海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

まさか!?・・・・・産んでました、、、Σ(・ω・ノ)ノ!

2015年07月31日 22時31分38秒 | 産卵
今朝の屋外飼育場・♀スペースにて。



ヘルマン11♀もあ


もあをお迎えしたのは、今年の3/12、
当初販売店から、昨年無精卵を産卵と聞いてはいましたが・・・

お迎え当日のもあの体重は、まだ532g、
移送のためトリートメントされた体重とはいえ、
まさか!?産卵したとしても、不完全なおたまご??
などと、思っていたのですが、、、


今月15日朝には、激しい♂化行動が見られ、一時単独飼育にしたものの、
抱卵ではなく、♀の成熟過程でのホルモンバランスの乱れだろうと、
タカを括っていました・・・

一応は、時々体重測定と触診をしていたものの、
小さな後肢の狭い付け根を、それほど探ることもできず、
まあ、ないだろうと・・・



今日夜になって帰宅し、確認のため、もあの体重を測定。





610g

日曜日(7/26)の定期測定、温浴・排泄後の643gから、
それなりの減少・・・

日曜日の測定では、やっと増え始めたと、安心したところでしたが、、、


思えば、今夜は満月です。

今朝もあが掘っていたところを、掘り返していると、
もあが心配そうに、様子を見にやって来ました。

そして・・・





それ程深くないところに、おたまごが2つ!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

今朝ホリホリを目撃してから、恐らくそれ程経たないうちに、
産んだものと思われます・・・


ちなみに、我が家に来てから、一度もペアリングは行っていません。

かめ庭開放中に、♂かめと遭遇したことはありますが、
それ程の時間、目を離したことは一度もなかったこと、
我が家の♂たちとの、マウマウ成立は絶対に有り得ません!!

まず間違いなく無精卵ということになります、、、



とはいえ、もあが命懸けで産んでくれたおたまご、
×印と、1、2の番号を記して、丁寧に掘り出しました。

すると、前方に伸びた穴から、もう一つ!?





最後に出てきたおたまごに“3”と記しましたが、恐らくは、
最初に産んだおたまごかと・・・!?


そして、おたまごの重量と径を測定。

      重量(g) 長径(mm)/短径(mm)
No.1     13.3      36 / 26
No.2     14.4      36 / 26
No.3     15.6      38 / 26


一見して、小さなおたまご!?と思ってしまっていましたが・・・

我が家の初めての孵化仔・ヘルマン♂ふぃんは、10gのおたまごから、
その後の孵化仔たち・巣立って行った孵化仔たちも、
軒並み12~15gのおたまごから誕生しています。

もあの、この小さな身体にして、十分立派なおたまごではないかと!?

初産ではないのかもしれませんが、不十分な環境で、たったひとりで、
小さな身体で頑張ってくれた、もあに感謝ですっm(u_u)m


まず間違いなく無精卵だと思っていますが、
慌てて孵化器を準備して、大事に保管しています。


もし白濁したとしたら・・・

間違いなく持ち腹、我が家のはび・くうの血筋とは違う血統になります。

万が一にも、孵化仔が誕生したら、我が家にとって新しい血筋の孵化仔、
実現したら、思いも依らない、ありがたいことですね。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのホリホリ⁉︎

2015年07月31日 13時14分01秒 | 産卵
今朝、出掛ける間際、屋外飼育場の様子を見ると・・・



ヘルマン♀もあ


半月程前、激しい♂化行動が見られ、一応触診したりしてましたが・・・

後肢の隙間が狭過ぎて、ほとんど探れません、、、

もあは、まだ673g(7/26)、まさかとは思いますが・・・⁇
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の成長記録~2015年7月後編

2015年07月30日 20時59分33秒 | 成長記録
暑い日が続いていますね・・・

今日は、こちら瀬戸内も猛暑日、今年一番の暑さとなりました。


そんな暑かった今日は、午後からお休み、日が傾き始めた頃に帰宅し、
日曜日に遣り残したかめずの成長記録、14・15孵化仔の測定をっ



まずは、先週誕生したヒガシヘルマン5つ仔たち、
軽く温浴で水分補給してから、しばし日光浴をっ(^O^)


左から:15孵化仔2号  4号  3号  1号  5号


未だ単独プラケで生活中の5孵化仔、数日ぶりの顔合わせです。


7月21日・22日の誕生から8-9日目、5かめとも誕生数日内に食餌を開始、
みんなかなりの食欲ですが、排泄を確認できているのは1号・2号のみ、
もうしばらくは単独プラケで過ごしてもらいます。。。




では早速、測定結果をっ


まずは、昨年生まれのヒガシヘルマン孵化仔2かめ、
温浴中にしっかり排泄済み、( )内は前月比です。



14孵化仔7号


154.0g(23.8g↑:6/28比)
93mm(4mm↑:6/28比)




14孵化仔9号


105.9g(15.1g↑:6/28比)
80mm(3mm↑:6/28比)



先月は屋外生活移行で環境変化の影響??伸び悩んでいましたが、
2かめとも、甲長・体重、しっかり成長してくれていますっ( ̄▽ ̄)=3

午後からの測定のせいか??ちょっと重すぎな気もしますが、、、


九レプ出品前の5月末に謎の体重減が見られた14孵化仔7号も、
体重・甲長ともに成長のペースを取り戻してくれてます。

謎の体重減、恐らくは当時続いていた発情行動の影響?と思っていますが、
その後は、マウント行動は確認しておらず、落ち着いているようです。。。



続いて、先週誕生のヒガシヘルマン5つ仔、温浴では排泄なし、
( )内は、誕生後の初回測定時との比較です。



15孵化仔1号(7/21生)


18.3g(2.6g↑:7/21比)
42mm(3mm↑:7/22比)




15孵化仔2号(7/22生)


17.4g(2.3g↑:7/22比)
42mm(4mm↑:7/22比)




15孵化仔3号(7/22生)


18.1g(2.0g↑:7/22比)
43mm(4mm↑:7/22比)




15孵化仔4号(7/22生)


18.8g(2.2g↑:7/22比)
43mm(4mm↑:7/22比)




15孵化仔5号(7/22生)


19.6g(2.8g↑:7/22比)
44mm(4mm↑:7/22比)



5/28の母かめ・くうの1stクラッチ、おたまご5つ揃って20g超えと、
これまでの我が家では大き目のおたまごから誕生した、大きめの5孵化仔、
早い時期から安定した食餌量でしたが、体重増もしっかりとっ(°∀°)b

3号・4号・5号の排泄を、まだ確認できていないのが、
気になりますが・・・

あの量の食餌は、いったいどこへ、、、(=◇=;)






昨年生まれと先週生れ、一年分をいっしょのグラフにすると、
15孵化仔は点の塊り、全く分かりませんが、、、

取り敢えずのところは、しっかり増量しているということで・・・(;^ω^A






測定結果では順調に見えていますが、小さな仔たちには厳しいい猛暑・・・

暑さで体調を崩すことないよう、体調変化を見落とすことないよう、
気を引き締めて観察を続け、しっかりとお世話しますっ(`・ω・´)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の成長記録~2015年7月前編

2015年07月26日 15時58分57秒 | 成長記録
熱い週末になりましたね~

7月最後の休日になる今日は、かめずの測定を、暑くなる前、
午前中のうちにと実施しましたが・・・

やっぱり暑かったです、、、。(´д`lll)



本日は14・15ヒガシヘルマン孵化仔を除く、10かめの測定、
いつものように温浴後の体重測定、15cm以下組は甲長も測定。

じょじのみ温浴中の排泄なし・・・

( )内:前月比です。



早速、結果をっ



マルギ♂じょじ


1826g(72g↑)

マルギ♀ちゃごに追い越されるのも時間の問題??と思っていましたが、
この夏、思いの外伸びていますっ(ノ゜ο゜)ノ

温浴前にはそれなりに排泄してますが、いくらなんでも溜め込み過ぎ!?




ヘルマン♂はび


911(19g↓)

5月6月と過去MAXを更新していましたが、、、

やはり、明らかな成長は期待し難いですね・・・σ(^_^;)




ヘルマン♀くう


1178g(36g↑)

前回の産卵から間もなく2ヶ月、徐々に体重を増してきていますが、
近いうちでの産卵はないだろうと思っています。

とはいえ、気を緩めず、観察を続けますっ(`・ω・´)ゞ




ヘルマン11孵化仔♂ふぃん


473g(8g↓)
131mm(±0mm)

春からの増量に喜んでいましたが、ここにきてダウン、、、( ´(ェ)`)

夏場に入ってから、父かめ同様、暴れ過ぎのような・・・??




ヘルマン13CB♀えぱ


609g(54g↑)
139mm(5mm↑)

冬眠明けから、昨シーズンと同じように、順調に増えていますっ(°∀°)b

見た感じでは、ヘルマン♀もあに、ほとんど追い付いたくらい??




ヘルマン13孵化仔♂こるも


391g(3g↑)
131mm(±0mm)

最近は朝から活発に、屋外生活に慣れてきたように見えるのですが、、、(゜_゜i)

父・兄と同じく、暴れ過ぎかも??




マルギ13CBふれあ


260g(4g↓)
112mm(2mm↑)

これまで、環境が変っても着実に伸びていたのですが、、、(・Θ・;)

甲長は伸びており、排泄差もありそうです。。。




マルギ♀ちゃご


1773g(63g↑)

相変わらずの食欲、順調な成長が続いていますっ(・∀・)

来年あたりは、繁殖が期待できるサイズまで・・・???




マルギ♂ばる


844g(7g↑)

先月より増量していますが、7/13記念日測定の873gからは減少、
食餌量の増加に、成長を期待していたのですが、、、o(TωT )

ただ、動きは活発で、食欲もあり、引き籠りの昨年とは違います。

引き続き屋外で様子を見て、対策を考えたいと・・・




ヘルマン11♀もあ


643g(35g↑)
142mm(±0mm)

先日激しい♂化行動が見られ、単独飼育も考えましたが、
台風対策で、他の3♀と合流してからは、♂化行動は見られず、
むしろ、気後れなく活発に動いて、食餌に飛び付いていますっヽ(゜◇゜ )ノ

そろそろ環境に慣れて、成長してほしいところです。。。






ヘルマンのほうは、3♀の伸びに、3♂の伸び悩み・・・

夏場の♂の発情もあって、無理のないところもあると思いますが、
油断せず、経過を見ます。。。


マルギは、冬眠を乗り切った♂じょじ・♀ちゃごが順調な成長、
♂ばる・ふれあの伸び悩みが気になる結果・・・

取り敢えず、現状の屋外生活を続けてもらい、慎重に観察、
必要な対応を検討していきたいと思います、、、




最後に、先日誕生した、ヒガシヘルマン5つ仔の様子を。。。



奥・左から、15孵化仔4号  15孵化仔5号
手前・左から、15孵化仔1号  15孵化仔2号  15孵化仔3号


5つ仔が出揃った翌日、7/23(木)の朝から、
かめ部屋ケージ内に設置した、単独プラケに移って頂きました。



15孵化仔1号


1号は、プラケに移った直後から、タンポポの葉っぱに齧り付き!

誕生から30時間以上、孵化器の中、お腹が減っていたようです!?


1週間~10日くらい??食餌量の安定と、排泄を確認できるまで、
それぞれ単独で過ごしてもらう予定です。



そして休日の今日は、朝の日差しの中で軽く温浴を。。。



左奥から、5号  2号  3号  4号  1号


朝から陽射しが熱過ぎ??暴れまわっておりましたので、
そこそこで切り上げて、テーブルの陰での日光浴に。

そこも、じきに暑過ぎるくらいに、1時間ちょっとで引き揚げ、、、


猛暑の中で、体調を崩すことないよう、しっかりと観察と環境造り、
気を引き締めて、お世話しますっ(`・ω・´)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガシヘルマン5つ仔、出揃いましたっヽ(^。^)ノ

2015年07月22日 22時40分22秒 | 孵化
今朝の投稿でご報告させて頂きましたが・・・

昨晩誕生した15孵化仔1号に続いて、今朝までに15孵化仔2号・3号が、
無事に誕生しましたっ



今日の夜、3時過ぎに孵化器を覗いてみると・・・



No.1のおたまご


No.1のおたまごから、無事に誕生していましたっ

15孵化仔2号の誕生ですっ(^O^)



15孵化仔2号


実は昨日朝、孵化開始を確認した時には、僅かに罅が入ったところ、
5つのうち、一番遅れて孵化が始まったおたまごです。

孵化開始から丸一日経たないうちの誕生、我が家ではかなり早いほう、
恐らく一番速い孵化だと思います。。。





甲羅はかなり斜めに歪んで、腹甲はまだ閉じていませんが、
ヨークサックはすでに吸収されていました。





5/28のヘルマン♀くうの今年の1stクラッチから、平均より1日早目の55日目、
5つのうちの一番最初、今年のNo.1、20.3g、42mm/29mmのおたまごから、
15.1gでの誕生でした。



そして、今朝孵化器を確認すると・・・



左上:No.5  中上:No.3・15孵化仔3号  右:No.2
左下:No.4・15孵化仔1号  中下:No.1・15孵化仔2号


No.3のおたまごから無事に誕生っヽ(^o^)丿

15孵化仔3号です。


実は・・・、ケータイで上の画像・全体写真を撮った後、
個別の画像を撮るのを忘れておりました、、、



15孵化仔3号


いち早く鼻先を覗かせていた、No.3のおたまご、黒いと思っていましたが、
黒斑がくっきり、黒と黄色がはっきりした顔の仔です。。。





腹甲は閉じきっていませんが、ヨークサックは完全に吸収されています。

背甲と比べて、腹甲の黒斑は控えめで、白っぽいですね~





5/28のヘルマン♀くうの今年の1stクラッチから、平均より1日早目の55日目、
5つのうちの3番目、今年のNo.3、20.4g、40mm/30mmのおたまごから、
16.1gでの誕生でした。




そして、日中は仕事に出掛けて、夕方帰宅すると・・・



No.5のおたまご



No.2のおたまご


残っていた2つのおたまご、留守中に無事に出てきてくれてましたっ( ̄▽ ̄)=3


で、誕生の順番・仮称の号ですが・・・

今朝出掛ける直前の状態、



No.5のおたまご



No.2のおたまご


No.2のおたまごは、殻を割り拡げようとしているところですが、
No.5のおたまごは、大きく割った殻を乗っけたまま、休んでいる??


この時点の状態で判断して、No.5のおたまごの仔を15孵化仔4号、
No.2のおたまごの仔を15孵化仔5号とします!!

昨日7/21生まれの1号、本日7/22生まれの2号・3号・4号・5号、
5つ仔、無事に元気に出揃いましたっp(^-^)q




15孵化仔4号


黒斑は小さめですが、明色が濃い色の仔です!?





時間が経っており、腹甲はほぼ閉じかけています。





5/28のヘルマン♀くうの今年の1stクラッチから、平均より1日早目の55日目、
5つのうちの一番最後、今年のNo.5、20.6g、40mm/30mmのおたまごから、
16.6gでの誕生でした。




15孵化仔5号


黒斑はかなり控えめ、頭も白っぽいです。

そして、白っぽいせい?見るからに大きいような・・・??





こちらも、腹甲はほぼ閉じかけています。

背甲と比べると、腹甲の黒斑が多めで、クッキリしてる!?





5/28のヘルマン♀くうの今年の1stクラッチから、平均より1日早目の55日目、
5つのうちの2番目、今年のNo.2、21.0g、43mm/29mmのおたまごから、
16.8gでの誕生でした。

思った通り、これまで我が家で最大の孵化仔の誕生です!



5つ仔出揃ったところで、恒例の五百円玉写真と、甲長の測定を。。。



15孵化仔1号


甲長:39mm



15孵化仔2号


甲長:38mm



15孵化仔3号


甲長:39mm



15孵化仔4号


甲長:39mm



15孵化仔5号


甲長:40mm


まだ甲羅が伸び切っていないところでの甲長測定ですが、
やっぱり5号が大きく、一番軽い2号が甲羅も小さいですね。。。

ついでに、5つ仔立て続けの誕生になりましたが、
その順番は、ちょうどおたまごの小さい順になっています。。。


5孵化仔とも、今夜は孵化器の中で過ごしてもらい、
明日の朝からは、かめ部屋のケージに設置した個別のプラケに
移ってもらうつもりです。


みんな揃って、元気に成長してもらえるよう、
しっかりと観察を続けて、環境造りとお世話、
気を引き締めて、努めますっ(`・ω・´)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする