遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

徳川茶会

2010-10-31 12:25:12 | 行ってきました

知人から頂いた招待券で友人ご夫妻と茶会なるものに出席した。

徳川美術館開館75周年記念の各流の茶会である。
表千家、裏千家を始めとして9流派が交代で担当する正式のお茶会だ。知人は武
者小路千家である。

名品と言われるお茶道具がみられることもあり、一度正式なお茶会なるものを経
験しようと出かけてみた。

なにせ初めてなので、家内に要領を聞く。着てゆくもの、用意するものなど約束
事があるらしい。和装で来い、等と言われればちょっと尻込みするが、通常のスー
ツで良いとのこと。茶室に上がるときには新しい白い足袋又は靴下に履き替える
こと、という決め事もある。

更にお茶園をやっている同級生にも要領を聴きにゆく。扇子、懐紙、口拭き懐紙、
クロモジが必要と教えてもらい揃える。また素人は一番先と最後の席には決して座らず、
間に席をとり、前の人の所作をよく見て、そのとおりにやれば恥をかかずにすむ。
と親切にアドバイスをしてくれた。

絶品の点心

場所は徳川園の中にある「餘芳軒」(本席)と山の茶屋(副席)、その他点心
(食事)は宝善亭である。現地で友人ご夫妻と待ち合わせをし、いよいよ開始。
受付から実に親切な案内だ。台風の影響を考え、葦簀の上にビニールを貼った渡
り廊下みたいな趣向でまずは点心席へ。サービスをしてくれる方も門人の方らし
く、年配の方も若者も袴をキリリと履き、颯爽と立ち働く。実に格好が良い。

出てきたお膳が本当に美味しかった。眼にも綺麗だし、出汁のよく効いた薄味の
料理はまさに絶品と言ってよいだろう。「日本料理ここに極めり」といった趣だ。
参考までにメニューを載せておく。
 向付  鯛 塩削ぎ造り 山葵卸し花穂紫蘇
     くるみ豆冨 とんぶり いくら割り醤油
 椀盛  帆立貝柱真薯 もって菊 松葉柚子
 縁高二段盛 秋鮭幽庵焼 酢橘
       だし巻 衣かつぎ、
       なめ茸と小松菜の浸し
       車海老粒雲丹挟み
       松葉串刺し 銀杏 むかご
       筆生姜 白瓜奈良漬
       焚き合せ
       冬瓜 茄子 飛竜頭
       絹さや 紅葉麩
 飯蒸  赤飯 胡麻塩

素材の味と、調理の薄味が微妙にバランスを取っており、量も老人になった我々
には丁度良かった。ソース味コッテリのフレンチとは対照的な料理である。

終わって暫く時間があるので、宝善亭二階に飾ってある道具を見にゆく。利休作
成の茶筅、雨漏茶碗 蓑虫などが展示してあるが、言われてみれば幽玄の趣を感
じるが、普通においてあれば見過ごしてしまいそうなものばかりである。

寄付きからのお庭

まず副席から。寄付きと言われる控えの間にあがり、時を待つ。床の間には近衛
信伊筆の和歌の短冊。20分ほど待って、茶室へ。24人が肩を触れ合うほどの
牛詰め状態。若い席主?が掛け軸、釜,風炉,水指、茶杓、茶碗、などの説明を
丁寧にしてくれる。3席目からは豫め別室で点てられたものを運んできて頂く。
お茶菓子もあっさりとした甘味でさすがである。薄茶にぴったりだ。作法も滞り
無く終えて、無事退出。予想以上に時間がかかり、ここで友人は帰宅。奥様だけ
は残ることができ一緒に本席へ。



時間のせいか、外の縁台のような席でお菓子を頂き、寄付きもなしで席へ。今度
はお点前も十分拝見できる,広さと,角度の席へ着座。
女性の方がお客一人ひとりに声掛けをし、男性がまた茶道具の解説をする。二人
で一服の濃茶を頂く。次の席があるからと、道具を見ていたら早々に追い出され
た。

さすがにちょっとした緊張感から解き放たれ、気持よく、帰途についた。やはり
茶の湯はおもてなしの心遣いの極地というだけあって,応対は行き届いていたが、
反面道具説明が多すぎるような気がした。

こんな経験は滅多にできないので、面白かった。ちょっとした緊張感が心地良い。

旅日記 イギリスーアメリカーメキシコへ 大陸間移動で大英帝国サヨウナラ。

2010-10-28 16:48:45 | 行ってきました


7/15(木)曇り時々小雨  本日は移動日


朝のヒースロー空港

朝5時にモーニングコールに起こされる。眠気が去らないままに荷造りを終え、
30kgのスーツケースを運ぶ(と言ってもエレべータまでだが)。チェックアウ
トは£55(タクシー代)のみ。明け方の空港はもう人がたくさん来ていた。




少し厳しめの手荷物検査を通り中へ。ビジネスラウンジは明るくて広い。軽く朝
飯を取る。

イギリスでは数々の思い出を残せた。家内の才色兼備の友人の程の良い案内、
LYONの知人との劇的な出会い、誇り高いイギリスの博物館、偽ポリス?事件、コッ
ツウォルズの田舎村、落ち着いたパブ、などまた来てもいいなと思える国だ(治安は意外に良くない)。

ただこの旅行全体の企画、手配はすべて家内がしてくれている。旅行社より細か
く、綿密に計画し、実際に現地での交渉もしてくれるので、私はそれに乗っかっ
ているだけで良い。個人担当の添乗員と一緒にいるようでなんとも心地よい旅だ。
私一人ではとてもこうはいかない。家内のおかげである。

コンチネンタル航空のビジネスシートはルフトハンザよりより見た目、各席が独立
しており広いようだ。食事のサービスも飲み物、つまみ、アペタイザー、メイン、
デザートと別々に運んでくれる。二度目の軽食もキッシェ、サーモンの塩焼き、
ピクルス、フルーツと量も丁度良い。

時間があるので、機内でヴィデオ鑑賞。「おとうと」「のだめカンタービレ最終章」を
みる。「おとうと」は吉永小百合、鶴瓶、蒼井優、監督山田洋次。鶴瓶がこんな
にうまいとは思わなかった。それに比べると吉永小百合はワンパターンだなあ。
でもサユリストの私にはそれでも良い。ビデオは100本くらいあるのではないか。
ヒューストンまで退屈しなかった。途中少し眠る。フルフラットシートが心地よい。


ヒューストンのだだっ広い空港

ヒューストンはアメリカらしく、だだっ広いターミナルだ。A~Eの5つのター
ミナルをトリムで結ぶ。トランジットで5時間半すごす。ここのビジネスラウン
ジはカウンターの中の3人の係が、ビール、ワイン、ウイスキー、カクテルを注
文に応じて作ってくれるサービスをしている。飲み放題だ。

ヒースロー空港から20時間ほど経ってやっと目的地アグアス・カリエンテス到
着。小さな空港だ。ここで文部省派遣の日本人学校の教師をしている甥っ子が迎
えに来てくれていた。15分ほどで家に。


甥っ子が住んでいる家・ゲストルーム:シャワーブース付きだ

なんとそこには岐阜にいるはずの妹が来ていた。現地時間12時。軽く一杯やっ
て就寝。手作りの日本食にすこしほっとする。長旅の一日だった。

妹が手作りの料理でもてなしてくれた



旅日記 イギリス/ロンドン(6)ロンドン塔 コワーイ処だった

2010-10-24 11:01:34 | 行ってきました

7/14(水) 曇り時々小雨

本日はロンドン塔へ行く予定日。
昨日のトルコ料理が効いたのか、早めに寝たのが良かったのか、家内の体調は回
復してきたようだ。


朝のバッフェ(コンチネンタルスタイル)

明日は早いので、最後の朝食にレストランへゆく。ほとんど毎日同じコンチネン
タルスタイルのバッフェ。パン、チーズ、ハム・ソーセージ、ヨーグルト、フルー
ツ、ドライフルーツ、コーヒー、紅茶である。まあこれで十分だ。

地下鉄でロンドン塔(と言ってもお城だが)へ。ヴィクトリア線を乗り換え、ディ
ストリクト線でタワーヒル駅へ約25分。ウイークデイなのに観光客が多くぞろぞ
ろ降りる。駅の出口のすぐ横に小さな展望台があり、大抵の人はまずここでロン
ドン塔(一部修理中)を眺める。そこでこの旅行中初めてコワーイ体験をした。


展望台

ロンドン塔全景

この展望台でゆっくり全貌を見て、人がほとんど次に向かってゆく中、降りてく
る階段の途中で、地図を広げて何やら話しかけてくる中年男がいる。場所を聞い
てくるのだが、よくわからない。そのうち両替をしてくれないかと財布を出して
くる。現金をそんなんに持っていないし、ちょっと危ないと思って、構わず階段
を降りようとしたとき、2m近い大男が二人「ポリスだ」といいながら身分証明書
らしきものを見せてきた。写真が貼ってあるが、それが本物かどうか、詳細はも
ちろん私にはわからない。

パスポートとキャッシュを見せろという。パスポートのコピーを見せると何やら
イヤホーンで確認をとっている様子。キャッシュにペンライトを当てて確認して
いる様子。先の男を簡単にキャッシュを改めただけで、早々に「OK」と言って
放したので我々もと離れようとしたら、「Wait」と上から肩を抑えられ静止された。
大男だけにすごい迫力だ。「Fake money」云々と言っていたが、そのうちカードのことなどをきいてくる。
日本語で「アンショウバンゴウ」といってくる。
これは怪しいと思い、言葉がわからないふり(実際分からないが)をし、家内が
「ノー、ノー」と応対をしていたが、その時次の地下鉄が着いたのか人通りが急
に増えてきた。


お堀跡の実演


入場門付近

何故か彼らはそそくさとここで「OK」といい、場を離れた。我々は冷や汗じっ
とりだった。これが噂に聞く「ポリス詐欺」か。危機一髪のような気がした。
ほっとして入場券売り場の行列へ。入場切符も、イヤホンガイドもシニア割引があった。お堀跡では石投げ器の実演にに観光客が群がっていた。


城内風景


王の寝室

いつものように、イヤホンガイドは丁寧だ。この城は宮殿、砦、牢獄、処刑場と
数々の役割を担っている。衛兵の交代もあり、王室の一部であることを認識させ
られる。


ジュエリーハウス

王冠を収蔵してあるジュエリーハウスへ。上院開会式に女王が着ける王冠もここ
に置いてある。世界最大のダイアモンドは錫杖の先に付けてあるもの。握りこぶ
しくらいの大きさであった。宝石をふんだんに散りばめた王冠の数々、黄金の食
器、洗礼鉢など、大英帝国の力を見せつけている。


ロンドンブリッジは大きな橋だ



牢獄は拷問の部屋、幽閉の部屋があったりするのはどこも同じだ。外壁に沿って
数々の部屋や牢獄がある。外壁の窓からロンドンブリッジがよく見える。大きな
橋だ。

3時間ほどかけて、あちこち見て回り、帰途へ。5時過ぎホテル着。これでロンド
ンの名所のあらかたは尋ねたことになる。(バッキンガム宮殿、ウエストミンス
ター寺院、ビッグベン:国会議事堂、ナショナルギャラリー、大英博物館、ピカ
デリーサーカス、ハイドパークの一部、ロンドン塔など)これで明日はイギリス
を離れる。いい思い出が一杯残った。ちょっとした感慨を覚える。



6:30ころホテル近くで見つけた日本食レストラン「ミヤマ」へ。天麩羅、寿
司タイザー(アペタイザーの寿司版)ビール、焼酎で75£。まずまずの味だっ
た。食後に日本茶を頼んだら、有料です、というので止めたが、日本人店員のサー
ビスは行き届いており、ホッとする。

ホテルで早朝のタクシーの手配をし、早めに眠る。このホテルには韓国人、英国
人が多い。

リヨンの友人から頂いた花 これとも明日はお別れだ




旅日記 イギリス コッツウオルズ 郊外の癒しの田舎

2010-10-17 16:46:22 | 行ってきました
7/13 (火)曇り時々小雨 ロンドン郊外コッツウォルズへの一日旅行  のんび
りしたイギリスの田舎へ



朝7:30小雨の中、一昨日下見しておいた、ビクトリア駅のミュー営業所へ行く。
営業所の前には6人ほどの日本人がいたが、行く先は違うらしい。まもなく、別
の2+2人がきて一緒に近くのバスターミナルへ。ズラリ並んだバスの発着場に人
人人。総勢40人ほどのツアー。日本人は6人だけ。日本語が話せる英国人ガイ
ドのすぐ後ろと横に6人がかたまり出発。8:00集合、8:30出発だが、こ
の30分が長い。

このガイドはなかなか詳しく、英語の案内の後、日本語で丁寧に説明してくれる。
ただしキチンと聞いていて頷かないと機嫌が悪くなる。眠ってはおれない。



コッツウオルズは「羊小屋のある丘」の意味。18世紀は羊毛が主な輸出品で、
ここらあたりは富裕な土地だった。

イギリスは日本と同じ人は右、車は左であるが、これは馬車の御者が持つムチが
右手だったことによる。大陸ではなぜかナポレオンが右側通行にしたのだという。
またここらあたりは、鬱蒼とした森であったが、スペインの無敵艦隊を破ったの
が16世紀半ば(1570)であるが、船を作るため、大量の樫の木が要ったの
で刈り採ったらしい。



バーフォードで最初の休憩。小さな教会と墓地、集落、商店が並ぶ。石をおいた
屋根、石レンガ作りの素朴な家が並ぶ。さしずめ木曽路の妻籠、馬籠の英国版と
いったところか。小雨の中を散歩教会も素朴なつくりだ。ステンドグラスも色が
淡く、緑を基調としている。フォード(ford)は渡し場所らしい。オックス
フォードは牛を渡す場所だ。チェスターは都市を囲む壁の意味。


スワンホテル入り口


バイブリー(ウイリアム・モリスが住んでいた村)で昼飯。レストランのあるス
ワンホテルを取り巻く環境も小川が流れ、アヒルや鴨が遊び、小さな家が点在す
る牧歌的な場所だ。

メニューは大きなマスのムニエル、ポテト、野菜サラダ。またはチーズリゾット。
デザートはアイスクリームと焼きリンゴ、焼きナシ、焼き桃、の付け合せ。結構
美味しかった。


ベニスと言うには水量が少ない

次はボートン・オンザ・ウオーター。イギリスのベニスと言われた村だ。
穏やかな、お伽話に出てきそうな小さな村。サラサラと小川が流れ、鴨が遊ぶ。
石の橋がかかり、畔には大きな木が茂り、小さな家々が並ぶ。絵本に出てきそう
な光景だ。


シェイクスピアの生家

ニュープレイス

そこでのアフタヌーンティ

ストラットフォードの街並み

この後緩やかに起伏が続く麦畑と、羊、牛、馬が放牧してある土地を通り、シェ
イクスピアーの生誕地ストラットフォードへ。
ここは右を向いても左を向いても、シェイクスピアー一本の街だ。生誕地、学校、
晩年住んだ家に人が群れる。New Placeと言われる、彼が住んだ晩年の
別宅で、アフタヌーン・ティー(と言ってもケーキとシードル)の休憩。言って
みればはとバスで鎌倉、江ノ島あたりに行く感覚か。



しかし英国の田舎を満喫できた。6:30頃ロンドン着。家内の調子が良くない。
風邪気味である。ホテル近くのトルコ・レストランで夕食。白ワイン一本、セッ
トメニュー、で£14美味しかった。満腹。


汽車は出て行く、煙は残る

2010-10-13 08:37:43 | 行ってきました


秋深し。会社のOBの人たちと、日帰りでSLの旅に出かけた。よく晴れた気持
ちの良い一日だった。

小型バスで刈谷を出発し、静岡県の大井川鉄道でSLに乗り、さらにアプト式鉄
道を体験するという旅だ。

久しぶりにお会いしたOBの方々はみな元気で丸くなってきていた。バスの中は
和やかで、用意されたクイズなどを楽しみながら、新金谷駅へ到着。


SL運転席

好天の土曜日とあって、そこそこ人出があった。駅前のプラザロコにはSLが展
示され、列車の到着まで見学できた。

駅のホームは観光客で一杯,SL人気の高さを物語っている。高校生の頃まで乗っ
ていた懐かしい、蒸気機関車が引っ張る列車に乗車。ゆっくりガタンゴトンとい
う振動と煤煙の匂いを楽しみながら秋の山間を走った。


SL列車の中

ああ、汽車が走ってゆく

そこでちょっとしたアクシデントに遭った。
途中下泉という駅で停車したので、写真を撮りにホームに降りた。駅員に出発の
折には汽笛の合図があるのを確かめ、機関車のある前の方に行った。ここで下車
する人に混じって写真を撮っていたら、汽笛一声、汽車が動き出した。アレヨア
レヨという間である。乗る間もあらばこそ、意外に早くスピードを出し、置き去
りにされてしまった。

さあ困った。駅舎は無人で、尋ねる人もいない。観光客をはこんでいる貸切観光
バスが駅前に停まっていたので、乗せてもらおうかと運転手に尋ねたが、反対方
向の可睡斎へ行くとのこと。携帯電話も、財布も車中に置いてきたので、仲間と
連絡も取れない。

タクシーを呼んでもらおうと駅前の布団屋さんに飛び込んで、そこの奥さんに頼んだら
「このへんにタクシーはないよ」とあっさりいわれた。万事休す。
でも田舎の人は親切だ。事情を話したら、「そりゃ困ったね。お父さんが近くに
いたら送っていくように頼んでみる」とどこやらに電話してくれた。5分ほどし
て、軽自動車に乗ったお父さんが登場。「次の停車駅では多分追いつかないので、終
点まで行ってあげる」とこともなげに言ってくれた。約25分曲がりくねった山道
を辿り、終点千頭駅へ。仲間の人の顔が見えたときには、ほっとした。十分お礼
を云って車を降りた。

駅前はなぜか結婚式をやっていて、大勢の人だかり。その混雑の中を、仲間の人
がタクシーに乗り込んで迎えに出発しようとしているところで間一髪間にあった。



そこから歩いてバスへ。次はアプト式列車の発着駅奥泉へ。
アプト式というのは中学生の時の記憶では急勾配の汽車が歯車で登ってゆく方式
だったような気がする。ここは1000ぶんの90の勾配である。谷川沿いの景
勝地をゆっくりと走った。途中アプトいちしろ駅で機関車を接続して、アプト式
区間を走る。今度は置いてきぼりを食わぬよう、十分注意したが駅員も注意して
いる。長島ダムまでの一区間ディーゼル機関車に押されて、ゆっくりアプト式で
走った。



ちょっとしたアクシデントはあったが、楽しい旅だった。お世話をしてくれた方
々に感謝。



行列の出来るおやき

2010-10-12 10:56:58 | 行ってきました



わたしは「おやき」好きである。仲間と山登りに行った際、長野県小川村(おや
きの元祖の村とつたえられる)を通ったので、おやきをもとめて右往左往したほ
どである。残念ながらその時は手に入らなかったが、その折松本市郊外の坂田菓
子舗を知った。



久しぶりにそのお店に行った。普通は3時、早い時には1時には売り切れてしま
うという噂通り、12時前というのに行列が出来ていた。

新しく豚味噌、クルミひじきなどの品も増え、美味しそうに店頭に並んでいた。
そのほか、なす、野沢菜、かぼちゃ、やさい、山菜、キンピラなど健康にもよさそうであ
る。



調理室をのぞくと、おばさんたちが楽しそうに、忙しそうに、働いている。山盛
りの餡をつめ、焼いたり蒸したりしている。皮より遥かに沢山の量だ。

熱々を食べてみると、皮の歯ごたえと、中身のボリュームが口いっぱいに広がっ
た。これ以上行列や売り切れになると困るので実は紹介したくないお店だが、
やっぱり皆さんに紹介したいし、少しは自慢したい。

おやきは坂田に限る。


旅日記 イギリス/ロンドン(5) 大英博物館 世界の博物館の様相

2010-10-11 07:56:42 | 行ってきました


7/12(月)晴れ→曇り
本日は、イギリス訪問の目的の一つ、大英博物館へ行く日だ。

地下鉄で最寄りの駅へ。昨日も地下鉄に乗っているので少し慣れてきた。月曜日
なのに人が多い。
展示室の数、展示物の量、大きさなどまさに「大英博物館」と言うにふさわしい
スケールだ。世界を制覇したイギリスならではの偉容である。大英というより、
世界の博物館と言っても良い内容である。


博物館入口

ロンドンでは他の博物館、美術館もそうだが、ここも無料である。しかも撮影自
由だ。

入り口で、日本語イヤホンガイドを借り(有料、しかも免許証を預けさせられた)、
膨大な展示物を主要展示物30数点に絞って、説明をしているコースになってい
る。いよいよ見学開始。


ロゼッタストーン



展示物の数々

まず有名な、ロゼッタストーンがお出迎え。エジプトの歴史の解明に画期的な役
割を果たした遺物だ。その他パルテノン神殿の一部や、古代エジプトの都市を守
る半人像、ミイラの数々、イースター島のアモイ像、唐三彩の副葬品、など教科
書に出てきた遺物が、夥しい数で展示されている。100以上の部屋で展示され
ており、イヤホンガイドで追ってゆくだけでも、大変な作業だ。中庭のスナック
で昼食。


日本コーナー

日本コーナーの仏像
総合展示室

最後に日本の展示コーナーに寄ってみた。やはり日本は特異な文化なのだろうか。
博物館の遠い片隅で、まるで世界の片隅のようなところに、それだけ別個に展示
してある。誤解なく日本の簡素な文化が可もなく不可もなく紹介されていた。漫
画の「宗像教授異聞考」(ビッグコミック)の大英博物館を取り上げた章がケー
スの中にあったのには感心した。


訪問の記念に


パブ

3時間ほどたっぷり見て回り帰途につく。近くのパブでギネスを一杯。店内は少
し薄暗く、いかにも、それらしい雰囲気の店だ。月曜日の5時前で空いていた。



散歩がてら、少し歩き、夕食の場所を探す。本日はマークス&スペンサー裏の韓
国料理へ。焼肉セット小、キムチ、石焼ビビンバ、マッコリ、水を頼んで疲れを
取る。各一人前で十分である。

帰りは地下鉄4駅分を歩いてきた。相変わらず人が多い。7時過ぎの街角のパブ
にはビール片手の人が群れている。明日はちょっと早いので早めに就寝。