旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

日本株-7.5 REIT-0.6

2015-10-22 22:06:07 | 株式投資・資産運用
日本株-7.5 REIT-0.6

小幅に下落。

日本株はやはり組み入れ比率の高いリロホとキーエンスの動向が全体に影響します。

レオパレス21の下落を待ってますが、とりあえず下げません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうちょ銀行 大和+野村で補欠繰り上げ 勢力増大

2015-10-22 21:59:32 | 株式投資・資産運用
ゆうちょ銀行 大和+野村で補欠繰り上げ 勢力増大

ということで、現有勢力は

ゆうちょ銀行 1300株
かんぽ生命  100株

となりました。

あと、松井がありますが、ここまででしょうか。

基本のスタンスは利益があればそれでよし。
この株数をPFに残すことはないので、なにかあって下落スタートとなれば損切りも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名水・名瀑とプロジェクトX 富山へ(2)

2015-10-21 22:54:43 | インターネット・パソコン・デジカメ
名水・名瀑とプロジェクトX 富山へ(2)

昼ごはんは鱒の寿司一つを「全食べ」。




で、立山ICでおりて、称名の滝へ向かいます。

少しずつ山の方にはいっていて、途中からは川沿いの道を進む形になります。

称名の滝へ向かう道、滝の手前のところに簡易ゲートがあって、赤旗でとめられました。
滝の近くの駐車場が満車なので、5台ずつ、おりてくる車があったら次の車を入れるという
対応をしていました。まあ、極端な渋滞などではなく、待っていたのは5分ぐらいです。






滝の近くの駐車場は、どうだろう、200台ぐらいはとめられると思います。
わりと大きな駐車場でした。

こういう大きく嶮しい崖になっているところが多いです。


駐車場のあたりですが、紅葉は最盛期とまではいきませんが、かなりきれいでした。






滝の方へ歩きます。20分程度、舗装されたゆるい坂道を歩きます。


左上の切れ込みの部分に滝があります。


つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名水・名瀑とプロジェクトX 富山へ(1)

2015-10-21 22:28:51 | インターネット・パソコン・デジカメ
名水・名瀑とプロジェクトX 富山へ(1)

富山は信州への行き帰り、北陸道ではいつも「鱒の寿司」を買っていますし、
馴染みがないことはないのですが、ちゃんと訪れるのは今回が初めてです。

コースは
名神から北陸道、立山ICでおりて、立山のふもとの称名の滝へ。
これは落差が日本一の大きな滝です。当然、日本の滝百選の一つ。

で、魚津市のビジネスホテルで宿泊し、翌日は黒部峡谷鉄道の宇奈月駅から鉄道で欅平へ。
そこから特別のパノラマツアーに参加。

で、戻ってきたら、ひたすら、元来た道を戻る。
後半はちょっハードです。

北陸道に尼御前というサービスエリアがあります。「あまごぜん」と読みます。
ここはサービスエリアから海岸の近くの公園のようなところまで出ることができます。

最近はサービスエリア、パーキングエリアから外に出られるところが増えました。
徳光ハイウェイオアシスは、まさに海岸の波うち際まで行けます。



このあたりは遊歩道が整備されています。勧進帳で有名な安宅の関も近いです。


で、「尼御前」というのも、義経と関わる伝説に由来しているのでした。
落ち延びる義経一行の中にいた尼が、安宅の関を超えるのに足手まといになってはいけないということで、
ここで身を投げたという伝説があるそうです。



海は静かです。人も少なく、落ち着いた感じの場所でよいです。







これはどこのサービスエリアだったか、オロチの実車です。公道で走っているのは初めて見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 13:00-宇治東福祉会コンサート 宇治市文化センター

2015-10-21 21:25:36 | その他
ちょっと働いていたところです。
またボランティア等で行くこともあるかと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 ココナッツチョコサンド ジャパニーズ・インベスター誌

2015-10-21 20:14:03 | 懸賞
ジャパニーズ・インベスター誌
の懸賞で、宝印刷さんから、ココナッツチョコサンドが届きました。

宝印刷さん、株価はまあ堅調ですね。

買わないですが(^_^;)。

こちら。

懸賞の方、今月は堅調に推移しています。
これは先月、久しぶりに3000強の応募総数に到達した効果が出ているということでしょう。

このあたりは取り組みの成果が素直に結果に反映する感じがします。

今月の応募総数は1800程度で、旅行でお休みとしていた時の分を回復できていません。
ここはもうちょっと伸ばしておきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+16 REIT+2

2015-10-21 20:11:54 | 株式投資・資産運用
日本株+16 REIT+2

全然指数に及びません。

えーと、指数、上昇しすぎのように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関係者は「そのまま、そのまま」の郵政IPO 現有勢力に変化なし

2015-10-21 20:10:29 | 株式投資・資産運用
関係者は「そのまま、そのまま」の郵政IPO 現有勢力に変化なし

申し込みできるところはしておきました。
補欠もスルーしようかと思いましたが、とりあえず申し込んでみました。

現有勢力は
ゆうちょ銀行 1100株
かんぽ生命  100株

郵政関係のIPOは証券業界にとっては、とりあえず今年最大のイベントでしょう。

各界の関係者は「とりあえずここまではうまくすすんでいる。そのまま、そのまま。」
という感じではないかな。
で、公開直前は、競馬のゴール直前の感じで「そのまま、そのまま、そのままーーーーー」でGoalとなるか。

一番いいのは、公募から10%程度は上の初値がつき、その後も、暴騰はなくても暴落はなく、
そこそこ堅調に株価が推移するような展開でしょうか。

まあ、相場のことですから、ここから何がどうなるかはわかりません。

が、ここまでは各界の様々な「努力」もあり、相場はそこそこ堅調、
個人投資家からの人気もまずまずらしく、公募価格は仮条件の上限で、
真偽不明のグレーマーケット情報も堅めと、伝わってくる情報は操作されているなという感じです。
成長性の乏しさや事業内容の様々な制限などを強調しての否定的な論調というのは少ないですね。


個人的にはまずはその前、10/27上場のパートナーエージェントに注目。
えーと、公募の倍でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵政IPO関係 その後の当選状況 追加配分あり

2015-10-20 20:29:14 | 株式投資・資産運用
郵政IPO関係 その後の当選状況 追加配分あり

朝の時点で
ゆうちょ銀行 700株
かんぽ生命  100株
でした。

さて、大和の支店の方ですが、
ブックの株数は、家族分含めて4口座 各300株でした。
全部来ると、これだけで1200株ですが、
この程度は、ストレスがさほどなく売買できる金額です。

満額の配分の可能性がかなりあると見ていましたが、
実際のところは、それぞれ100株の配分しかありませんでした。

支店の営業君によると、ブックの株数はゆうちょ銀行が多いが、
株数の少ないかんぽは競争率は高かった。
ゆうちょ銀行もかなりの申し込みがあり、まつたく配分できんない人もかなりある、
といった趣旨のコメントをしていました。

まあ、実際、こんな感じなのでしょう。

あと、松井がありますが、
現有勢力は
ゆうちょ銀行 1100株
かんぽ生命  100株

ということになっています。
なお、補欠も多くありますが、当初のイメージがこの程度の株数だったので、補欠分はスルーで。

とりあえずこれは全部取る予定。

また、大和の分はネット・支店分ともNISAに放り込みます。
本来、NISAはもつと有望な銘柄に振り当てて、短期の大きな売却益を無税としたいところですが、
そういう銘柄は大和では配分がないし、それそれ年も後半となってきて枠があいたままなので、ここはNISAに入れます。

ここからの売買戦略はまたちょっと考えますが、薄利でも利益確定を優先する対応にするでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加 大和 ゆうちょ銀行3/4 みずほ ゆうちょ1かんぽ1

2015-10-20 06:48:52 | 株式投資・資産運用
大和ネットはゆうちょ銀行が4口座中3口座で当選。かんぽは当選なし。

みずほではゆうちょ銀行、かんぽとも当選。

ここまでの合計
ゆうちょ銀行 700株
かんぽ生命  100株

今日、支店からの連絡があると思います。
全部来るとゆうちょ銀行は1900株になりますが、さて?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株-0.2 REIT-2

2015-10-19 23:00:10 | 株式投資・資産運用
日本株-0.2 REIT-2

リロホの上昇が支えて、日本株は微減で、
指数を上回る。


さて、ここからはやはり、ゆうせい関係のIPO祭り。

で、その間隙を縫うようにパートナーエージェント当選。
この利益で、楽なスタンスでゆうちょ公開へといきたいとちころ。







       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネックスで100株追加 ゆうちょ銀行

2015-10-19 22:41:11 | 株式投資・資産運用
今のところ、300株です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら? パートナーエージェント当選

2015-10-19 22:11:55 | 株式投資・資産運用
あら? パートナーエージェント当選

 SBIで当選していました。

 品薄系ですから、当選確率は低い銘柄です。
 が、たまには当たることもありますね。

 SBIに入れている資金は現在は1700万程度です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうちょIPO 序盤の抽選結果

2015-10-19 22:06:51 | 株式投資・資産運用
ゆうちょIPO 序盤の抽選結果

当選は

ゆうちょ銀行 野村 100
       日興 100

と、とりあえず地味にスタート。

株数が少なめのかんぽではなく、ゆうちょ銀行でもかなり落選があるので、
全員プレゼント状態ではない模様ですね。



さて、明日はどうかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 『琳派 京を彩る』招待券ペア

2015-10-19 21:45:22 | 懸賞
新規当選 『琳派 京を彩る』招待券ペア

コモ・レ・バ?さんで、
京都国立博物館 特別展覧会 琳派誕生 四〇〇年記念 
『琳派 京を彩る』
招待券ペアが当選。

これは行きたいと思います。

ただ、京博の展覧会はだいたい混みます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする