宅まで帰りました。
ほぼ渋滞もなく、順調に帰れました。

以上、千と千尋と北斎と 渋温泉・小布施・大町の旅 でした。

しばらくは、旅行も行けないかー。うちの娘は「最後の旅行」とか言ってましたが・・・。
そりゃそうかもしれん、というか、いつもそういう気持ちででかけた方がいいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千と千尋と北斎と(9) 渋温泉・小布施・大町の旅

2015-12-28 19:59:50 | インターネット・パソコン・デジカメ
千と千尋と北斎と(9) 渋温泉・小布施・大町の旅

ホンドキツネ。落ち着きなくウロウロしてます。ピントがうまく合わない。


のびのびー。


ニホンカモシカ。


なにかいただけるのかな?。


いや、雑草とかあげたらいけないと書いてあるし、ダメです。


ということで、大町山岳博物館をあとにして、安曇野アートライン、山麓線へ向かいます。

その前に水だった、水。

男清水と女清水。こちら参照。


標高3,000m近いアルプスの上白沢(黒部ダム入り口の川の上流)の湧水(男清水)というのは、大町市の西側のアルプスの方の水。
これは旅館を出発してすぐに、温泉郷内で汲むことができました。

標高900mの里山居谷里の湧水(女清水というのは大町市の東側の山系の水。これは山岳博物館からおりてきての商店街の中で汲みました。

帰って飲み比べてみていますが、はっきりと、また微妙に味、口に含んだ時の印象が違います。
女清水はフラットで癖がなく飲みやすい、小布施のお寺の水は、逆にカルシウムだかマグネシウムだかの硬い感じが少しします。
それも好ましい感じですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 ギフトカード1000円 3枚 ダイヤモンド

2015-12-28 19:15:04 | 懸賞
新規当選 ギフトカード1000円 3枚 ダイヤモンド

これはダイヤモンド社の資料請求での当選。

こちらのページにあれこれ載っています。
http://ad.diamond.ne.jp/
たいてい懸賞つきになっています。

日経や東洋経済など、他社でも同様のページがあります。

資料請求してくれると、広告効果という意味で雑誌社としてはありがたい
のでしょう。

資料請求すると、当然資料は送られてきますし、
営業電話がある場合もあります。

私の場合は送られてきた資料は、裏が白い紙は印刷用に利用し、
封筒はオークションでの書籍等の発送に利用します。

無論、まったく興味がない分野、畑違いの分野の資料請求はしません。

連絡電話番号は携帯にしておき、未知の番号からの電話はとりあえず出ないようにしています。
で、番号を調べれば、どこからの電話かはだいたいわかります。

この資料請求系は上記のような営業攻勢が嫌がられることもあって、
逆に懸賞としてはそこそこの当選確率があるように思います。

で、賞品のギフトカードは、私以外の誰かが使っています(^_^;)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる万科企業 経営権をめぐっての対立

2015-12-28 19:09:53 | 株式投資・資産運用
どうなる万科企業 経営権をめぐっての対立

「万科企業の経営権をめぐって同社の王石会長と実質的筆頭株主の宝能集団が対立」
とのニュースが流れています。

株の方は売買停止になっています。

売買停止前は株の方はかなり高値圏だったと思いますが・・・。

さて、どんな推移になりますか。

関連
http://www.asahi.com/articles/ASHDR4TS9HDRUHBI00G.html

http://jp.wsj.com/articles/SB10042852630784164445404581434560633197324

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H44_Y5A221C1000000/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岸田外相、慰安婦問題「終止符打った」 日韓合意」→いいんだけど、釈然としない

2015-12-28 19:07:28 | その他

「岸田外相、慰安婦問題「終止符打った」 日韓合意」 だそうですが・・・。

 何か釈然としません。

 日本の立場なり表明する内容、実施することは、基本的にこれまでと大差ないことでしょう。

 韓国側が求めていたことは何なのかもよくわかりません。

 この合意の解釈には色々あると思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+16 REIT+8.5

2015-12-28 18:15:35 | 株式投資・資産運用
日本株+16 REIT+8.5

結局、そこそこ上昇。
やはり、リロ・ホールディングの動向がパフォーマンスに影響。

それはそうで、時価評価額347万でPFの15%ぐらいを占めていますので。
投資信託では、ここまで特定銘柄に集中したような運用はできません。

なお、キーエンス10% トヨタ8% 武田薬品5% 東宝5%というような割合で、
上位5銘柄で40%以上になっています。

銘柄数は多いですが、金額的にはもっと分散、というか特定銘柄に集中させない方が
リスクは下がりますね。

REITは、損失確定売りの終了したサムティ君がさすがに戻しています。
出来高は昨日の1/10以下です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3465ケイアイスター不動産 1213円 200株 売

2015-12-28 10:00:47 | 株式投資・資産運用
3465ケイアイスター不動産 1213円 200株 売

売買手数料抜けのところで売却。細かいトゲを抜いているような感覚。
多分、利益は344円(^_^;)。

割安感、配当利回りの高さから200株は残してのんびりいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8848レオパレス21 641円 100株 買

2015-12-28 09:59:11 | 株式投資・資産運用
8848レオパレス21 641円 100株 買

2単位になりました。この分は保有でいいかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5703日本軽金属ホールディングス 100株 212円買い→215円売り

2015-12-28 09:58:30 | 株式投資・資産運用
5703日本軽金属ホールディングス 100株 212円買い→215円売り

300円儲け(^_^;)。

お楽しみ、ボケ防止用トレード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5384フジミインコーポレーテッド 1671円 100株 売

2015-12-28 09:50:00 | 株式投資・資産運用
5384フジミインコーポレーテッド 1671円 100株 売

ここは、えーと、9日に1611円で買ってます。

100株は残しています。また下落で買い戻します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千と千尋と北斎と(8) 渋温泉・小布施・大町の旅

2015-12-28 00:22:13 | インターネット・パソコン・デジカメ
千と千尋と北斎と(8) 渋温泉・小布施・大町の旅

朝食です。十分ですね。


このアルプス界はこれで最後です。でも、改装後にまた来るかも。


天気は曇りです。
とりあえず山岳博物館と鷹取山に向かいます。
去年の秋にに私は来ていますが、とにかく北アルプスの風景がすばらしいはずです。

鷹取山山頂です。冬場は雪が降っても除雪しないので閉鎖になるようです。
途中、車止めはありましたが、横を通って山頂まで行けました。まずかったか・・・。


天気はもうひとつですが、アルプス、後立山連峰はよく見えます。




右側は白馬の方です。


これは東側。




下が大町の市街地。右側の山際が大町温泉郷の位置、そこから来ました。


木の向こうは美ヶ原です。


車で山岳博物館までおります。
雷鳥のはく製」こんな感じのを乗鞍で見ました。


これは冬毛。


屋外でカモシカや雷鳥を飼育しているので、見に行きます。

つづくよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする