シェア畑


 面白いことを考える人がいたものです。農家から遊休農地を借り上げて、会員を募集して野菜を作付するようですが、所謂貸農園のように場所だけを貸して後はお好きにどうぞではなく、季節に会わせて苗を用意してくれたり栽培の指導もあったりするようです。逆に云うと好きなものを好きな時に栽培することはできないようですが、素人でも(多分)一定以上の出来の野菜が一定量収穫できる仕組みになっているようです。

 NPO法人が始めたのかと思ったのですが、株式会社組織である会社の事業のようです。農業従事者の高齢化により耕作されない農地が増えて来ている昨今、このような試みが都市近郊の農地保全の助けになるのか、新たな何がしかの問題を引き起こすことはないのか、しばらく注目してみたいと思います。興味を持たれた方は今日の記事タイトルをキーワードにして検索してみてください。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )