姫沙羅

 
 姫沙羅(ヒメシャラ)の花が咲き出しました。沙羅の木とも呼ばれる夏椿に似て、これより花が小さいので姫沙羅と名付けられていますが、夏椿を沙羅の木と呼んだことがそもそもの間違いですので、本来であれば「姫夏椿」と呼ばれるべき樹木・花なのでしょう。

 夏椿同様ツバキ科の落葉高木で「姫」の何そぐわず大きなものは20m程の樹高になります。花径は夏椿の5~6cmに対して2~3cm程で、これが姫沙羅と呼ばれる所以ですね。夏椿に1ヶ月先立ち、首都圏では6月初旬から咲き出します。株立ちの樹形は涼しげ、木肌も美しく和洋どちらにも似合うために庭木としても好まれているようです。

 写真は東京都下某所の姫沙羅。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )