みなさんこんにちは。
きのうは宅建業者研修会。
長野県宅地建物取引協会が不動産キャリアパーソンの受験料を援助してくれると発表がありました。
去年受けちゃいました
8000円ください
あ、誰でも援助ではなく会員のみですのであしからず。
さて、今回は庭のお話。
新築時はどうしても予算の関係で平らな更地に新築がぽつん、ということになりやすいです。
またしっかり外構を計画していてもどこか機械的なデザイン(それはそれでかっこいいのですが)になり、お金も高額になりやすいですよね。
低予算で魅力的な庭の作り方を教えちゃいます。
それは…わざと敷地内に起伏を作ること。
起伏ができると空間に奥行きが生まれます。
またその起伏を生かすため植栽や庭石、アプローチなどが必然的に決まってきます。
平坦な空間に植栽がぽつんとあってもなんか寂しいですよね。
起伏を設けるということは土を持ってこないといけないと思われますが、基礎工事で出た残土を敷地内に捨ててもらえば処分費も浮き一石二鳥。
そしてホームセンターで材料買ってくると…
少ない予算で魅力的な空間を作れますよ。
手間は…かかりますが