遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

絢爛・東北紅葉大盛り旅(8)圧巻の岩木山スカイライン

2019-11-23 05:33:14 | グルメ

千畳敷海岸

12個を堪能し、大岩海岸を経て千畳敷海岸へ。途中深浦イカ焼きの里へ。何とここに北朝鮮の影響が出ていた。日本堆での不良が続き、以下を沿岸産の小型物で代替するとの表示。

イカ焼きは諦め、飯寿司を2種類買う。地元産の美味しそうな、タコ、山菜入りである。今日はラグビーの決勝トーナメントがるので部屋で観戦したい。

途中牧場(こちらでは戸というそうだ)を通り、カメムシ異常発生の料金所を通り、岩木山のリフトへ向かう。この紅葉ロードが素晴らしい。圧巻のボリュームである。奥蓼科や噂に聞く日光いろは坂、香嵐渓の紅葉など今まで見たり聞いたりした紅葉と一回りも二回りも違う。圧倒的なボリュームで坂を回るごとに次々と現れる。

分け入っても分け入っても・・・、黄葉、また紅葉である。


69ある津軽岩木山スカイラインの中、50くらいのカーブ地点は見頃の紅葉に彩られていただろう。ここはおそらく日本一ん紅葉だろう。従って世界一とも言えよう。


岩木山遠望









圧巻の岩木山スカイラインの紅葉


岩木山登山リフト

レストハウス屋上からの日本海

寒風荒ぶリフト

レストハウス

昼飯のカップラーメン、温まった

日本海遠望




絢爛・東北紅葉大盛り旅(6)晴天12湖畔

2019-11-21 02:31:48 | グルメ

ウィスパ椿山のロッジ

本日は快晴

日本キャニオン

ウィスパ椿山の前日夜の料理は、舟盛りあり、天麩羅あり、茶碗蒸しありの普通の宴席料理であったが、何しろ量が半端でなかった。途中で用意してきたビールやアルコールがいらないほど満腹になって部屋に戻った。

朝風呂ならぬ朝温泉。定置網の浮きが浮かんだり沈んだり、波に砕けたりを眺めながら湯船につかる。ついでに久しぶりに息子と背中の流し合いをしてみる。随分背中が大きくなったものだ。

さて当日、この日は快晴。昨日小雨に降られた12個へ再度挑戦。入り口の日本キャニオン(名前は大きく出たものだ)を眺めるが大したことはない。

昨日車を止めた、ビジターセンターあたりの湖から、散策を始める。12湖というだけあり湖が点在し、キラキラと湖面が光る。湖畔は紅葉が始まっておりやはり好天は素晴らしい。世界遺産も好天が条件のような気がする。

いくつかの池(王池、洞口の池、鶏頭場の池など)や湖を回ってやはり青池に出る。今日は晴天であるが人は少なかった。太陽届かず、影濃く池は青黒い。脇へ回ってみると角度が違い、伊藤左千夫の碑がたっている。

少し紅葉が始まっている、湖面を眺めながら、湖を巡りながら、林の中の散策を楽しんだ。ここは日本人が大切にしたいところだと思う。












絢爛・東北紅葉大盛り旅絢爛(4)ほっこりした居酒屋

2019-11-16 05:38:45 | グルメ

ごく普通の店構え




この日は秋田泊まり。夕ご飯を近くで取ろうと、お店を探すが、連休前のせいか席がなかなか取れない。やっと5,6軒目に取れた。寂れたひどい店か、バカ高い店かと覚悟してゆくと、ごくごく普通。先客の顔ぶれも地元みたいで一安心。

メニューも普通。味付けも比較的薄味で美味しかった。何より客あしらいが押し付けがましくなく、自家流だけど温かい、という東北ならではの加減が心地よかった。

料理のメニューは地元料理も会ったのだろうけど、気持ちよく地酒で酔っ払ってしまい覚えていない。こちらはもっぱら日本酒中心である。若いだけ会って息子はグイグイのんだ。比較的リーズナブルな支払いを済ませ、夜風に気持ちよくあたりホテル帰着。部屋でも余韻に浸り、1,2杯きこしめして就寝。旅の初日を終えた。





