![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/e10eab0f638ac99087be11558349eec8.jpg)
大府に運動公園がある。医学研究施設や宿泊棟、プール、ジム、テニスコート、健康管理器具、子供向け遊具なども備えた立派な施設である。最近の健康ブームに乗ってかなりの利用者数である。
茅野市にも運動公園はあるが設備面では比較にならない。財政面の格差が長野と愛知では比較にならない。陽気が良くなってきたのでちょっと体を動かしに行って来た。中央の池の周りにはジョギングコースが整備され、トラックに敷くクッションが敷き詰められ、スタート地点からの距離も表示されどれだけ進んだかが分かる仕組みだ。付帯施設の豪華さと云い、手入れの良さと云い、つくづく愛知県は財政的に恵まれていると感じた。
我々も5kmコースを散歩してきた。風も穏やかで春の陽気を満喫した。
周りの芝生には陽気に誘われて出てきた家族連れが弁当を広げ、遊具で子供を遊ばせる親も多い。また熟年層(我々はその口だが)は二人連れで散歩に勤しむカップルがたくさんいる。池には水鳥が数十羽遊んでいた。
東京の浜離宮公園は当然有料だったが、ここはそこより手入れと施設が充実していて無料である。愛知県人の堅実さが知れる。これで健康な人が増えれば医療費の削減になり県も市民も歓ぶという算段なのだろう。
ガラス張りの建物を見るにつけ、バブルだなあ、ここまで豪華にすることはなかったろうに、と思うこの頃である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/708419b39dfa5638bfbee0a5d0005684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/ff6da1ce24891cd1094c6fdc5016c8e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3a/63a70643f23f639e310c8a97e868e263.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます