天気の良い日曜日、陽春に誘われウォーキングに出かけた。
JRの「さわやかウォーキング」は少し時間が遅かったので、「名鉄ハイキング」
津島コースへ。
この企画は優れている。高齢化対応、健康増進、団塊世代のイベント、地域おこ
し、交通機関の収益増進、など一石四鳥、五鳥くらいの効果がありそうである。
案の定、10時過ぎであったが、出発駅の勝幡駅は人が一杯。ぞろぞろと列を作っ
て行進開始。これでは味気ないので、やり過ごすために、近くのスーパーへ飛び
込み喫茶コーナー「モーニングサービス」でちょっと時間稼ぎ。此処もご近所の
熟年の人達の溜り場である。何せ、コーヒー、トースト、サラダ、ゆで卵、バナ
ナ半分、で何と250円だ。
20分くらい過ぎてコースへ戻ったが、少し人が減った程度。このイベントの集客
力はすごい。住宅地や川沿いを歩き、昔の街道の面影の残る狭い道に入る。五百
羅漢の雲居寺(うんこうじ)、加藤清正が住んでいたという上河原、を経て津島
大社へ。境内は藤やつつじが見ごろであった。
そこから少し遠回りをして、天王川公園へ。「日本一の藤棚」と案内があり、観
光ポスターにも表記されていたが、なるほどすごい。棚の下に入ると向こうが霞
むほど(ちょっと大げさか)である。花の時期も見ごろでもあり見事、見事。
商工会議所主催の観光祭りが開催され、屋外舞台が設置され、屋台100軒近く出
ていた。津島駅への帰途、町内の山車が練習なのか、山車庫から引き出され、笛
のお囃子と共にぐるぐる回していた。
日頃足を伸ばすこともない津島への、気持ちの良いハイキングでした。
(8.5km 途中休憩込み、3時間)
出発は勝幡(しょうばた)駅
何の変哲もない日光川沿いを歩く
雲居寺(うんこうじ)五百羅漢
上河原 清正公の遺跡
津島大社前の大銀杏
津島大社(重要文化財)
日本一の藤棚
見事な藤
天王寺公園
帰途出会った山車
JRの「さわやかウォーキング」は少し時間が遅かったので、「名鉄ハイキング」
津島コースへ。
この企画は優れている。高齢化対応、健康増進、団塊世代のイベント、地域おこ
し、交通機関の収益増進、など一石四鳥、五鳥くらいの効果がありそうである。
案の定、10時過ぎであったが、出発駅の勝幡駅は人が一杯。ぞろぞろと列を作っ
て行進開始。これでは味気ないので、やり過ごすために、近くのスーパーへ飛び
込み喫茶コーナー「モーニングサービス」でちょっと時間稼ぎ。此処もご近所の
熟年の人達の溜り場である。何せ、コーヒー、トースト、サラダ、ゆで卵、バナ
ナ半分、で何と250円だ。
20分くらい過ぎてコースへ戻ったが、少し人が減った程度。このイベントの集客
力はすごい。住宅地や川沿いを歩き、昔の街道の面影の残る狭い道に入る。五百
羅漢の雲居寺(うんこうじ)、加藤清正が住んでいたという上河原、を経て津島
大社へ。境内は藤やつつじが見ごろであった。
そこから少し遠回りをして、天王川公園へ。「日本一の藤棚」と案内があり、観
光ポスターにも表記されていたが、なるほどすごい。棚の下に入ると向こうが霞
むほど(ちょっと大げさか)である。花の時期も見ごろでもあり見事、見事。
商工会議所主催の観光祭りが開催され、屋外舞台が設置され、屋台100軒近く出
ていた。津島駅への帰途、町内の山車が練習なのか、山車庫から引き出され、笛
のお囃子と共にぐるぐる回していた。
日頃足を伸ばすこともない津島への、気持ちの良いハイキングでした。
(8.5km 途中休憩込み、3時間)
出発は勝幡(しょうばた)駅
何の変哲もない日光川沿いを歩く
雲居寺(うんこうじ)五百羅漢
上河原 清正公の遺跡
津島大社前の大銀杏
津島大社(重要文化財)
日本一の藤棚
見事な藤
天王寺公園
帰途出会った山車