スマッチ!というサイトがありまして、その中にマンション掲示板というのがあります。
マンションの購入を希望している人、検討している人、実際に買った人なんかが色々と意見交換をするようなところです。いわゆるマンション口コミ。
私自身は既に自宅を購入していますので、とりあえず今は買うとかいうことはありません。投資用でも個別の物件を購入しようという気はないです。
なので、家を買う派? 借りる派?どっちかと聞かれれば、今は「買う派」ということになりますが、結婚した時は賃貸マンションで生活をスタートしました。
だから、まあ、こういうのは、それぞれの人のライフステージによって変化するし、様々な条件でどっちにもなるという場合が多いと思います。
うちはたまたま実家の近所に競売物件の土地が出ていて、これを買うことができたので自宅を新築するということになりました。借りる方が気楽というところもありますが、まあ、条件の許す範囲で、自分らの好きなように色々とできたので、これはこれでよかったかなと今のところは思っています。
この掲示板については、私自身は不動産関連銘柄へ投資しているという視点から興味があります。なので、そういう視点でちょっと書き込みをしてみました。
書き込みしたら1/10の確率でアマゾンギフト券が当たる懸賞にも応募できました。
【プレスブログ】
マンションの購入を希望している人、検討している人、実際に買った人なんかが色々と意見交換をするようなところです。いわゆるマンション口コミ。
私自身は既に自宅を購入していますので、とりあえず今は買うとかいうことはありません。投資用でも個別の物件を購入しようという気はないです。
なので、家を買う派? 借りる派?どっちかと聞かれれば、今は「買う派」ということになりますが、結婚した時は賃貸マンションで生活をスタートしました。
だから、まあ、こういうのは、それぞれの人のライフステージによって変化するし、様々な条件でどっちにもなるという場合が多いと思います。
うちはたまたま実家の近所に競売物件の土地が出ていて、これを買うことができたので自宅を新築するということになりました。借りる方が気楽というところもありますが、まあ、条件の許す範囲で、自分らの好きなように色々とできたので、これはこれでよかったかなと今のところは思っています。
この掲示板については、私自身は不動産関連銘柄へ投資しているという視点から興味があります。なので、そういう視点でちょっと書き込みをしてみました。
書き込みしたら1/10の確率でアマゾンギフト券が当たる懸賞にも応募できました。
【プレスブログ】
また強烈な下落となっており、既存PFはボロボロです。
が、株価水準は全般にまた魅力的になってきました。
今日は東宝100株を寄りで売却。大幅安が予想されたところですので、本来はこういうところは売るところではなくて買うところですが、直近の買いが1482円でしたので、とりあえずこの分を若干でも利益確保しておこうというような感覚での売りです。
あとはプロパストをストップ安で1つ買い。16450円です。これはいつもどおりです。
直近の売却銘柄はいずれも終値は売値よりも大きく下になっています。
逆に昨日買ったDAオフィスは引き続き安いです。
まあ、全体としては売買の方はほぼ想定どおりの形になっており、悪くもありません。
ここから下は中長期での買いを基本としながら、引き続き「下げれば買い、騰がれば売り」のスタンスを継続します。
が、株価水準は全般にまた魅力的になってきました。
今日は東宝100株を寄りで売却。大幅安が予想されたところですので、本来はこういうところは売るところではなくて買うところですが、直近の買いが1482円でしたので、とりあえずこの分を若干でも利益確保しておこうというような感覚での売りです。
あとはプロパストをストップ安で1つ買い。16450円です。これはいつもどおりです。
直近の売却銘柄はいずれも終値は売値よりも大きく下になっています。
逆に昨日買ったDAオフィスは引き続き安いです。
まあ、全体としては売買の方はほぼ想定どおりの形になっており、悪くもありません。
ここから下は中長期での買いを基本としながら、引き続き「下げれば買い、騰がれば売り」のスタンスを継続します。
今日はREITのDAオフィスを131200円で1つ買い。
売りは2つ。オムロンを1620円で1つ売り。直近の買いは1520円。残り100株。ちょっと高いところで買っていますが、この銘柄の通算の売買では「ただ株」。
阪急REITを448000円で1つ売り。終値はさらに上昇。
REITは信用リスク、破綻リスクが懸念されるような雰囲気のある銘柄は、やたらと下落しています。
プレミア投資法人なんかもそうです。
逆に阪急REITのように上昇する銘柄もあります。
こういう時に上昇してきたものを売って、下落しているものを買うという形は、うーん、どうなのか?。逆かもしれませんし、正解かもしれません。破綻の懸念が解消されれば、これでいいんだと思いますが・・。
さらにはCB平和堂5回を91.8円で1つ買い。償還は2011.8なので、まあ、3年定期という感覚。
現在値 91.80・(13:42) -0.10 -0.10%
始値 92.00 (09:00) 売買高 240 十万円
高値 92.00 (09:00)
安値 91.80 (09:00) 株価 1292↑ -28 (15:00)
前日終値 91.90 パリティ 49.69 円
乖離率 84.74 %
年初来高値 100.05 (08/01/07)
年初来安値 91.80 (08/10/10) 直利 0.000 %
終利 3.156 %
複利 %
まあ、売買は想定どおりではあります。さて、ここからどうしますか。
売りは2つ。オムロンを1620円で1つ売り。直近の買いは1520円。残り100株。ちょっと高いところで買っていますが、この銘柄の通算の売買では「ただ株」。
阪急REITを448000円で1つ売り。終値はさらに上昇。
REITは信用リスク、破綻リスクが懸念されるような雰囲気のある銘柄は、やたらと下落しています。
プレミア投資法人なんかもそうです。
逆に阪急REITのように上昇する銘柄もあります。
こういう時に上昇してきたものを売って、下落しているものを買うという形は、うーん、どうなのか?。逆かもしれませんし、正解かもしれません。破綻の懸念が解消されれば、これでいいんだと思いますが・・。
さらにはCB平和堂5回を91.8円で1つ買い。償還は2011.8なので、まあ、3年定期という感覚。
現在値 91.80・(13:42) -0.10 -0.10%
始値 92.00 (09:00) 売買高 240 十万円
高値 92.00 (09:00)
安値 91.80 (09:00) 株価 1292↑ -28 (15:00)
前日終値 91.90 パリティ 49.69 円
乖離率 84.74 %
年初来高値 100.05 (08/01/07)
年初来安値 91.80 (08/10/10) 直利 0.000 %
終利 3.156 %
複利 %
まあ、売買は想定どおりではあります。さて、ここからどうしますか。
「オリジナルパソコンで変わる!!あなたの日常」の受賞作
企業賞とFaith 特別賞というのもあるんですが、中で気に入ったのは以下。
TWOTOP 特別賞:
TWOTOP は聞いたことがあるお店です。
最初がちょっとうるさいというかしんどいです。後半の展開は好きです。まあ、こういうティストは嫌いではないけど、あと半ヒネリ何かがほしい感じです。ぶっとんだ後でぶっとばされた兄ちゃんの顔がアップになり、で、弱そうな兄ちゃんの顔に戻るとか・・・。
【プレスブログ】
企業賞とFaith 特別賞というのもあるんですが、中で気に入ったのは以下。
TWOTOP 特別賞:
TWOTOP は聞いたことがあるお店です。
最初がちょっとうるさいというかしんどいです。後半の展開は好きです。まあ、こういうティストは嫌いではないけど、あと半ヒネリ何かがほしい感じです。ぶっとんだ後でぶっとばされた兄ちゃんの顔がアップになり、で、弱そうな兄ちゃんの顔に戻るとか・・・。
【プレスブログ】
<スコッチ>メンディングテープのCM。
今回は以下の3つです。
作品URL→
金賞:
銀賞:
銅賞:
金賞→これは、ネタ的にはベタではありますが、まあ、もうちょっと演出を洗練させれば、というのは玄人っぽくすればいいということではなく素人っぽさの演出ということも含めてですが、そのままテレビのCMなどになってもいいかなと思います。
銀賞→ちょっと絵がくどいです。まあ、それが魅力というか特徴といえばそうなのですが、私の好みではありません。ネタ的にはこれもベタです。まあ、ベタベタと言ってもいいでしょう。あと、マスターの声がちょっと・・・。うーん、どういう声がいいんだろうか。それから、説明的なところが多すぎます。ここまでいろいろ言わなくてもわかるし伝わりますから。
銅賞→イメージCMとしては悪くないです。画像の処理も悪くないです。洗練度を向上させれば、これも実際にオンエアーされてもおかしくないかなという印象でした。
ということで、今回は金→銅→銀の順です。
【プレスブログ】
今回は以下の3つです。
作品URL→
金賞:
銀賞:
銅賞:
金賞→これは、ネタ的にはベタではありますが、まあ、もうちょっと演出を洗練させれば、というのは玄人っぽくすればいいということではなく素人っぽさの演出ということも含めてですが、そのままテレビのCMなどになってもいいかなと思います。
銀賞→ちょっと絵がくどいです。まあ、それが魅力というか特徴といえばそうなのですが、私の好みではありません。ネタ的にはこれもベタです。まあ、ベタベタと言ってもいいでしょう。あと、マスターの声がちょっと・・・。うーん、どういう声がいいんだろうか。それから、説明的なところが多すぎます。ここまでいろいろ言わなくてもわかるし伝わりますから。
銅賞→イメージCMとしては悪くないです。画像の処理も悪くないです。洗練度を向上させれば、これも実際にオンエアーされてもおかしくないかなという印象でした。
ということで、今回は金→銅→銀の順です。
【プレスブログ】
さて、今日はどうでしょうか。
転換社債とREITに買い。
株の方はあれこれ、細かく売買注文。さて、売れるか?、買えるか?。
報告は夜にね。
転換社債とREITに買い。
株の方はあれこれ、細かく売買注文。さて、売れるか?、買えるか?。
報告は夜にね。
今日は予定どおり三井海洋とプロパストを1単位ずつ売却。
三井海洋は久しぶりの売買ですが、買い売り買い売りを繰り返す形になっています。
金曜の寄り1376円から本日の寄りはストップ高の1665円。売買手数料を引いて2.8万弱の利益です。
プロパストは1つずつ細かく売買しています。
直近の買いは16750円で売れたのはストップ高の20000円。まあ、まだまだ含み損がありますが、ここはこんな感じでいいです。
まあ、今日は日経平均の上昇率が過去最大ということでしたから、私自身のPF全体の上昇率も、IPO一発を除外すれば多分過去最高になってでしょう。
他の先週の買い銘柄は
東宝1482円→1739円、阪急REIT 35万→41.2万
など。三井金属、スクリーン、大和證券なども買値よりは上ではあります。
と思ってREITを見ると、信用不安から売られている銘柄もあります。REITはETFも上場されているのでそれもちょっと考えたのですが、こういう状況になると指数連動というのはマイナスの銘柄に引っ張られがちになるところもないのかなぁ・・・。算出方法がわかってませんが・・・。時価総額とかに連動するんだろうか、TOPIXみたいに。ちっょと調べてみます。であれば、これは「まとも」そうな個別のREITを自分で選択するか、リスク承知で割安銘柄を買うか自分で判断した方がいいというところもあるかなぁとかちょっと思いました。
自分のポートフォリオは傾向としては日経平均やTOPIXよりも値動きの傾向が穏やかです。前にも書いたように値動きの幅をリスクとするならばリスクは日経平均やTOPIXよりも低いということになります。
売買の形は安いところは買い下がり、高いところは売り上がっていく形ですので、銘柄分散だけでなく売買もリスクを低減する形になっています。安いところを買い、反発したところで売却すれば(今日の売りは形としてはそうですが)その値幅の利益は若干なりとパフォーマンスを向上させるのに貢献することになります。逆に売り上がっていく場合は、指数の上昇についていけなくなりますが、着実に利益は確保できることになります。
ヨーロッパの方の株価は現在、続伸しているようです。さて、記録的な大幅高だったNY、日本はどうか?。
まあ、株価が上昇したといっても、先週の一気の下落分すらまだカバーできていないわけですから、ここは続伸を期待しておきます。
明日ですが、とりあえず東宝の続伸を期待。プロパストは引き続きストップ高で1つ売りを入れておきます。
CBの方は平和堂(平和不動産ではなくてスーパーの方)の注文を出していましたが、買えていません。引き続き注文を入れておきます。
REITのついては割安、「ちょっと危ないかも」系に少し買いを入れてみましょうか。
三井海洋は久しぶりの売買ですが、買い売り買い売りを繰り返す形になっています。
金曜の寄り1376円から本日の寄りはストップ高の1665円。売買手数料を引いて2.8万弱の利益です。
プロパストは1つずつ細かく売買しています。
直近の買いは16750円で売れたのはストップ高の20000円。まあ、まだまだ含み損がありますが、ここはこんな感じでいいです。
まあ、今日は日経平均の上昇率が過去最大ということでしたから、私自身のPF全体の上昇率も、IPO一発を除外すれば多分過去最高になってでしょう。
他の先週の買い銘柄は
東宝1482円→1739円、阪急REIT 35万→41.2万
など。三井金属、スクリーン、大和證券なども買値よりは上ではあります。
と思ってREITを見ると、信用不安から売られている銘柄もあります。REITはETFも上場されているのでそれもちょっと考えたのですが、こういう状況になると指数連動というのはマイナスの銘柄に引っ張られがちになるところもないのかなぁ・・・。算出方法がわかってませんが・・・。時価総額とかに連動するんだろうか、TOPIXみたいに。ちっょと調べてみます。であれば、これは「まとも」そうな個別のREITを自分で選択するか、リスク承知で割安銘柄を買うか自分で判断した方がいいというところもあるかなぁとかちょっと思いました。
自分のポートフォリオは傾向としては日経平均やTOPIXよりも値動きの傾向が穏やかです。前にも書いたように値動きの幅をリスクとするならばリスクは日経平均やTOPIXよりも低いということになります。
売買の形は安いところは買い下がり、高いところは売り上がっていく形ですので、銘柄分散だけでなく売買もリスクを低減する形になっています。安いところを買い、反発したところで売却すれば(今日の売りは形としてはそうですが)その値幅の利益は若干なりとパフォーマンスを向上させるのに貢献することになります。逆に売り上がっていく場合は、指数の上昇についていけなくなりますが、着実に利益は確保できることになります。
ヨーロッパの方の株価は現在、続伸しているようです。さて、記録的な大幅高だったNY、日本はどうか?。
まあ、株価が上昇したといっても、先週の一気の下落分すらまだカバーできていないわけですから、ここは続伸を期待しておきます。
明日ですが、とりあえず東宝の続伸を期待。プロパストは引き続きストップ高で1つ売りを入れておきます。
CBの方は平和堂(平和不動産ではなくてスーパーの方)の注文を出していましたが、買えていません。引き続き注文を入れておきます。
REITのついては割安、「ちょっと危ないかも」系に少し買いを入れてみましょうか。
さてと、中国やヨーロッバはとりあえず反発したようです。この流れでいくと米国市場も高いのか?。
まあ、寄りからざーっと上昇して、大引けにズドンと落ちるというようなのもよくありますので・・。
さてと、売買の方針を考えておきましょうか。
前週の売買銘柄の中では、三井海洋開発はとりあえず利食いできれば利食い方針。100株ですけど、1376円買いで、週末の引けが1465円。1530円なら、1.5万ほどの利益ですか。事業内容も業績も悪くはないと思いますし、それなりに材料性とかもある銘柄だと思いますが、ま、堅くということで、上昇すれば利食い。明日の朝に指し値は判断。
プロパストはストップ高で1つ売りを出しておきます。
東宝も一つ前の買いの1750円ぐらいまで戻せば1つ売りかな。
他は、まあ、ミニ株以外は安く指し値をしておきたいと思います。
CBの方も朝に何か買いを出しておきましょう。
他は・・・。うーん、新規ならここからトヨタを買っておけばいいかと思いますがねぇ・・・。
09.3の予想EPSが350円ぐらいの予想です。まあ、下振れするかもしれないですが。で、配当が140~150円/年の予想。週末の終値が3220円でしょう。大きな自動車会社では「世界最強」のトヨタ(F1では勝てないけど)のPERが1桁。配当利回りで4%以上ですから、これは別に高くないと思いますけどね。
別にキヤノンでもいいと思いますし、信越化学でもいいかと思いますが。
まあ、寄りからざーっと上昇して、大引けにズドンと落ちるというようなのもよくありますので・・。
さてと、売買の方針を考えておきましょうか。
前週の売買銘柄の中では、三井海洋開発はとりあえず利食いできれば利食い方針。100株ですけど、1376円買いで、週末の引けが1465円。1530円なら、1.5万ほどの利益ですか。事業内容も業績も悪くはないと思いますし、それなりに材料性とかもある銘柄だと思いますが、ま、堅くということで、上昇すれば利食い。明日の朝に指し値は判断。
プロパストはストップ高で1つ売りを出しておきます。
東宝も一つ前の買いの1750円ぐらいまで戻せば1つ売りかな。
他は、まあ、ミニ株以外は安く指し値をしておきたいと思います。
CBの方も朝に何か買いを出しておきましょう。
他は・・・。うーん、新規ならここからトヨタを買っておけばいいかと思いますがねぇ・・・。
09.3の予想EPSが350円ぐらいの予想です。まあ、下振れするかもしれないですが。で、配当が140~150円/年の予想。週末の終値が3220円でしょう。大きな自動車会社では「世界最強」のトヨタ(F1では勝てないけど)のPERが1桁。配当利回りで4%以上ですから、これは別に高くないと思いますけどね。
別にキヤノンでもいいと思いますし、信越化学でもいいかと思いますが。
OLYMPUS フォトパス
オリンパスのユーザーサイトにフォトパスというのがあって、写真を載せたりすることができるようになっています。試しにちょっとアップしてみました。
上手な写真、きれいな写真もあって参考になります。ただ、なんか動作がやたらと重いです。このあたりは改善点か。また、ポイントがたまって、これをオンラインショップでの割引に活用できたりするのですが、割引率が低いです。10%分程度しかポイントが使えなかったりします。これが、まあ30-50%程度活用できたりすると非常にいいんですが・・・。
デジカメの画像加工のソフトでOLYMPUS MASTER2というのがカメラについてきていたので、ちょっと使ってみました。Vistaの簡易的な機能でもそこそこ修正ができますが、これはいろんなことができそうです。今度、一度RAW現像というのもしてみようかなと思っています。
オリンパスのユーザーサイトにフォトパスというのがあって、写真を載せたりすることができるようになっています。試しにちょっとアップしてみました。
上手な写真、きれいな写真もあって参考になります。ただ、なんか動作がやたらと重いです。このあたりは改善点か。また、ポイントがたまって、これをオンラインショップでの割引に活用できたりするのですが、割引率が低いです。10%分程度しかポイントが使えなかったりします。これが、まあ30-50%程度活用できたりすると非常にいいんですが・・・。
デジカメの画像加工のソフトでOLYMPUS MASTER2というのがカメラについてきていたので、ちょっと使ってみました。Vistaの簡易的な機能でもそこそこ修正ができますが、これはいろんなことができそうです。今度、一度RAW現像というのもしてみようかなと思っています。
E-520(57)ライブ・ビューでピントをシビアに合わせる
あれこれE-520の関係の掲示板とかblogなんかを見ていると、ライブ・ビュー機能を用いて、シビアなピント合わせをしているというような記述を見かけます。
ということで、マニュアルを見てみると、ライブ・ビューの時、緑の四角が出ている時に「OK」のボタンを押すと、画面が×7、あるいは×10のアップになり、その状態でピント合わせができるようになります。
これまでは、銀塩の一眼レフで慣れていることもあり、普通にファインダーをのぞいての撮影ばかりでしたが、今回の写真はこのライブ・ビューでのピント合わせを行ったものです。
ムラサキシキブ。ん?、コムラサキかな。
これは名前は知りません。
最初の方の写真は普通にファインダーをのぞいて、適当にピントを合わせた(つもり)で撮ったもの。
次のはライブ・ビューのアップでのピント合わせを行ったものです。
マクロの撮影の場合、ピント合わせは非常に微妙になることがあります。これまで、ピンぼけの写真が随分多かったです。が、この機能はピントをきっちり合わせるには有効ですね。
ただ、慣れないと難しいところがあります。というのは、アップにしたままでは写真の全体がわからないので、全画面表示に戻すわけですが、手持ちで撮っていると、この操作をしている時にカメラの位置そのものが微妙にずれ、つれてピントもずれてしまうことがあるのです。まあ、きっちり撮るなら、三脚を使ってということでしょうか。まあ、いろいろ自分でしてみないと、いろんな機能を使いこなすことはできないですから、とりあえず試しにということでやってみました。
あれこれE-520の関係の掲示板とかblogなんかを見ていると、ライブ・ビュー機能を用いて、シビアなピント合わせをしているというような記述を見かけます。
ということで、マニュアルを見てみると、ライブ・ビューの時、緑の四角が出ている時に「OK」のボタンを押すと、画面が×7、あるいは×10のアップになり、その状態でピント合わせができるようになります。
これまでは、銀塩の一眼レフで慣れていることもあり、普通にファインダーをのぞいての撮影ばかりでしたが、今回の写真はこのライブ・ビューでのピント合わせを行ったものです。
ムラサキシキブ。ん?、コムラサキかな。
これは名前は知りません。
最初の方の写真は普通にファインダーをのぞいて、適当にピントを合わせた(つもり)で撮ったもの。
次のはライブ・ビューのアップでのピント合わせを行ったものです。
マクロの撮影の場合、ピント合わせは非常に微妙になることがあります。これまで、ピンぼけの写真が随分多かったです。が、この機能はピントをきっちり合わせるには有効ですね。
ただ、慣れないと難しいところがあります。というのは、アップにしたままでは写真の全体がわからないので、全画面表示に戻すわけですが、手持ちで撮っていると、この操作をしている時にカメラの位置そのものが微妙にずれ、つれてピントもずれてしまうことがあるのです。まあ、きっちり撮るなら、三脚を使ってということでしょうか。まあ、いろいろ自分でしてみないと、いろんな機能を使いこなすことはできないですから、とりあえず試しにということでやってみました。
オークションで利用しているのはヤフオク。ほとんどが出品者としての利用で、出品物は懸賞の当選品か株主優待の金券関係、家庭にある不要物などが多いです。
オークションで売却ができるので、遠方のイベントのチケットなどでも懸賞に応募するようになりました。自分自身にとっては魅力があまりないものでも、当選すれば売却すればいいので、懸賞に応募する幅が広がりました。
やはり、いらんものが換金できるというメリットは大きいです。
出品については、ここに基本的な方法、留意点などについて書いています。書いたのはかなり前ですが、内容的には今も同じ方法をとっています。
ヤフオクの場合は出品には有料のプレミアム会員に登録する必要があります。これ、月額料金が値上げになるようです。
また、一定回数以上の出品には出品料金もかかります。
楽天にもオークションがあって、これは楽天とドコモが運営が運営しているということ。
規模ではヤフオクですが、ブランド品なら楽オクというところもあるみたいです。
いいのは楽天オークションは登録料、月額料、出品料が無料とというところ。落札額の5.25%が手数料として差し引かれるというのはヤフオクと同じだったと思います。
ということは、「もしかしたら売れるかも」的な、ヤフオクで出品しても入札がないような物については楽天オークションの方にずっと出しておくというのはいいかもしれません。
ヤフーでこれをすると、出品数が多くなってしまい、月額無料出品の回数にすぐに達してしまいそうですので。
ちょっと利用を検討してみましょうか。
【プレスブログ】
オークションで売却ができるので、遠方のイベントのチケットなどでも懸賞に応募するようになりました。自分自身にとっては魅力があまりないものでも、当選すれば売却すればいいので、懸賞に応募する幅が広がりました。
やはり、いらんものが換金できるというメリットは大きいです。
出品については、ここに基本的な方法、留意点などについて書いています。書いたのはかなり前ですが、内容的には今も同じ方法をとっています。
ヤフオクの場合は出品には有料のプレミアム会員に登録する必要があります。これ、月額料金が値上げになるようです。
また、一定回数以上の出品には出品料金もかかります。
楽天にもオークションがあって、これは楽天とドコモが運営が運営しているということ。
規模ではヤフオクですが、ブランド品なら楽オクというところもあるみたいです。
いいのは楽天オークションは登録料、月額料、出品料が無料とというところ。落札額の5.25%が手数料として差し引かれるというのはヤフオクと同じだったと思います。
ということは、「もしかしたら売れるかも」的な、ヤフオクで出品しても入札がないような物については楽天オークションの方にずっと出しておくというのはいいかもしれません。
ヤフーでこれをすると、出品数が多くなってしまい、月額無料出品の回数にすぐに達してしまいそうですので。
ちょっと利用を検討してみましょうか。
【プレスブログ】