[ホーム] |
根子岳・天狗のコル | |
【山行日】2008年12月26日 単独 【コース】ヤカタガウド登山口→天狗のコル(往復) 【時間】登り約1時間30分、下り約1時間(休憩を含む)
ガレ場の登山道を、天狗のコルまで登ってきました。 落石注意の新しいプレートが建っています。 登山道案内の黄色いペンキも、新しくなっていました。 自然林の登山道も、縦走路の登山道も、しっかり踏まれていますね。 登るたびに、登山道が、はっきり、くっきり、してきます。 かなり登られていますね 登山道は、凍っていました。あちこちの出水(岩清水)も凍っていました。
しかし、天狗の水場は、凍っていません。 水が流れています。水が暖かいのです。 少し前までは、天狗の水場に、水は無かったのですが・・・・。 最近は、いつも流れています。
誰とも会わない登山道でしたが、暖かい一日でした。
|
|
根子岳全景 | 登山口の看板←クリック大画像 |
南阿蘇・高森町からの根子岳です。 ヤカタガウドの登山口は、この裏側になります。 登山届箱に貼ってあった看板です。 クリックすると大画像になります。 この案内看板を見ると、見晴らし新道も一人で歩けるようですね。
|
|
登山道のツララ | 登山道 |
ヤカタガウドの登山道は、北側の陽の当たらない谷間の登山道です。 登山道は凍っていました。出水も凍っていました。 天狗の水場は、凍っていませんでした。 最近は、天狗の水場に水が流れています。 昨年までは、この三年間は、天狗の水場に水はありませんでした。
|
|
登山道 | 登山道 |
葉っぱが落ちて、天狗峰が良く見えます。 天狗峰の手前の岩峰も良く見えます。 |
|
新しい道案内 | ここから自然林の中へ |
ヤカタガウド登山道は、大雨の度に、 岩に書かれた道案内が流されています。 登山道の大岩に新しい道案内が書き込まれていました。 この岩なら流れませんね。 ここから、プレートに沿って、自然林の中に入ります。 登山道案内のプレートがあるのですが、直進される方が、大勢おられます。 |
|
めがね岩&ローソク岩 | ローソク岩&阿蘇谷&北外輪山 |
登山道の左手に、有名なめがね岩とローソク岩があります。 3個の穴が、2個になりました。 阿蘇谷の向こうに北外輪山が見えています。 外輪山の上には、鞍岳、八方ヶ岳、津江の山々も見えています。 |
|
登山道を振り返ります | 登山道を振り返ります |
紅葉もすっかり終わり、風景が一変しています。 枝が白っぽく見えるのは、枝が凍っているのでしょうかぁ? |
|
九重連山(天狗のコルから) | 阿蘇・鷲ヶ峰&鞍岳&八方ヶ岳 |
天狗のコルから、九重連山の山頂が白く見えました。 雪の九重山郡歩きもいいですね。 九州の山は、九重に始まり、九重に終わると言われています。 九重の四季それぞれを、毎年歩きたいものです。 |
|
東峰&祖母傾山系(天狗のコルから) | 祖母傾山系(天狗のコルから) |
地獄谷(天狗のコルから) | ヤカタガウド(天狗のコルから) |
紅葉時期の地獄谷、ヤカタガウドの風景は、ぴか一です。 紅葉の季節に、根子岳ヤカタガウドを歩きましょう!(11月上旬) 超お勧めのコースです。 根子岳の紅葉に感動すること請け合いです。 |
|
天狗峰(縦走路から) | 天狗峰(縦走路から) |
天狗のコルから、少し縦走路を歩きました。 近くで見る天狗峰は、迫力があります。 5m前後、ロッククライミングをすると、天狗峰のてっぺんに立てます。 根子岳ファンのあなた、一度は、根子岳のてっぺんに立ってみましょう! (根子岳ファン・・・誰もいないかも?私だけかも?)
|
|
根子岳のてっぺんのてっぺん | 天狗の水場 |
ガイドブックに、天狗の水場が載っています。 右画像です。 暖かいです。ペットボトルに汲んで帰りました。 南阿蘇の各名水より、美味く感じます。 根子岳のてっぺんのてっぺんです。自慢の画像です。 笑い (2008年10月13日)
|
|
○ヒカゲツツジ ×シャクナゲ | イワカガミ |
【デジカメ山行記に戻る】 | 【ホームページトップに戻る】 |