遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

憂鬱な事実

2008-02-22 12:24:16 | 雑感


ゴア氏の「不都合な真実」は幅広い環境問題を提起しノーベル平和賞に輝いたが、
レイチェル・カーソン女史の「沈黙の春」を忘れてはなるまい。

45年も以前に書かれたこのレポートは、化学物質(農薬)が生物に及ぼす広範
囲で壊滅的な影響を、実証的に示す。

DDTパラチオンBHCなどの農薬が、土壌汚染、水の汚染を引き起こし,
人間の健康に直接影響を与え、植物、昆虫、ミミズから鳥類へ、また魚類へ、家
畜へと猛威を振るう様を、記録をたどってゆく。

百年河清を待つ、全てを水に流す、などの文化を持ってきた我々には、衝撃的で
あり、食料自給率の低い国としては憂鬱である。

今、長年の眠りから醒めた中国が、40年前のアメリカと同じではないだろうが、
農薬入りの毒ギョーザ、毒采を生み出している。この国の国民にも読ませたい。

もし女史が生きておられたら、食品添加物、電磁波、遺伝子組み換え、などの影
響もレポートして欲しかった。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (へるまん)
2008-03-03 18:08:05
僕も結婚した当初、そういうことを言っていたらかみさんに
”変人”呼ばわりされて。
バランスが必要なんだろうけれどかみさんはこの頃”本当だったんだね”なんて言ってます(笑)
返信する
オール電化にご注意 (遅い猫)
2008-03-04 10:11:57
 そうなんです。食品添加物を売っている友人は、まだまだ売り上げは落ちていない。添加物のない食品はない、とまで豪語しています。
 ところで、今流行になりつつあるオール電化による電磁調理器はヨーロッパでは採用されていないのをご存知か。
強力な電磁波の人体に与える影響がまだ良く解明されていないという理由かららしい。小雪さんの「そういう時代でしょ」ではないらしい。
返信する
ほどよい不便 (たなご)
2008-03-05 01:40:49
最近読んだ本で
「ほどよい不便」がいちばん幸せ」(二部 治身著)
にすごい不便は困るが、ほどよい不便は幸せと感じる著者に同感した。
返信する
私も同感 (遅い猫)
2008-03-05 08:53:01
そうですね。私も同感です。

ものを食べるとき、満腹に向かって食べるが、良く考えると、満腹になってしまった状況は苦しい。お腹がふくれていく過程が幸せなのではないか。

家を建てるとき、大工さんは一箇所だけ未完成なところを残しておく。意識的に。まだこの家は完成途上なのだ、という意思表示だそうだ。
返信する

コメントを投稿