旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

資金を動かす

2008-10-05 21:01:13 | 株式投資・資産運用
資金管理など、方針に基づいてやれることはやっておこうということで、してみています。

 まずはJNBに浮いている資金を集中させ分配すること。

 JNBは自分自身の口座もありますし、うちの奥さんも口座があります。

 で、まずは出金口座がJNBになっていない証券口座については、これをJNBの口座に変更。

 オンラインで即座に可能なところもありますが、手続きはできても、これがすぐには反映されないところもあります。例えばSBI(旧:イートレ)はすぐには反映されません。

 また、大和のメインの口座は支店口座であることもあって、手続きはちょっと時間がかかりそうです。

 なんでJNBを出金口座に指定するかというと、資金の出し入れが楽なのですね。証券口座との間で振込手数料なしで資金を動かせるところが多いです。で、手続き完了後はすぐに買い付け余力として反映されます。

 あと、普通預金の金利が地銀よりもわずかに高かったかな。JNBが0.3%で、地銀は0.2%。0.1%の差は100万として年間で1000円しか違いませんが・・・。

 まあ、資金を動かしやすいという意味の方が大きいです。

 で、若干は買い付け余力を残しつつ、SBIの夫婦のそれぞれの口座のMRFの資金をJNBに動かす。SBIの口座についてはIPOのブック資金として、それなりの金額をおいていたのですが、現状はそのようにする意味がないですので。

 この資金はマネックスへ動かすことと、CB用の丸三の口座に動かそうかと検討中。ただ、丸三は口座開設書類は送付したものの、開設通知が届きません。資料は速達メール便で来たのですが、先週の初めには書類を送付した口座開設がまだ未完了。ちょっと遅いのではないかな。資料の速達送付はよかったのですが。が、今週の前半には届くでしょう。CB売買は丸八でもいいのですか、既に書いたように、売買手数料面からも信用面からも丸三の方がよさそうです。

 株式の方も、丸三は2ヶ月は無料だったと思います。これを利用してもいいですが、買いについてはマネックスの貸株扱いを基本に対応。この貸株の金利、マネックスは新興系は1%、それ以外は0.25%です。他社だとkabu.comは一律0.5%。SBIは新興系はマネックスと同様で、それ以外は0.3%。但し、10/31まではキャンペーンで0.5%。

 貸株は、名前のとおり、証券会社に保有株を貸すわけです。なので、これは分別管理の対象外となります。つまり証券会社が倒産したような場合には投資者保護基金による保護対象にならないということになり、そういうリスクを取っているということになります。

 なお、SBIの私の口座については、信用口座を開設しているので、現在は貸株は利用できません。信用については売りでの活用を考えていましたが、日経225miniなりオプションなりで売りは考えていこうと思っているので、この信用口座はやめて貸株が利用できるようにしようかと考えています。

 とりあえず、こういう形を取ることで、わずかながら運用利回りは改善するはずです。

 銀行と証券会社で運用している資産を7000万とすると、この運用利回りが0.1%改善されるだけで、年間で7万円、月額では6000円弱違ってきます。

 相場の状況が変われば、また資金は別に形に動かすことがあると思います。そのためのコストはなるべく安い方がいいわけで、そういう意味でも動かせる資金はJNBにおいておく方がよいと思われます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の売買 買いが早すぎ

2008-10-05 19:32:02 | 株式投資・資産運用
 さと、先週の売買ですが、以下のようになっています。右端は週末の株価です。

売買 9月29日 三菱UF 946円 100株 売→888円
9月29日 フェロー 1760円 100株 買→1361円
10月1日 スクリーン 338円 300株 買→291円
10月1日 三井金属 248円 500株 買→223円
10月2日 日清医療 1085円 300株 売
10月2日 日清医療 1085円 300株 買
10月2日 プロパス26300円 1株 買→24100円
10月3日 オムロン 1520円 100株 買→1461円

 ざっと計算して、この売買だけで手数料込みで-6.5万ほどマイナスですわ。結果的には買い始めが早すぎです。

 まあ、外国人投資家さんも相当に痛んでいるでしょうから、ここは「逃げ逃げ」モード。

 日本の新興系なんかは、これはちっょと買いの主体がないでしょう。日本の個人投資家さんも相当に厳しいでしょうから。

 なので、ここのところは、まあ、個々の企業のファンダメンタルズ云々というよりも、目先の需給的に厳しい、買いの主体がいないような相場なので、これは需給的に下がりますわなぁという相場つきに見えます。

 フェローテックは売値から100円ほど安いところで買い戻しているので、まあ、売買の形は悪くない、原則には沿っていますし、売買で「ただ株」にはなっているんですが、週末は一気の下落。まあ、そもそも太陽光発電関連とかでずっと買われてきていましたので、業績が厳しかったりすると、さらに下落の可能性も高いです。が、これはまあ放置。

 大日本スクリーンは、中長期で、300→300→400と買って、単元株という予定。ここは液晶とか半導体製造関連ですが、とりあえず、次は250円というところを見ておきましょうか。

 三井金属も安いです。200円割れ?。あるかなぁ?。んなこたぁ、わかりません。

 日清医療はちょっと例外的な売買。PFにとどめるという意味で、扱いの証券会社を変更した形。

 プロパストは、なにをこの雰囲気の中、新興のマンションデベロッパーかという感じですが、リスク承知、資金限定で、細かく売買予定。

 オムロンはこの水準であれば、放置でもよいかと。

 ということで、投入資金は一気ではなく、逐次投入という形です。戻れば部分的にまた売却もありえます。

 別に自分のスタンスにはそった売買だもーん、と、やせ我慢の伏見の光です。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞情報 日経マネー クオカード 腕時計

2008-10-05 15:25:05 | 懸賞
懸賞情報 日経マネー 


 ひまわり証券から「FX10周年記念オリジナルクオカード」「『スーパーファンド』オリジナル腕時計」

 オリジナルクオカード(500円分)を20名、オリジナル腕時計を5名

 10日締切です。

 今日はとりあえずヨリモやアスパラなどの大手どころをおさえました。

 こういうところは会員登録してログインすれば簡単応募です。入力補助ソフトを使う必要がないところは、IE7よりもFirefoxの方が動作が軽快で、応募していてストレスがない感じがします。


 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞 ポイント関係をおさえておく

2008-10-05 13:23:01 | 懸賞
 ゲットできるものは確実にということで、ポイント関係。

 NTT西日本のCLUB-NTT Westのポイントがたまっていたので、QUOカード500円と交換。ここは年2回程度は交換している感じかと思います。無料ですし、放置しておくだけでポイントはたまってきますので、有効期限内に忘れずに交換しておきたいです。

 クレジットカードはOrico。ここは年間の使用金額が大きいため、ポイントも割り増しになっており、還元率は1.5%弱です。




 今回は図書カード5000円2枚と交換。ということは、それだけ支出金額も大きいということになりますが・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンテFXネオ

2008-10-04 20:21:10 | インターネット・パソコン・デジカメ
 サンテFXネオのFX PEOPLE Special !!!!!にハンドボールの宮崎選手のアンケートが載っています。

 まあ、この人、スポーツ選手としての運動能力は非常に優れたものがあるんでしょう。テレビなどにもよく登場していたし、かっこいいしね。

 しかし、まあ、ハンドボールというのは半ば格闘技的というか肉弾戦みたいなところがあり、非常に厳しいスポーツだと思います。きつそう・・・・。文系伏見の光としては、まあ、ボールにさわることはあっても実際にすることはなさそうです・・・・。

 サイトにはハンドボールシュートゲームというのもあります。

 目薬ですが、PCの画面を見ている時間が長いと思うので、いいのがあったら欲しいな。

 老眼もすすんできているので、そういうのの予防効果もあったらいいんですが・・・。

株式投資の対象としても、目薬の会社は堅いかも。



【プレスブログ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-520(53)クマバチ

2008-10-04 19:31:46 | インターネット・パソコン・デジカメ







 コスモスにクマバチが来ていました。次から次ぎへと花のところにとまっていきます。花を渡り歩く感じ。

 これ、最初の方はOMの50ミリマクロで撮っています。MFでのピント合わせが難しく、なかなかピントがうまく決まりません。

 70-300でも撮りましたが、まずズームでアップにして撮ると、次々とクマバチが移動していくので、それをうまくフレームに入れて追いかけることができません。さらには。AFのピント合わせがうろうろと迷うことがあります。

 かなりいっぱいシャッターは切りましたが、なかなかうまく撮れませんでした。









ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-520(52)コスモス

2008-10-04 19:25:14 | インターネット・パソコン・デジカメ
今日はちょっと職場の方へ行っておりました。

 午前中のコスモス。かなりいっぱい咲いてきました。写真としてはやはり光がちょっと横から入る方がきれいかな。

 70-300で撮りましたが、こういう写真は手前の花にピントを合わせるのが基本かと思います。

 3枚目はちょっと手前のボケがうるさいか。






 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「投資の達人探訪~そのとき、彼らは何を考え、何をしたのか」

2008-10-04 06:25:34 | 株式投資・資産運用
投資の達人探訪~そのとき、彼らは何を考え、何をしたのか~ (Modern Alchemists Series No. 65)
川崎 さちえ
パンローリング

このアイテムの詳細を見る


これはトレーダーズショップモニターでいただいたものです。

インタビュー集ですが、読みやすくてよいです。

大儲けの秘訣が書いてあるわけではないですが、わりと等身大の言葉で語られているところが多く、よいですね。

まだ半分ぐらいですが、個人的にはマネックスの内藤氏のインタビューには共感できる内容が多かったです。

書棚に残そうとは思わないので、感想コメントを書いたらオークションに回す予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月当選品 5・6

2008-10-04 05:24:42 | 懸賞
 10月はなぜか立ち上がり堅調です。

 3日も新規に2当選。

 サラヤからは食器洗い機用洗剤のサンプル。サンプルとは言っても100グラム入っていますので、10回程度は食器洗い機で使えるでしょう。食洗用の洗剤は先月ライオンからもいただきました。こういう実用的なものはありがたいです。


 もう一つはダイヤモンド社から図書カード1000円。

 毎号購入している「株」データブックでの資料請求で当選。日経マネーとか東洋経済なんかでも資料請求のサイトがあります。別に雑誌を購入しなくても資料請求は可能な場合が多いですし、年に何回かはこの資料請求系での当選があります。まあ、なんでもかんでも資料請求するのではなく、それなりに興味があるものに限定して応募するようにしています。図書カードは手元、かなりたまってきました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の当選品 4つ

2008-10-03 06:10:03 | 懸賞
10月は1日、2日と2つずつ当選で、最近では珍しく堅調な立ち上がりとなっています。

さらに1つ不在票もありました。これは当選品かどうかわかりませんが。

ラブヒゲゲームはコンパとかパーティーグッズということで、一応、対象年齢が15歳以上となっています。
これはスカパー系での当選。やはりスカパー系は当選確率が高いという印象です。



ビゲンの白髪染めは時々大量当選の懸賞があります。入札価格は高くはなりませんが、ほぼ確実に入札はある商品。こういうものは継続して使う人がいるからでしょう。


損保協会のクオカードとストラップ。ストラップのキャラクターは「かぎかけなサイ」だそうです。角の部分がカギになっています。


MYLOHASからは目元用美容液。ここも時々当たります。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバイタリフト エッセンスを20名

2008-10-02 21:37:03 | 懸賞
 リバイタリフト エッセンスを20名に。

 ロレアル パリ リバイタリフトのホームページ→応募はここ

 これはエイジングケア(「老化対策」「加齢対策」)用の製品のようです。

 まあ、私はおっさんなので、個人的にはほとんど関係ないんですが、うちの奥さんなんかは、なにかわからんけど、なんかぬったりしているようです。たまにパックとかも。それがエイジングケアなのかどうか、よくわかりませんけど・・・。

 例えば、たるみ

 年齢を経れば、当然、こういうのは増えて当然なのだけれど、やはり、疲れている時とかバテでいる時、睡眠不足の時なんかは、一層、こういうのが目立つ感じがします。

 対策は寝る、というか、体そのものをよい状態に保つことが基本で、こうした製品の手助けを借りるというのは、根本的な解決にはならないでしょう。まあ、年齢に逆行したり、あるいは年齢が止まったような状態を保つというのはそもそも無理なので、根本的な解決というのは本来はないと考えるのが妥当か。

 それでも、こういう化粧品関係の需要というのはやはり根強いものがあると思います。

 こうした製品については、まずは効果が実感できることが重要でしょう。

 次に、昨今の状況下では「安全」という視点も非常に重要。
 
 そして、高価格を維持し、高い利益率を保つためには、とりわけこうした「化粧品」関係のものについてはブランドイメージの確立が極めて重要でしょう。

 そういう意味ではロレアル パリというのは私でも聞いたことはありますし、そのイメージは悪くはないです。

 投資の視点では、私自身は4911資生堂なんかに注目しております。この地合でも株価は堅く、相対的に割高感がありますが、それには当然理由があるということでしょうか。



【プレスブログ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外為オンライン、あなたの為の、一番の夢応援します!

2008-10-02 21:16:45 | 株式投資・資産運用
 年間取引高No.1のFX=外国為替証拠金取引の会社、外為オンラインでは外為の泉に願いを!キャンペーンというのを実施しています。あなたの為の、一番の夢応援します!キャンペーンということで、つまりは自分の夢を投稿したらいいということです。

 で、選考で上限1,000万円相当額まで複数名の夢を実現するということです。

 まあ、懸賞の中では「公募系」ということになるのかな。

 FXは私自身はくりっく365のところで若干取引を行っている(今年は注文間違いのチョンボもありました)のですが、まあ、全般に円高にふれてくると、多くの人が外貨を買うポジジョンを持っていると思われるので、なかなか厳しい状況なのかなと思います。

 FXは雨後のタケノコの如く、様々な業者が林立状態で、中にはひどいところや破綻したところもあったようです。ここは信頼できる業者になるのかなと思いますが・・・。

 ここの場合は取引手数料は無料です。為替の売り買いの差や売買時のスワップの差などが業者の利益になるという形ですね。

 それぞれの人によって合う業者というのは違うと思うので、自分に合うところを選ぶことが重要かと思います。



【プレスブログ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする