地元の熱田神宮にお参りをした。
入り口の大鳥居は立て替えられていた。根元に補強財で修復してあるのが珍しい。
(写真1)
今年は神宮ができてから1900年に当たるそうだ。本宮殿を建替えるべく寄付を募っ
ていた。また東海大地震に備え、耐震テストも行っている。神様も科学的になっ
てきた。地盤的にはここは安全ではないか?
平日の午前中というのに、人が沢山出ていた。景気がやはり良くないのだろうか?
今年もおみくじを引いた。
「半吉」
周囲に理解されず、心身に不安が生ずる。一時の災難なれば控目にして大神のご
加護を頼み耐えるべし。楽は苦の種、苦は楽の種。
何か当たっているようだが、半吉というのは一体どのランクなのだろうか?
中吉より下?小吉より上?末吉と比べてどうなのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/7feb28a065e31f00074689b74934ba2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/15baffe5e7dbe3e902cea9ed83e13016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/84657bd83530df343989952a342fa9a7.jpg)
入り口の大鳥居は立て替えられていた。根元に補強財で修復してあるのが珍しい。
(写真1)
今年は神宮ができてから1900年に当たるそうだ。本宮殿を建替えるべく寄付を募っ
ていた。また東海大地震に備え、耐震テストも行っている。神様も科学的になっ
てきた。地盤的にはここは安全ではないか?
平日の午前中というのに、人が沢山出ていた。景気がやはり良くないのだろうか?
今年もおみくじを引いた。
「半吉」
周囲に理解されず、心身に不安が生ずる。一時の災難なれば控目にして大神のご
加護を頼み耐えるべし。楽は苦の種、苦は楽の種。
何か当たっているようだが、半吉というのは一体どのランクなのだろうか?
中吉より下?小吉より上?末吉と比べてどうなのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/7feb28a065e31f00074689b74934ba2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/15baffe5e7dbe3e902cea9ed83e13016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/84657bd83530df343989952a342fa9a7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます