富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

海上自衛隊の補給艦「ときわ」で3等海尉(32)が自殺した。

2018年12月25日 | いじめ自殺事件

yahooニュースに載っています。

 

海上自衛隊横須賀基地(神奈川県)の補給艦「ときわ」で男性3等海尉(32)が自殺し、

海自による乗員へのアンケートに、

上官から3等海尉へのパワハラを指摘する記述が複数あったことが分かった。

海自は事故調査委員会を設置し、パワハラの有無や自殺との因果関係を調べ始めた。

(朝日新聞デジタル)

 

働き方改革法案、パワハラ防止法案が ”へ” の突っ張りにもならない事例です。

自殺まで追い込むパワハラです。

 

【仕事をやめればいい】 の話ではないのです。

仕事をやめれば、自己責任の貧困生活が見えています。

一度貧困に落ち込んだら、2度と這い上がれない自己責任社会の日本ですから。

3等海尉の絶望が目に浮かびます。

 

仕事仲間は、いじめを見てみないふりです。

子供のいじめと同じです。

注意すると、権力者のイジメが降りかかってきます。

昔の職場でも、オオギのパワハラを注意したカワバタさんが飛ばされました。

そのオオギも上司のパワハラで追い出されました。クビでした。(大笑い)。

 

いじめを行った上官を刑務所に送り込むべきです。

パワハラ防止法案に罰則を設けるべきです。

先進国最低の民主主義国家・日本です。

 

 

 

 

 

コメント

高橋まつりさん、自殺から3年。

2018年12月25日 | #デタラメ政治

電通の正社員・高橋まつりさんがパワハラで自殺してから3年です。

東大卒の美人で エリート社員の高橋まつりさんのパワハラ自殺は、社会の注目を集めました。

 

その結果、『働き方改革・法案』、『パワハラ防止・法案』と、

耳に心地よいネーミングだけの法案が成立しました。

耳に心地良い法案ですが、パワハラ防止には全くなりません。

権力者への罰則は全くありませんから。

権力者から見たら ”へ” みたいな法案です。

 

日本は民主主義国家です。先進国最低の民主主義国家です。

民主主義国家とは、国のあり方を決める権利を国民が持っている国のことです。

国民の政治的な自由、表現の自由、言論の自由を認め、

国民が自分たちの代表を選挙で選び、選んだ代表者(政治家)に政治を任せているのです。

 

代表者(政治家)が、一部の国民の為だけの仕事をするなら、

選挙で落選させることが出来る民主主義国家なのですが・・・・、

何度選挙をしようとも、一部の富裕層の為の代表者ばかりが選ばれます。

旧民主党の鳩山・菅・野田の3馬鹿トリオが国民に与えたダメージは100年消えません。

 

国際用語となった 『非正規社員』 だらけの日本社会では、権力者の横行が続きます。

2度と這い上がれない貧困層に陥った多くの労働者は、

夢も希望も見出せない毎日を自己責任で生きています。

人生100年時代を自己責任で生きていきます。

 

少子化は止まらず、消費税10%に貧乏人は苦しみ、

労働者の6割を越える『非正規社員』も、

5割を超える臨時採用の公務員も、

文句一つ言わず、今日も身体を壊すまで働きます。

旧民主党の3馬鹿トリオの『罪』は100年間続きます。

 

消費税10%は、日本を滅ぼします。

民主主義国家ですから、消費税10%を止める事も出来るのでが、

誰も止めようともしません。

 

まして、富裕層の為にだけ働く政治家さんは誰一人止めようとしません。

消費税10%で、日本国家は滅びます。

物は売れず、消費は低迷し、中小企業は滅びます。

 

低賃金の非正規社員・臨時採用の公務員は購買能力がないのです。

富裕層の間では、お金がチャプチャプしていますが、

貧乏人には、消費に使うお金がないのです。

消費税10%は日本を滅ぼします。

 

消費税など廃止し、1億総中流社会だった昔のように、

お金持ちに税金を納めさせればいいだけのなのです。

破壊された累進課税を復活させればいいだけです。

富の再分配を税金で行えばいいだけです。

何でこんな簡単なことが理解できないのでしょう~?

 

【お金持ちからお金を取ろうとするお前は乞食か~、共産主義者か~!】

と叫ぶ、貧乏人がいる限り、消費税10%で日本は滅びます。

 

 

コメント

2019年10月1日、消費税10%。

2018年12月24日 | #デタラメ政治

あと数日で2018年も終わり、2019年の幕開けです。

そうです、消費税10%の幕開けです。

消費税を10%に乗せたら、あっと言う間に20%になります。(断定)。

 

あなたは決して、富裕層ではありません。

消費は落ち込み、日本社会は潰れますよ。

富裕層は生き残りますが、貧乏人は生きていけなくなります。

10月1日からの消費税10%を阻止しましょう~!

 

2019年10月1日から消費税が10%になります。

民主党・野田総理が決めた法案です。予定では2015年10月1日からでした。

1,087兆円の借金を返すために、全ての国民から消費税を巻き上げるのです。

借金を返すためなら、しゃ~ない! と多くの国民が思っていますから。

 

駆け込み需要の反動に備え、様々な政策が発表されました。

カード会社の要請で、消費者にカードを作らせます。

5%還元するぞ~!カードを作れ~!と。 

(税金で還元するぞ~!とは、言いません)。

 

さて、

消費税が3%から5%に上がったときは、確かに駆け込み需要がありました。

まだ、現役で仕事をしていましたので、駆け込み特需を実感しましたね。

そして、反動もありました。

 

さて、さて、

今度の消費税2%アップは、駆け込み特需があるのでしょうか?

3%が5%に上がった時と、わけが違います。

8%が10%です。8%の消費税が生活に響くのです。

駆け込み需要も無く、10月1日から消費は落ち込みます。

中小企業はバタバタ倒産しますよ。

 

貧乏人いじめの消費税アップなどせずに、

富裕層のために引き下げた所得税、相続税、贈与税、金融所得税の

累進最高税率を元の最高税率に戻せばいいのです。

富裕層に対する税率を元に戻せばいいのです。

優遇税制を廃止するべきです。

 

勤労所得(所得税)の累進課税を破壊し、

相続税、贈与税、株式配当税、いわゆる金融所得に対する税率も引き下げたままです。

所得税、相続税、贈与税、株式配当税の累進課税率を、元に戻せば、

貧乏人を苦しめる消費税など設ける必要もないのです。

 

富裕層は、税金を集めることも使うことも巧いです。

政治家を世襲にし、富の集中を法律で合法化しました。

そして、努力する人は富裕層になれるぞ~! と言い放ったのです。

 

貧乏人は富裕層に這い上がることが出来ない世襲社会を作っているのですが、

『自己責任社会だ、努力すれば富裕層になれるぞ~!』 と多くの国民に思い込ませました。

 

格差社会を通り越し、階級社会になったのですが、マスコミは全く報道しません。

2019年10月1日の消費税10%アップと同時に、

貧民層は、貧困のどん底に落ち込みます。

階級社会を知らない日本国民は、貧困層の世襲政策に気が付かないのです。

 

あなたは決して、富裕層ではありません。

10月1日からの消費税アップを阻止しましょう~!

消費は落ち込み、日本社会は潰れますよ。

富裕層は生き残りますが、貧乏人は生きていけなくなります。

 

予定では2015年10月1日から10%でしたね。

あの民主党・野田総理が決めた法案でした。

消費税増税法案は民主党壊滅法案で、しかも野党無能立証法案でした。

日本では2度と政権交代は起こりません。

 

 

コメント

子ども達がいなくなる。

2018年12月23日 | #デタラメ政治

子ども達がいません。

母校の小学校は統合され、統合された小学校も数年後に廃校になり、

3つの小学校から通っていた中学校も廃校になりました。

子ども達がいないのです。

 

20数年ぶりに町内に赤ちゃんが産まれたと、町内あげてのお祝いがあったそうです。

熊本県でも、多くの小中学校が廃校になり、多くの県立高校は統合され、

地元新聞に多くの話題を提供した県立多良木高校も来年3月廃校になります。

 

結婚適齢期の若者たちは低賃金ゆえに、結婚も出来ず、少子化に歯止めがかかりません。

低賃金ゆえに子供を育てることも出来ず、少子化はすすみ、労働者不足におちいり、

名前だけの技能留学生、出稼ぎ外国人労働者を大量に受け入れるようになりました。

あくまでも、技能留学生です。 移民政策ではないそうです。

安い賃金で雇える外国人技能実習生です。

 

熊本地震の被災者は、住宅再建も出来ず、まだ仮設住宅住まいです。

医療費補助は打ち切られ、病院にも行けず、死を待つだけです。

 

一方、2020Tokyoでは、3,000,000,000,000円(3兆円)もの税金が使われます。

日産のゴーンは、年収2,000,000,000円(20億円)もとり、納める税金はわずかです。

 非正規社員は、年収2,000,000円(200万円)前後で、消費税は確実に取られます。

 

所得格差は益々拡大するばかりです。

出稼ぎ外国人だらけの労働環境も益々悪化しています。

権力者のいいなりです。

 

権力者は何でも出来ます。 全て、自己責任社会ですから。

今の日本は、産まれたときから自己責任社会です。

権力者(親)は労働者(子)を自己責任で、どうにでも出来るのです。

親の育児放棄(ネグレクト)は、権力者が労働者を首にするのと同じです。

 

こんな日本に、だれがした~!

民主主義国家・日本です。

国民の期待を裏切り、

消費税増税法案だけを作った旧・民主党の野田元総理の責任は重大です。

政権交代に全く期待しなくなった国民を創り出した責任は重大です。

 

 

コメント

2018・有馬記念。

2018年12月22日 | 面白かった本

2018年・有馬記念が明日あります。

有馬記念の出走馬は競馬ファンの投票で決まります。

 

昨年、2017年の有馬記念は、北島さぶちゃんの持ち馬、

キタサンブラックが一着でしたね。

スタートからゴールまで先頭でした。速かったですね。

あんなレースは2度とないですよ。

1番人気でしたので馬券は買っていませんでした。(笑い)。

 

キタサンブラックは引退しましたが、

大魔神・佐々木主浩氏の持ち馬・シュバルグランは出ますね。

昨年の有馬記念は3着でした。

今年はどうでしょう~?6歳の牡馬です。

 

さて、さて、

今年の有馬記念の話題の馬が【オジュウチョウサン】です。

平地レースでは全くダメで、障害レースに転向し、9連勝の牡馬です。

平地から障害、そして又、平地レースに戻ってきた牡馬です。

 

有馬記念は、競馬ファンの投票で選ばれた馬のレースです。

オジュウチョウサンも勿論、ファン投票で選ばれました。

天才騎手・武 豊さんが騎乗します。

昨年、キタサンブラックに騎乗した武 豊さんです。

 

今日現在、オッズは2番人気の5.8倍です。

1番人気は、大本命のレイデオロの2.8倍です。

オジュウチョウサンは、正規社員だった若者が会社を辞めて、

非正規社員になって、また、正規社員を目指す姿と重なります。

 

一度、非正規社員に落ち込んだ若者たちが、

正規社員に戻るのは不可能に近い世の中なのです。

そんな今の自己責任社会に、

一石を投じる【オジュウチョウサン】になって欲しいものです。

 

そんな訳で、オジュウチョウサンの一点買いです。(笑い)。

今年も当たりませんね。(笑い)。

 

コメント