以前から時々行くイタリアン、クインチに支店が出来たと案内があったので行ってみた。クインチはイタリアの居酒屋をイメージしたそうだが、こちらは若者向きの小洒落たレストラン(スタイリッシュ、と言うのだそうだ)の雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/a9c7801ec5694a125680d3540b870bab.jpg)
ところがここへ行くにはちょっと分かりにくい。刈谷駅南口の再開発商業スペースにあるのだが、入り口の案内がわからない。ぐるっと回り込んで、ショッピングセンター側からではなく、道路側から入るのだが、どこが入り口か少し戸惑った。立看板もテント表示もないので(市の許可が下りないのだそうだ)お客を誘導する手段が少ない。
しかし料理もワインも味は良い。取りあえず簡単なコースメニューを頼んだのだが、顔見知りの店長が薦めてくれた、コースとは別のすね肉の煮込みは、絶品だった。勿論コースの前菜、ピッツア、パスタ、もおいしく、マネージャー(ソムリエ)が薦めてくれたワインが重すぎず、軽すぎず、料理にぴったりであった。クインチと甲乙つけがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/9e21a82b7cf7588dc9d7c010dcc302b1.jpg)
クインチのほうが厨房に近く、店の雰囲気は親しみのわく設定であるが、こちらはこれで、若い人の食事場所としては、適度の緊張感もあって良いのでは?
と勝手なことを思いながら、「今日も少々食べすぎだ」と腹をさすりながら終了。
明日からは何としても減量をするぞと、心に誓ったのでした。
何故おいしいものが、身体によくないのか。ぐっと我慢して、量を減らすことがなぜ身体に良いのか、生理的、医学的には理解できても、この矛盾する肉体的なメカニズムは何とかならないのか。
「好きなことを、好きなだけやってはいけない。それを貪るという。」とお釈迦様がおっしゃって居たっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/a9c7801ec5694a125680d3540b870bab.jpg)
ところがここへ行くにはちょっと分かりにくい。刈谷駅南口の再開発商業スペースにあるのだが、入り口の案内がわからない。ぐるっと回り込んで、ショッピングセンター側からではなく、道路側から入るのだが、どこが入り口か少し戸惑った。立看板もテント表示もないので(市の許可が下りないのだそうだ)お客を誘導する手段が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/519f7804d2f9ceb068da6c56fd90568e.jpg)
しかし料理もワインも味は良い。取りあえず簡単なコースメニューを頼んだのだが、顔見知りの店長が薦めてくれた、コースとは別のすね肉の煮込みは、絶品だった。勿論コースの前菜、ピッツア、パスタ、もおいしく、マネージャー(ソムリエ)が薦めてくれたワインが重すぎず、軽すぎず、料理にぴったりであった。クインチと甲乙つけがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/9e21a82b7cf7588dc9d7c010dcc302b1.jpg)
クインチのほうが厨房に近く、店の雰囲気は親しみのわく設定であるが、こちらはこれで、若い人の食事場所としては、適度の緊張感もあって良いのでは?
と勝手なことを思いながら、「今日も少々食べすぎだ」と腹をさすりながら終了。
明日からは何としても減量をするぞと、心に誓ったのでした。
何故おいしいものが、身体によくないのか。ぐっと我慢して、量を減らすことがなぜ身体に良いのか、生理的、医学的には理解できても、この矛盾する肉体的なメカニズムは何とかならないのか。
「好きなことを、好きなだけやってはいけない。それを貪るという。」とお釈迦様がおっしゃって居たっけ。