がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

冬場のベッドメイキング 2016年

2016年01月22日 15時58分33秒 | My House♡ My Fashion♡

ニトリでシーツや毛布を買う事ができたり、

昨年末に同僚おばさんからベッドカバーを頂いたり、

今年の冬は暖かさが違う。

敷き:マットレスにベッドパッド、電気式毛布を載せた状態で、ニトリのボックスシーツでくるむ。

掛け:ニトリの毛布、ダブルのかけ毛布、薄手ダブルの羽毛布団、クイーンサイズのベッドカバー。

寝る前の1時間、電気毛布を 「3」 にして通電、ベッドへ入る直前に 「1」 にして潜り込む。

真夜中にトイレへ起きることがあるが、寒くて寝られないということがない。

ありがたやありがたや。


暴風雪

2016年01月22日 01時16分03秒 | 気温と天気

1日目。

2日目。予報ではオホーツク地域で100㎝+100cm ?? マジ??

念のため 6段積み上げた、FFストーブ排気筒をカバーしたビール箱。

屋根からの落雪を防止 (防止はできない。落雪から、ストーブ排気口を少しでも隙間を作って換気を逃す)する予定だが、何とか1つだけ覗いている。 ストーブはちゃんと稼働しています。

去年までの2回の冬は、4段で足りなかったのですよ~

これで収まればいいのだけどねぇ、冬将軍。


内容掲示

内容掲示