旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

日本証券アナリスト協会 個人投資家向けIRセミナー 大阪開催

2017-06-09 21:53:35 | 株式投資・資産運用
日本証券アナリスト協会 個人投資家向けIRセミナー 大阪開催

7/11に大阪開催の分ですが、申し込みをしてみました。
https://www.saa.or.jp/learning/ir/seminar/tab01.html

ここのIRセミナーはこれまで参加したことはないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優待廃止 三菱UFJフィナンシャルグループ

2017-06-09 21:22:12 | 株式投資・資産運用
株主総会招集通知に優待廃止のお知らせが同封されていました。

 優待そのものは「不公平」なものですから、それを廃止するのは理屈としてはわかります。

 優待の期日は9月末ですから、「後出し」(優待があると思っていたらなくなった)ではなく、
先に告知をしている形になりますから、これもいいですね。

 ピーターラビットのタオルは、わりとしっかりしてて実用的でよかったのですが。
 まあ、毎年毎年、タオルばかりいらないといえばそれはそうですけど。

 また、カブドットコムの売買手数料割引も、活用できたのは一回だけということになりました。
売買手数料の割引だけなら、カブドットコムそのものを買えばちょっとは割引がありましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dプロジェクト(8)色合わせ 仕様確定

2017-06-09 21:13:51 | 株式投資・資産運用
Dプロジェクト(8)色合わせ 仕様確定

 今日は「色合わせ」で各種の仕様を確定していきました。

 外壁、室内の壁紙等、各種の仕様を確定していくのだけど、
そもそも私自身にそういうカラーコーディネイト云々の知識やセンスが
あるはずもなく、自分自身や家族が使う家であればその好みでいけば
いいでしょうけど、基本が賃貸の投資物件ですから、そういうわけでもなく・・・。

 で、結局「はいはい」とか「それでいきましょう」連発状態で、
営業さんが言うには「いやー、早く終わりました」「最速です。」ということでした(^_^;)。

 内装等は4戸全部同じではなく、基本は明るい色にしながら、2戸ずつで2種のパターンに
しました。一階、二階とも、左右で少し違う内装になっています。

 一つ一つ、仕様を確定していくので、手間がかかるのはしょうがないです。

 しかし、これ、タイルとか床材とか、それぞれ、小さい見本を見ながら決めて
いくという旧来からある形で、これだと実際のイメージがわきません。

 プロの人はそれでも実際の外観とか部屋のイメージにちゃんとつながっているの
でしょうけど。

 こういうのはまさにVR、仮想現実を活用するところだと思います。

 パソコンで、実際にこの色をあてはめたらどんな感じになるかなどを、あれこれ
入れ替えしながら確認していくぐらいのことは、しようと思えばできそうです。

 できればヘッドマウントディスプレイでもつけて3Dの画像で外壁や内装の感じとか
を確認しながら仕様を確定していくようなことができれば、ただ小さいサンプルを見て
決めるよりもずっといいでしょうね。

 これは技術的には既に十分可能でしょう。

 で、契約後ではなく、当初の営業の段階から色々活用することもできるかと思います。
大手の大和ハウスですから、当然、そうした検討もすすめていることと思います。
部分的には既に導入されているところもあるのかな。

 最後、融資の関係で金融機関の方が来られていました。あれこれ、関係の書類を手渡されました。

 ローンはとりあえず3500万弱になります。0.6%の金利ですと、当初は年間21万円、月額で2万円弱
の金利負担ということになります。この程度は運用益でカバーしたいと思います。

 ローンについてはなるべく繰り上げ返済していくようにしたいと思いますので、金利負担
もだんだんとは減少していくはずです。

 実家の陶磁器等あれこれについては、とりあえず何かいいものがないか古道具屋さんに
ちょっと見てもらおうと思います。家具類も売却できるものがあるかもしれません。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株-19 REIT-1

2017-06-09 20:42:06 | 株式投資・資産運用
日本株-19 REIT-1

ツートップのリログループとキーエンスが下落。
先行して上昇していたので、当然の調整という印象ですが、
PFは月曜が年初来高値でそこから4連敗は気分的には
よろしくないです。

売買スタンスには変化はありません。

今日は優待の到着はありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8876リログループ 2215円 100株 買

2017-06-09 09:04:17 | 株式投資・資産運用
8876リログループ 2215円 100株 買

 直近、2249円売を買い戻し。

 寄りで先にちょっとまとまった売りが出ていて、あとから買い
が出るような形になってました。なにかな?。別になんでもないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資の哲人が50年超の実践でつかんだ 投資で勝ち続ける賢者の習慣

2017-06-09 07:46:22 | 株式投資・資産運用
投資の哲人が50年超の実践でつかんだ 投資で勝ち続ける賢者の習慣
クリエーター情報なし
日本実業出版社


図書館本。

 首肯できる内容が多いが、そうかなー?というところも部分的にはあり。

 お名前はよく聞く方ですが、もう80歳なのですね。
 80でこれを書けるというのは、いろんな意味で素晴らしいかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする