2008/07/14
久しぶりに自転車で会社に。
約10km、できるだけ汗をかかないようゆっくり走って50分。
電車通勤とほぼいっしょ。
そうそう、今、パリは環境対策で公共のレンタサイクルがかなり普及しはじめているらしい。街なかに設けられたステーションに自由に乗り捨てられる。
ヨーロッパというのは、社会が成熟しているのか、自転車だけではなく、環境問題に対する取り組み方が日本とは違う。
車道の車線を減らして自転車レーンをつくったり、中心市街地に一般車をいれないとか、とにかく、本気度が違うのだ。
環境問題はさておき、問題は梅干しだ。
自転車をこいでいて、梅干しをつけるのを忘れていたことを思い出した。
しかし、もう7月中旬。
はたして梅はまだ売っているのだろうか?
早く仕事を終わらせて、下井草の八百屋に行かなければ。
久しぶりに自転車で会社に。
約10km、できるだけ汗をかかないようゆっくり走って50分。
電車通勤とほぼいっしょ。
そうそう、今、パリは環境対策で公共のレンタサイクルがかなり普及しはじめているらしい。街なかに設けられたステーションに自由に乗り捨てられる。
ヨーロッパというのは、社会が成熟しているのか、自転車だけではなく、環境問題に対する取り組み方が日本とは違う。
車道の車線を減らして自転車レーンをつくったり、中心市街地に一般車をいれないとか、とにかく、本気度が違うのだ。
環境問題はさておき、問題は梅干しだ。
自転車をこいでいて、梅干しをつけるのを忘れていたことを思い出した。
しかし、もう7月中旬。
はたして梅はまだ売っているのだろうか?
早く仕事を終わらせて、下井草の八百屋に行かなければ。