新年あけましておめでとうございます。
重ね言葉で間違った日本語の代表格のような挨拶です。
ギャグで「頭痛が痛い」などと言いますが、「違和感が感じられない」とかですとほぼ違和感がなくなってしまっているように感じてしまいます。
冒頭のあいさつからふざけてしまいました。
今回ははちの休暇をお届けします。
えっ、興味ない
まぁ、そう言わず…
ひきこもって終わりました
定年退職後の自分が容易に想像できます。
これは孤立し早死にしますね。
ひきこもってなにやってたかというともっぱら駅伝観戦。
これもCMが邪魔なため録画しCM飛ばして観ます。
ニューイヤー、箱根往路…
復路が予約されてない
新年早々大ハプニングです
みなさんは初夢どうでしたか?
私は…(以前勤めていた新聞販売店の朝刊に)遅刻して怒られる夢でうなされておきました
もう20年近く昔のことなのに未だにこの悪夢を定期的に見てうなされます。
ですから私の家に届く新聞は遅いのですが、広い心で受け入れています。
配達員さん、いつもありがと
ふとしたことかlineポイントを取得しました。
さっそくライン証券に口座を作り投資します。
ついでにずっとできていなかったネット証券の口座を開設し…
休暇はずっと投資先を検討していました。
しかしまだ決まっていません
年末年賀状書かなきゃ…と思いながらついに書けずに…
一応年始にポスト確認するも…
ゼロ
今は企業も顧客に出すことはなくなったのですね。
新聞と一緒で廃れゆく文化だと思っていますが、ありかなしかを切り替えるタイミングがいつも悩ましく感じます。
出したのもゼロ、来たのもゼロならもういいかな
ちなみにSNSやメールの類のあけおめもゼロでした
こんなはちですが、本年もよろしくお願い申し上げます。