この他にも2,3点オーダーしたが、記録し忘れた。



絢爛・東北紅葉大盛り旅(2)田舎の団子汁

2019-11-14 03:56:44 | グルメ

このレストランも緑の中




なかなかの建物である

温泉で温まったあとは昼ごはん。鶴の湯に併設の食堂で頂く。併設と言っても500mほど離れた別棟。しっかり慕った建物で由緒ありそうである。緑に囲まれた囲炉裏部屋まで長い廊下を渡り、古民家風の座敷に通される。

薄味の野菜中心=きのこ、じゅんさいの茎?、ふきなど地のもの尼舌鼓を打つ。昼間なのに少しだけ酒を飲む。息子はこんなとき運転手を買って出てくれるので安心だ。団子汁、岩魚の塩焼きも美味しい。
何よりまだ緑ではあるが窓の外の木々が美しい。

少しのお酒を舐め舐め、家族と味わう昼飯は最高である。









ごちそうさまでした



デッキでの朝食

2019-10-08 00:34:30 | グルメ

朝日を浴びての朝食

山は何と言っても空気がうまい。水も美味しい。したがってコーヒーも美味だ。蛇口からはいつも冷涼な水が豊富に流れる。窓の外は緑が溢れんばかりに迫る。鳥や虫の声が賑やかである。

これくらいの気温であれば、まだデッキでの朝食は快適だ。水の美味しさもあるが、もちろん原動力は、作る家内の料理力である。

その他夜は静か、星もきれい、月も明るい。自然に抱かれている実感を味わう。もう一つの楽しみはお風呂である。ここの風呂はサウナ付きでもあるが、それを除いても、開放部分が2方向、ジェットバス付きで快適だ。東京のマンションの中の閉鎖的な空間から開放され、思い切り緑の中に放り出されたような窓を眺めながら、入る風呂は最高だ。

さあ、今日も朝日を浴びながら美味しい朝食をいただこう

食べ過ぎたー

2019-10-02 02:57:57 | グルメ


かんたんな入院を終わって、街に出てきたら美味しそうな看板が目についた。山盛り海鮮丼である。いかにも食欲をそそる。食欲を抑制しているとしか思えない病院食の反動で、思わず注文してしまう。

まさに身の程をわきまえずである。皿から零れそうに盛り付けてあるお刺身、いくらなど、とても美味しそうだ。

おまけに蟹の味噌汁まで追加したからもういけない。パンパンに腹が張ってしまった。「目には満足」「腹には負担」というのが実感か。盛りが良ければいいというものではない、思い知らされた。身体は確実に歳をとっている。

庶民の鰻

2019-09-07 00:52:17 | グルメ





元の職場で一緒だったT君の紹介のうなぎ屋である。T君の紹介のお店はどこも庶民的で気さくなところが多い。

鰻が絶滅危惧種入をしてからというもの、とんとお目にかかっていない。やせ我慢をして言うわけではないが、若い頃の経験から、鰻をそんなに極上視する習慣がない私には、どうでもいい話である。

しかし、居酒屋としてのうなぎ屋となれば話は別である。店内には張り紙が残っていて、6月より値上げしますと書いてある。まずは焼き鳥、お新香、生ビールで喉を潤し、うな重に取り掛かる。甘めのふっくらとした焼き上がりで、三河の関西風のパリッとした焼き上がりに慣れた私には物足りないが、コレはこれで東京の老舗の味なのだろう。

ちなみにこの店は、明治40年創業の105年目を迎える老舗である。しかも勘定をして驚いた。誠にリーズナブルで、値上がり前かと訝る程であった。Tくんいい店の紹介ありがとう。

ブランド西瓜

2019-07-28 05:00:49 | グルメ


松本在住の親戚から西瓜を頂いた。近隣にその名を聞かせる「波田」のブランドである。その生産地は昔から聞いていて、熊本に始まる西瓜の生産地は、鳥取、愛知、千葉と北上し、山形産と同じくらいに長野松本産の時期となる。

今年は日照時間が不足してやや甘みに不足があるかと思いきや、まずまずの糖度が確保できているのはさすがブランドと言われるだけのことはある。ただ二人の核家族ではこの巨大西瓜は手に余り、子供や知人におすそ分けした。

亡くなった妹もそうであったが、病を得ると何故かスイカを食べたくなる。食欲が落ちて何も食べたくないとき、かろうじて西瓜だけは美味しく頂いた記憶がある。


九頭竜川の焼鮎

2019-07-24 05:40:58 | グルメ


もう30年近くになるだろうか。友人とあちこちの山登りを楽しんでいる頃、白山に行ったことがある。ふもとの山小屋で集合したときのこと、遅れてきた友人の一人が汗をふきふき、「遅くなってすまん。これを手に入れようと待っていたので」と言ってザックから取り出したのが焼鮎の串。

一瞬「残念だなあ、これが焼きたて、アツアツだったらめちゃくちゃ美味いのに」と思いつつビール片手に冷えた鮎串を口に運んだ」。次の瞬間「これは美味い!」天と地がヒックリ変えるほどの旨さだ。小ぶりの串だったが、一緒に行った今は亡きS君などは一気3串ほど平らげ、残っている遠慮の塊をめがけて「これも頂きまーす」と都合、あっという間に5匹平らげたほどである。

それほどうまい鮎である。九頭竜川の天然鮎で、おばあちゃんが一匹一匹丁寧に囲炉裏端で焼いているのだそうだ。
その時以来、時折注文して送ってもらう。近年ばあちゃんも耳が遠くなり、娘さん?が代わって電話にでることが多いが、鮎の旨さは変わらない。

送ってくれている中くらいの型が美味しく、大型鮎は見た目はいいのだが味はもう一つである。今シーズンは久しぶりなので兄弟・姉妹にもおすそ分けをした。

久しぶりに美味しいものを

2019-07-02 01:09:49 | グルメ

店構え
前菜 鱧のゼリー寄せ

稚鮎の柔麺

お刺身 甘エビ、真鯛、ワラサ、タコ

盛り込み料理

ふぐ白子の茶碗蒸し

鯛雑炊

デザート ババロア、コーヒーゼリー

久しぶりに美味しいものを食べた。家内がネットで近所の割烹を探して、見つけたところで、しばらく本格的な外食をシていなかったのででかけた。

カウンター9席、テーブル2✕2席のこじんまりした店で、板前一人、お運び一人で切り盛りしている。応対もキビキビとしていて無駄が少なく、期待できるとワクワクして待った。開店して30分位のうちにほぼ満席状態。

前菜がガラスの器で出てくる。冷たく冷やしたゼリー寄せちょっと濃い目の味かと思ったら、次の稚鮎の柔麺はちゃんと薄味の出汁、お刺身も一々手が入っている。
そしてメインの盛り込み料理、量と質に圧倒された。マグロのパテ、たまごサンド、枝豆、さつま芋 トマト豆腐、水菜の煮浸し、卵焼き、ニシ貝、豆アジ南蛮漬け、さば寿司、煮ダコ、煮こごり、ローストビーフと盛りだくさんである。

この盛り込み料理にも何かしら工夫が感ぜられ、楽しい。ついつい箸が進む。次は温かい茶碗蒸し、雑炊と進み、デザートの頃はもうお腹いっぱいになっていた。

見ると、同じくらいに入った客は誰も席を立っていない。ここは夜一回転しかしない店なのだ。ゆったりと美味しいものを堪能して大満足で店を後にした。予約がなかなか取れないというのも腑に落ちる。
良い店を見つけたという満足感も別に味わった。