旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

5/19(月)12:00~ソフトバンク45回無担保社債 5年 1.45%

2014-05-18 08:38:38 | 株式投資・資産運用
5年でこの条件というのは、株式とかと比較すれば、「なんだかなぁ」ですが、
それは、まあ、比較するのが間違いというか、
ごはんとチョコレートを比べて、「チョコレートの方が甘い」と言っているようなもの
(って、例えが下手・・・)。

「お父さん応援隊長トートバッグ」をもれなくくれるらしいです。
前もなんかもらったな、ソフトバンクは。

これ、多分、いくらかは知らないけど、オークションで売れるでしょう。
なんか株主優待みたいね。債券優待?。

とりあえず月曜12時からSBIで販売ということのようですから、「よーい、ドン」で
一つ取りに行ってみましょうか。既に大和で1+1は申し込み済みですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田和正 6/28 和歌山

2014-05-16 18:31:57 | 映画テレビメディア
小田和正 6/28 和歌山

今日は久しぶりにジェットコースター等々にあれこれ乗ったりしまして、
体が張っておりますが、帰ってきてメールを確認したら、小田和正のツアーが当選しておりました。

公演日:2014/06/28(土) 17:00開演
会場名:和歌山ビッグホエール

これですね。全国ツアーの一番最初でしたわ。


和歌山は行ったことがないので、観光も兼ねて行ってきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセラスポーツXD=2シーターのGTカー

2014-05-15 18:59:02 | 
 書店で「月刊自家用車」の値引きページを見たけども載ってないやーん。
 今度の新しい号に載るのでしょうか。

 ほぼ毎日のように、アクセラ関係での検索がありますので、XDについての私見をまとめて書いておきます。

 まず、ディーゼルエンジンのこのグレードのアクセラは、他のガソリンとかハイブリットのモデルとは大きく性格が異なります。
 違う車という捉え方もできるでしょう。

 誤解を恐れずに断言するならば、この車は、ってXDのATということね、「2シーターのGTカー」だと思います。

 「2シーター」というところは、これは別にXDに限らない、スポーツの方では共通してます。
 端的に言って「後席が狭い」です。
 絶対的な広さということであれぱ、サイズ的にはそこそこあるのかもしれません。
 別に大人4人が乗れないことはないです。

 ただ、まず後席は天井が低く圧迫感があります。また、左右の窓も狭い、リアウィンドウも小さいです。
 なので、開放感がありません。逆に「包み込まれている」ような感じがあります。

 なので、長時間、ずっと後席で過ごすというのは、これはつらいかもしれません。
 少なくとも、私は嫌ですね。まあ、3人乗車で、時々、運転交代などで後席に行く時間もあるというようなことならいいですが。

 アクセラはゴルフと比較されたりすることもわりとあると思いますが、このあたりは、車の基本的なコンセプトが違うと思います。
 ゴルフの場合は、4人がきちんと乗れて座れて快適というのが車の基本の性格のように思います。

 アクセラはそうじゃない。 これ、基本、2シーターと考えるとスッキリします。

 助手席でも、少しシートを後ろに下げると、これはかなりスペースは広々とした感じになりますし、サンルーフも気持ちいいです。

 だから、ファミリーカーで子どももよく乗るとかいうなら、大きめのワンボックスなりミニバンなりにすればいいと思うのですね。
 基本、一人とか二人、それで車でちょっと遠いところへもでかけるとかいうような人に向くと思います。
 私自身、そうですし。

 GTカーという部分については、まずディーゼルエンジンのビッグトルクはとてもパワフルで、また安心感もあります。
 ATなので非常に気楽に簡単に、このパワーを体感することができます。

 運転が好きならMTという選択もいいでしょう。私も自分だけが運転するならMTにしたと思います。
 まあATでもパドルシフトもついてますのでMT的に運転しようと思えばできますが、これは例外的使用方法かなと思います。

 で、高速道路でのクルーズコントロールは、なかなか賢くて充分に使えます。

 そして、エンジンの燃費がいい上に、そもそも軽油がハイオクガソリンと比較すればリッター30円程度は価格差がありますので、これは長距離運転になればなるほど、この実質のコスト負担の差というのは大きくなります。

 つまり、長距離を楽に、楽しく、だーっと流して走る、そういう用途に適している、あるいは、毎日、通勤で数十キロ程度は走行し、車は長期間使用する、そういう用途に合ってます。

 反面、市街地の狭い道路での低速の運転は、ディーゼルのゴロゴロ音もわかりますし、車の動きも軽快感はあまりないので向きません。

 というような感じですね。

 全体として、私自身の満足感は非常に高いです。

 評判の悪いマツコネも、確かに地図がしょぼかったり「しゃべり」が不自然だったりというようなことはありますが、実用上大きな不便を感じたことはないです。
 いいのはスマホとの連携でハンズフリーの通話が快適にできること。また、Cメール、ショートメールの場合は車のモニターに文字が表示されます(走行中でなければ)。

 好きになれないのは、メーターの形状で、ど真ん中にでかいタコメーターがドンと居座っている形。
 機能的にあまり意味を感じないし、デザインセンスも好きではないです。

 というような感じですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6963ローム 5570円 100株 売

2014-05-15 18:01:29 | 株式投資・資産運用
 引け間際、スマホで株価を見たら5560円だったので、5570円で指値したら売れました。

 本日の高値。

 今後は単元未満株で、刻んで買い戻すというのもあります。

 ま、ぼちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選! SPITZ「THE GREAT JAMBOREE」

2014-05-15 18:00:43 | 映画テレビメディア
当選! SPITZ「THE GREAT JAMBOREE」

当選といっても、IPOとか懸賞ではありません。

スピッツのアリーナツアー。
7/15大阪城ホール。

こちらです。
http://spitz.r-s.co.jp/tour/festivarena/schedule.html

去年は大津で山まさよしを聞きましたが、今年はとりあえずスピッツから。

和歌山の小田和正も抽選申し込みしてますが、どうかな・・・。

ところで、スピッツのメンバーってもみんな1967年生まれだったのね・・・。
そんなに違わないやーん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけメモ

2014-05-15 07:09:26 | その他
 滋賀
 田上山、田上不動寺

 金勝寺、金胎寺

 福井
 永平寺

 今朝の体重は71.4キロ。「書くだけダイエット」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つの会議

2014-05-15 07:05:36 | 映画テレビメディア
七つの会議
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


 図書館本。池井戸潤。

 これはちょっともうひとつ・・・・。

 会社の中の「不正」の。その黒幕は結局・・・、みたいなお話ですが・・・。

 なんかスッキリせんのですね・・・。お話の展開が気持ちよくないのですよ。かといっさて、それぞれの人の葛藤みたいなのが、深く描かれるわけでもない。


 テンポよく読みやすいのはこの人の作品の特徴ですが、本作については「だから・・・?」ということ以上の読後感はないです。
 「下町ロケット」なんかは気持ち良い作品ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院 コレステロール・血圧・歯科

2014-05-14 20:35:10 | その他
通院 コレステロール・血圧・歯科

 ということで、本日は自分の通院日。

 「お医者さんで禁煙」後は、タバコはまったく吸っていませんが、体重が増加。

 最大、最も軽い時からは+8キロ、現在は+6キロぐらいの状況です。
 とりあえず、増加はとまってますが、そんなに減らないですね。

 で、この体重増加の影響か、血圧が上昇。以前からの高コレステロール値と合わせて、薬をもらっています。

 体重の方は、とりあえず、3-4キロは落としたいです。

 今朝の体重は71.8かな。まずは70キロを切るところまで戻したいです。

 基本、間食など食べる量を減らすことでそれなりには体重はコントロールできそうですが、なにせ絶対運動量が足りませんわ・・・。
 ちょっと移動は自転車を活用する機会を増やそう、しばらくは気候もいいだろうし。

 で、今日の血液検査では、コレステロール値が前回よりもやや上昇。
 これは薬を1日おきにしたことが影響しているのだろうということでした。
 値の上昇はさほど急激ではないので、薬は元の毎日の投薬には戻さず、今の形を継続して様子見。

 血圧の方は、今日、病院ではかったのだと142/85。137/80。
 ちょっと前はよく150とかになっていたので、これも薬の効果?。

 で、血圧の薬は今までどおり、毎日ということで継続です。

 一ヶ月の薬代金はジェネリックで1050円。保険適用で。


 あと、近所の歯科に通っております。長年の放置状態で歯はあちこちボロボロですので。
 虫歯関係はだいたい終わってきて、今週は根っこだけ残っていた歯を抜歯。
 若干の出血はありましたが、すぐに止まり、痛みもないです。肩のつまり感が解消したような気がします・・・。

 歯の方は、今後は奥歯の部分入れ歯をつくる方の治療にすすみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決定! 新緑の上高地と白骨温泉・露天風呂の旅

2014-05-14 20:19:01 | その他
 ということで、月末に行ってみるとこにしました。平日含みの日程です。

 今回は東海北陸道、飛騨の方から上高地へ入るルートです。ネットで調べると一応、4時間13分 301キロとかいう表示になっています。


 乗鞍や白骨など、上高地の周辺へは何度か行っているのですが、上高地そのものは、30年以上前の学生時代以来になります。

 宿泊は上高地帝国ホテルもいいかなと思ったのですが、高いこともあり、温泉のある上高地ルミエスタホテルというところにしました。
 上高地には温泉付きのホテルは実は少ないのですね。

 で、翌日は白骨温泉。

 ここは、年末の雪の中も泡の湯という露天風呂が有名な旅館に泊まりましたが、今回は湯元齋藤旅館。

 泡の湯の露天風呂は状況によってはまた立ち寄り湯で行くかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直近売買メモ

2014-05-13 23:10:01 | 株式投資・資産運用
直近売買メモ

三菱UFJ 100 売 561→578
ローム 100 買 5510→5490
大研医器 100 買 1617→1593
ペガサスミシン 100 売 381→375
扶桑化学工業 100 売 2660→2700
大和證券 100 買 798→782
松風 100 買 867→873
アステラス製薬 100 売 1190→1213
池田泉州 100 買 461→463
もしもし100 売 993→982
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセラXD「私もX氏」

2014-05-13 20:23:46 | 
 本日、「月刊自家用車」誌からボールペンが届きました。


 アクセラの契約書をスキャンして取り込み、メールで送って「私もX氏」というのに出しておいたのですか、
「私もX氏Part3」というのに載ったらしいです。

 って、それでボールペンだけかい・・・。ま、いいけど、図書カードぐらい来ると嬉しかったかな・・・。

 あ、雑誌は見てないので、今度、書店で見ておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南山城の古寺巡礼/京都国立博物館 2

2014-05-13 19:23:44 | インターネット・パソコン・デジカメ
展覧会はまだ旧館の方です。


建て替えられた新館の方もほぼ完成しているようで、秋には展覧会に使われる予定です。


暑いので、なんか噴水のしぶきが嬉しいです。









京都女子大の方へ曲がったところのイタリアンのお店に行こうと思ったけど、定休日だった・・。
あらら・・。これは「すだじい」という大きい木です。神木で樹齢数百年とか。




で、ハイアット リージェンシー 京都のイタリアンのお店に行きました。
トラットリア セッテ trattoria sette。
ランチ、2000円ぐらいでしたが、なかなかおいしかったです。雰囲気もよい。おすすめ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南山城の古寺巡礼/京都国立博物館 1

2014-05-13 19:15:53 | その他
南山城の古寺巡礼/京都国立博物館 1

 今日、朝から行ってきました。

 朝の一番で、お客さんもそんなに多くなくゆっくり見られました。

 南山城地方のお寺の仏像等が紹介されていますが、半数以上はここ何年かで実際に訪ねたことがあるお寺です。

 笠置寺、海住山寺、浄瑠璃寺、岩船寺、蟹満寺、禅定寺は行ったことがあるお寺。

 神童寺、一休寺、寿宝寺などはまた行ってみたいと思います。

 仏像さんが展覧会で「出張」してきておられるので、また秋ぐらいがいいかなと思います。
 特に神童寺は行ってみたいですね。



左上の海住山寺の仏様がとてもいいです。


千手観音の迫力は圧倒的。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6262ペガサスミシン製造 381円 100株 売

2014-05-13 14:09:36 | 株式投資・資産運用
6262ペガサスミシン製造 381円 100株 売

直近、えーと、4/21に359円買いでした。

朝方とかはもっと高かったですが・・・。
今日はでかけていて、寄りからの状況は見ていませんでした。

ま、これはこれでよし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超・株式投資 賢者のためのオプション取引

2014-05-13 08:22:33 | 株式投資・資産運用
超・株式投資 賢者のためのオプション取引


トレーダーズショップモニターで当選。
新刊で、まだ出ていない本ですが、これは読んでみたかったものなので嬉しいです。

オプションは、活用できたらいいなと思いつつ、ずっと課題のままですので。

モニターは最近、当選の頻度が下がっているような・・・。
コメントはちゃんと書くので、もう少し短いインターバルで当たると嬉しいな・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする