海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

クサイチゴの次は・・・

2015年05月17日 22時32分16秒 | 野草・菜園
今年は、5月から暑いくらいの日が続きますね。

早くも台風が接近したり・・・

4月半ばまでの雨続きから、一気に夏が近づいて来ているようです。。。



この暖かな気候のお陰で、冬眠明けのかめずの立ち上がりは順調で、
朝日が差し始めた、かめ庭東側飼育スペースでは・・・



左:ヘルマン♀くう  右:マルギ♀ちゃご


朝日が届くのを待ちわびたように、2♀が出てきて日光浴っ(*^.^*)

相部屋のヘルマン11♀もあは、なかなか出て来ませんが、、、




ヘルマン13CB♀えぱ


後に見えている、ハスクチップに埋もれた甲羅は・・・

昨年は自分より大きな2♀と相部屋で元気に過ごしていた、えぱですが、
今年は取り敢えず、マルギ13CBふれあと相部屋になってもらっています。

まだ雌雄が分からないふれあ、単独生活してもらうのも何ですし、
同居可能な♀で、一番サイズが近いえぱに一緒になってもらっています。。。



マルギ♂ばる


昨年は、屋外に出るとすぐに引き籠ってしまっていましたが、
今年は早い時期からの屋外移行のお陰か??活発に動いています( ̄▽ ̄)=3

ただ、食餌量は他の♂たちと比べても、ちょっと少ないような・・・???


冬眠明け組の活性が高いのに比べ、G.W.から屋外移行の3かめは、
どうも活性が上がり切れず、朝の活動開始が遅いような、、、

暖かな気候が続いていますが、屋内生活からの環境変化に適応するには、
少し時間が掛かるかもしれませんね・・・(・Θ・;)





そして、そのかめ庭の片隅では・・・



桑の実(かめ庭)


桑の実が色付き始めていますっヽ(^。^)ノ

黒く熟したのはこの一つだけ、うぉる桑とは別の桑の木です。


うぉる桑のほうは、





小さな実らしきものが一つ。。。

昨年も小さな雌花(?)が一つだけ、実になる前に萎れてしまいましたが・・・




休日の今朝は朝から快晴、山の桑の実は熟してるかも!?と、
期待を抱きながら山道へっ三 (/ ^^)/


が・・・





熟したのを見つけた桑の実は6つのみ、、、

一番大きな実がかめ庭産です。


代わりに、クサイチゴの実が正にピーク!!

かめずにたっぷりとっ\(^o^)/



そして、かめ庭産と合わせて、7つだけしかない桑の実、
ここはやはり、桑の実初体験のヘルマン14孵化仔たちにっ(^ε^)♪





まずは、最近すっかりお馴染みのクサイチゴで気を引いてから・・・





集まってきたところで、桑の実投入っ!


・・・が、、、





だれも桑の実には手を付けず、、、(T▽T;)

黒い物体を食べ物と認識していないようです、、、


チビかめたちが食べ残した桑の実7つ、
父かめ母かめに責任を持って、処分して頂きました。。。


桑の実が一斉に色付いて、みんなに味わってもらえるまで、あと少し!?

来週末に期待ですっ




そして、桑の実に続くのは・・・



ナワシロイチゴ


連休から見かけるようになった、ナワシロイチゴの花、
今年は山道のあちこちで、たくさん花を見かけます。

これまで、それらしき葉を付けた株が群生してはいるものの、
花や実を見なかったところでも、たくさんの花がっ!!

数週間後には、たくさん収穫できるかもっ!?



それに、かめ庭のブラックベリー



ブラックベリー(かめ庭)


よく見ると小さな虫が!?


拡大してみると・・・





なにやら、ヘルマンの甲羅模様に似てる!?

調べてみると、ヒメカメノコテントウ???
どおりで・・・(;^ω^A

アブラムシを食べる益虫のようです。。。





ついでに・・・

G.W.から屋外移行の3かめの中でも、活動の形跡がなかなか見えず、
体重も停滞(減少?)気味の、ヘルマン11♀もあ、





3/12のお迎え当初から長かった嘴、気にはなっていましたが・・・

出来るだけ自分で削ってもらう方針の我が家、手出しせずに2ヶ月を過ぎ、
未だ伸びたまま、、、

キイチゴの実を食べるところを見ていると、どうも手間取ってるような!?

今日やっと削ってみました。





ちょこっとだけですが、、、(;^_^A

これで少しは、食べやすくなったでしょうか??

しっかりと食べて、活性を上げてくれることを願っています。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道から、ちょっと足を伸ばして・・・

2015年05月03日 18時49分12秒 | 野草・菜園
G.W.に入り、カレンダー通りの休みの我が家ですが、
今日から4連休入りですっ\(^o^)/

と言っても、遠出する予定はなく、、、


連休初日は、久々に登山にっ!!と目論んでいたのですが・・・

今日は午後から天気が崩れる予報、目的地を変更して、
いつもの野草採集の山道から、ちょっとだけ足を伸ばして、
山頂を目指すことに。。。

山頂は車でも行ける公園ですが、車道とは反対側のルートからの登山で、
片道2時間弱、登山というよりはハイキングという程度なのですが、
ルートはそれなりの山道、一応の装備は用意して。。。




ヤマガラ


山頂で休憩中に、頭上の枝に留まったヤマガラ。

可愛いヤマガラですが、お腹からの画で、残念な感じ・・・(-。-;)


途中、様々な野鳥たちの声と、遠目に見える姿に出会えましたが、
木々が葉を落とした冬場と違って、春になって緑が生い茂ってくると、
なかなか姿を捉えて、画像にすることが、、、


野鳥は見つけるのが容易ではなくなりましたが、
木々と草花は色鮮やかに、目を楽しませてくれました~~



ツツジ



フジ


今が正に見頃、至るところで美しく花を開いていますね~




シュンラン


もっと早い時期と思っていましたが、いくつか見つけることが出来ました。

どれも虫が付いていましたが・・・



タツナミソウ


同じシソ科のホトケノザと似た花ですが、カメ餌にはなるのでしょうか??




??


キク科のようですが、何の花でしょう???

花の形と付き方が、アキノノゲシかヨメナに似ていると思いますが・・・(?_?)



そして、山頂の近くで・・・



ナワシロイチゴ


いつもの野草採集コースでは、まだ小さな蕾を付け始めたところですが、
既に花が咲いていましたっヽ(゜◇゜ )ノ

あと一月ほどで、赤い実を付けてくれるでしょうか。。。



キイチゴといえば・・・



クサイチゴ(かめ庭)


かめ庭のクサイチゴの実、ここ1日2日で、赤く色付き始めました~っp(^-^)q


そしてこちらは、帰りの山道で採集した、クサイチゴ。





キイチゴ祭りと言うには、ちょっと寂しいですが・・・

かめ庭の実は、雨で野草採集に行けない日に取っておいて、
今日は、かめず全員に味わって頂きましたっヽ(^o^)丿



左前:14孵化仔9号  左後:14孵化仔11号  中央:14孵化仔6号
右:14孵化仔8号  右奥:14孵化仔10号


ちびっ仔たちも、3度目になると、さすがに味を覚えたようです。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お預けの春の味覚を、やっと・・・ヒトですが、、、σ(^_^;)

2015年03月15日 23時05分52秒 | 野草・菜園
先週は2本しか見つからず、お預けになっていた・・・





家の近くの畑では、2月のうちに芽を出していたのですが、
毎年の採集ポイント・貯水池の土手は西向きの斜面で、
陽当りが良くない?野草と養分の摂り合い??
余所よりも時季が少し遅れているようです、、、

今週前半の冷え込みのせいか?朝の採集でも今一つ・・・

と思いきや、思わぬところで群生してるのを発見!?





小ぶりですが、22cmボウル一杯分。(^~^)

これだけの量、しかも小さく細い茎だと、大変なのが袴取り、
黙々と細かい作業に、さすがにウンザリしてしまいますが、
この時期ならではの味わいのためです。

後半になるにつれ、手元が雑になっているとは感じつつも、
何とか袴取りの作業を完了!!


いつものように・・・、というかこれしか頭にない!?

ボウル一杯分を、出し醤油で煮て、卵でとじて・・・





今年は豪快に、丼にして頂きました~~(⌒¬⌒*)

土筆のほのな苦みと香りに春を感じ、美味しく味わうことが出来ました。

手間と時間は掛かりますが、自分たちの手で採集して、下処理と調理、
この時季には欠かせない、春を感じて味わう行事となっています。。。





一方、我が家のかめ庭の冬眠床、水曜日の状態確認・測定の翌日、
晴れてはいたものの、気温は上がり切らなかったのですが・・・



マルギ♂じょじ


前日夜に掘り起こされて、眠りが浅くなったようです・・・(°д°;)

深い眠りに戻ってもらおうと、少し深めに埋め戻していたのですが、、、





辛うじて10℃くらい、蓋をして暗い冬眠床の中で、しっかり目を開いて、
ゴソゴソと動き回っていたようです。

このまま起きてしまうのか!?とかえって心配になってきたところで、
気温が下がった日の入り前、





何とか、また潜ってくれました。。。ε=(。・д・。)


その後も半分潜りながら、頻繁に動いて、向きを変えており、
昨日時点の予報では、今日の日曜日は晴れて暖かくなりそうで、
もしかすると、今日の日曜日にでも冬眠明けるかも!?という期待。。。

が、、、朝からの曇り空に午後からは雨、気温は上がりきらず・・・





身体は出ているものの、顔を出すことなく、、、


これから暫らくは冷え込みが緩み、日によっては晴れて気温が上がる予報、
冬眠明けは近いと思っています。

しっかりと観察、気を引き締めて準備を整えますっ(`・ω・´)ゞ




それから・・・

じょじが起き出して動き回っていた、先日の木曜日に届いた荷物。





荷物を開けると・・・





後日、改めて報告させて頂きます。。。(;^ω^A










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配を。。。

2015年03月08日 21時37分40秒 | 野草・菜園
昨日の雨が夜のうちに上がり、今日は久しぶりに雨のない休日、
朝の曇り空の中、3週間ぶりの野草採集にっ

今朝はいつもの山道からコースを変え、山の麓の貯水池の土手を目指して。。。



オニタビラコ



オオイヌノフグリ


雨に濡れた野草たちが、花を閉じて日差しを待っています。



ホトケノザ



クサフジ


冬の間もひっそりと花を付けていたホトケノザやクサフジも、
一斉に花を開いて色鮮やかに、確かな春の訪れを告げています。。。


それに、今年初めての・・・



カラスノエンドウ


かめずが大喜びの春のご馳走ですっ(^~^)



そして、もうひとつのお目当ては・・・

近所の畑で2月末から芽を出しているのを確認しての、コース選択でした。


見つけましたっ



つくし


・・・が、見つかったのは、画像を含めて2株のみ、、、o(TωT )

春の味覚を味わえるのは、来週以降になりそうです。。。




帰宅後、昼前になって雲が途切れ、日が差し始めた頃、かめ庭では・・・



カナヘビ


日差しに誘われて、冬眠から目覚めて出てきたようです。(  ゜ ▽ ゜ ;)

気温はやっと10℃くらい、ほとんど動けない様子でしたが、
日差しを浴びて温まったのか?程なく何処かに隠れてしまいました。。。




晴れ渡った午後、屋内組のかめずにも久しぶりの日差しをっ



マルギ♂まる男(仮)


オープン・スペースに出たまる男(仮)、久々のかめ庭で、
興味津々に動き回り、野草を啄ばみ・・・

が、やはり程なく、物陰に引き籠ってしまいました、、、( ̄Д ̄;;



ヘルマン13孵化仔こるも


こるもは、整備途中の屋外飼育スペースにっ

オープン・スペースでは見失ってしまいそうで・・・(;^ω^A



2かめに外に出てもらいましたが、日差しが暖かいものの、気温は15℃前後、
他の7かめには、かめ部屋で保温球を設置しながら、日差しを味わって頂きました。



奥:左から マルギ13CBふれあ  14孵化仔10号  14孵化仔8号
中後:14孵化仔11号  中前:14孵化仔6号  右端:14孵化仔7号


12月生まれの9号、10号、11号にとっては、
産まれて初めての太陽の恵みですっ(^O^)



奥下:9号  奥上:8号  手前:6号



左から  7号  ふれあ  8号  6号



左:10号  右:ふれあ


それ程温度は上がりませんでしたが、春の日差しが気持ち良いのか?
皆揃って楽しいのか??気温が下がり始めても元気に動き回っていましたが、
2時間程で撤収して頂きました。。。




一方、春を間近に控えた冬眠床、
先日からマルギ♂、♀それぞれの冬眠床では、床材が陥没して、
もともと浅いところで、気温の上昇に合わせて、動き始めた形跡が・・・



マルギ♂じょじ


床材の隙間から甲羅がしっかり見えていますね。。。σ(^_^;)


春の目覚めが待ち遠しいのですが・・・

慌てることなく、しっかりと春の訪れを見定めて、夫々のタイミングで、
元気な姿を見せてほしいものです。。。(。-人-。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製トレビス!?(;^_^A

2015年01月17日 17時10分49秒 | 野草・菜園
ごろ時季外れですが、、、、


昨年9月に種をお取り寄せ、かめ庭で秘かに栽培していたトレビス、
どうも時期が遅かったようで、なかなか結球することなく、
拡がった葉のまま、かめずに与えたりしていたのですが・・・





ひとつだけ、何とか球状になってきて、もうちょっと固く!?
などという期待を捨てきれず、ついつい収穫を先延ばしに、
外側の葉は霜に曝されて、かなり傷んでます、、、(;^_^A


そして、今日午後にやっと収穫。。。





手にした感触から軽く、とても詰まっているよう思えませんが、
初めて球(?)で収穫したトレビス、微かな望みを抱きつつ、
中身を確認。





やっぱり・・・、球状に詰まった層とは程遠く、、、( ̄Д ̄;;

そろそろ春に向けて、2回目の栽培に挑戦してみるつもり、
栽培環境、肥料・水遣等々、見直してみます。。。




良い出来とは言えませんが、せっかく収穫したトレビス、
早速かめずに味わって頂きました~~(⌒¬⌒*)



マルギ♂まる男(仮)


低めの温度設定のせいもあって、日頃は体の割に小食ですが、
久しぶりに良い食べっぷりを見せてくれましたっ(・∀・)




マルギ13CBふれあ


ふれあも、ガッツリと!(^~^)

既に朝から、それなりの量を食べてるはずなのですが・・・




ヘルマン13孵化仔こるも


こるもは更に執拗く、赤い葉を探し廻って、食べてます。。。(;^ω^A

先月あたりから、かめずの食餌は大根葉と蕪葉がすっかりメイン、
久々のトレビスの味は格別だったのかも!?



続いて、昨年誕生のヘルマン3孵化仔



左:14孵化仔8号  奥:14孵化仔7号


赤い葉に釣られて、まずは7号と8号が・・・



左から  14孵化仔8号、14孵化仔7号、14孵化仔6号


2かめが必死に食べる気配に気付いて、出遅れた6号も参戦、
押し退けられた7号の必死な食べ方っ( ´艸`)

これまでも、開いた葉をトッピンブで与えてますが、
纏まった量になると、勢いが違いますっ



そして、確か初のトレビス??先月産まれのヘルマン3孵化仔、
赤い色に寄ってはくるものの、すぐには手を出しませんでしたが・・・



左:14孵化仔11号  右:14孵化仔9号


警戒しながら1口、2口食べると、後は必死になって噛り付きっヽ(^。^)ノ

やっぱりヘルマンは赤いモノには目がない!?





夢中になって食べ続ける2かめ!!

・・・が、奥のスポットライトの下に、、、



14孵化仔10号


只管食べ続ける2かめを余所に、まったりと。。。(・_・;)

既にお腹一杯だったのかも???

トレビスは残り半分、明日改めて味わって頂こうかと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする