海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

年末の成長記録~2014年12月

2014年12月30日 21時50分56秒 | 成長記録
2014年も残すところ、あと一日となりました。

この一年間、幾つかの出会いとお別れ、そして誕生と巣立ち、
我が家のかめライフにも大きな出来事、変化がありました。。。



そんなこの一年を振り返りながら、年末年始の休みに入った今朝、
久しぶりの山道への野草摘みへっ

しっかり寝坊して、陽が昇ってからの出発でしたが・・・





山道へ向かって、近所の川を渡るところで、カワセミに遭遇。

秋から春にかけてよく見かけるものの、近寄れず逃げられてしまうのですが、
今朝見かけたカワセミは、ずい分とノンビリ姿を見せてくれましたっ(・∀・)

手ブレ・ピンボケですが、何とか画像に収めました。。。




そして午後からは、今年最後のかめずの測定を。



左から、14孵化仔11号  10号  9号


冬眠入りした6かめ以外、今月誕生の3孵化仔を含めた9かめ、
いつものように温浴後に体重を測定。

今月は9かめとも甲長を測定、15cmノギスで測れないまる男(仮)は9月以来、
目盛に押し当てての目測です。。。



結果



ヘルマン13孵化仔こるも


266g(47g↑:11/29比)
115mm(5mm↑:11/29比)




マルギ♂まる男(仮)


857g(8g↑:11/29比)
188mm(2mm↑:9/28比)






まる男(仮)は来年からは完全屋外を念頭に、屋内ながら低温設定、
日によっては活動・食餌の形跡がなく、成長は停滞気味です・・・

こるもは相変わらず早過ぎるくらいの成長ペース、
温度設定は低めのつもりですが、朝は一番の早起きです。




マルギ13ドイツCBふれあ


125.2g(12.9g↑:11/29比)
85mm(4mm↑:11/29比)




14孵化仔6号


62.3g(15.4g↑:11/29比)
67mm(7mm↑:11/29比)




14孵化仔7号


64.5g(13.4g↑:11/29比)
69mm(8mm↑:11/29比)




14孵化仔8号


68.3g(16.9g↑:11/29比)
71mm(9mm↑:11/29比)




14孵化仔9号


18.0g(4.1g↑:12/7比)
41mm(5mm↑:12/8比)




14孵化仔10号


18.9g(4.4g↑:12/8比)
42mm(4mm↑:12/9比)




14孵化仔11号


16.1g(1.7g↑:12/11比)
41mm(4mm↑:12/11比)






8月生まれの3孵化仔は相変わらずの早めの成長ペースですが、
体格・体型に差が出てきました。。。

そろそろ性別もある程度・・・!?(;^ω^A


今月生まれの3孵化仔の中で、14孵化仔11号の成長がちょっと遅め、
成長線はしっかりと刻まれており、甲長も伸びていますので、
排泄の差??だとは、思っていますが・・・

朝の活動を見ていると、一番に餌場に向かうのは、大抵は10号、
たまに9号が早いこともありますが、11号はいつも最後です。

朝の行動開始が、そのまま成長の差になっているような、、、(・Θ・;)


低温と乾燥で、特に小さい仔たちは体調を崩しがちな冬場の環境、
かめたちそれぞれの体調変化を見落とすことないよう、
気を引き締めて観察、お世話を続けますっ(`・ω・´)ゞ


そして残った冬眠中の6かめ、冬眠床で年を越してもらうことになりますが、
年明けには、健康状態と体重変化を確認するつもりです。。。




最後に・・・

今年一年間、イベント等でお世話になった方々、
当ブログを訪問頂いた皆さま、イベントでブースを訪れて頂いた皆さま、
そして、  の孵化仔をお迎え頂いた方々、
心より感謝申し上げます。

新しい年が皆さまにとって、より良い年となることをお祈りいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こるも、1歳になりましたっヽ(^。^)ノ

2014年12月19日 22時03分51秒 | 記念日/思い出
一昨日、12/17はヘルマン13孵化仔こるもの1歳の誕生日でした!


・・・が、飼い主の都合により、何のお祝いもできず、、、





某所の子供たちにお祝いして頂いておりました。。。(;^ω^A



そして今日の晩になって、2日遅れで1歳の記録の測定、
室温が上がり切らない中、温浴なしで測定のみです・・・





体重:250g
甲長:113mm

1年前の12/17、18.0g、39mm/27mmのおたまごから、
体重14.4g、甲長37mmで誕生した、こるも(13孵化仔6号)、
1年間、体調を崩すことなく、逞しく成長してくれましたっo(^-^)o




誕生当日のこるも(13孵化仔6号)


誕生当初、大き目のお尻尾で、恐らく♂?と思っていたのが、
尻尾の成長が伸び悩み、先っぽが曲がってきたように見えて、
もしかして♀では??と思いだしたのは、5ヶ月が近付いた頃・・・

ちょうど、『たねくら市2014』『第12回九レプ』の目前でした。


結果的に、『たねくら市2014』では、雌雄が分かり辛く、出遅れることとなり、
はび・くうの血を受け継ぐ♀孵化仔を残したいという思いで、半信半疑ながら、
『第12回九レプ』出品を見送り、我が家に残すこととなりました。。。






あれから半年が過ぎた今、そのお尻尾は・・・





少し前から徴候を感じていたのですが・・・、
先月あたりから、急激に立派になってきました!?(;^_^A

縁甲板も、波打つように拡がり始めてる!?


それから腹甲、





かなりハッキリと凹んでいます。

お尻尾の先の爪がハッキリと曲がっているところは、
♀っぽくも見えますが・・・!?

この大きなお尻尾と、凹んだ腹甲、
ついでにマルギ13CBふれあ相手に、しつこくマウマウ、、、(  ゜ ▽ ゜ ;)

これは正しく。。。。。



♀孵化仔を期待して、我が家に残すことを決めたこるもですが、
元々は、ふぃんに続く♂孵化仔も残すつもりでいましたので、
それはそれで良しということで・・・

雌雄はともかく、こるもには我が家の一員として、
これからも元気に成長、健康に過ごしてもらえるよう、
しっかりとお世話を続けますっ(`・ω・´)ゞ





♀孵化仔は、これから改めて考えることにします。。。





おまけ

先週12/7~11に誕生した、こるもの弟妹・ヘルマン3孵化仔、
かめ部屋ケージ内のプラケで単独生活を送ってもらっていましたが・・・



左:14孵化仔11号  手前:14孵化仔9号  右:14孵化仔10号


3孵化仔とも、食餌量のある程度の安定と排泄を確認し、
一昨日午後からプラケを出て、3孵化仔の共同生活に移って頂きました。






90cm水槽を2部屋に仕切って、8月生まれの3孵化仔(左)と、
隣り合わせで過ごしてもらっています。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠経過~2014.12.13

2014年12月13日 21時16分17秒 | 冬眠
この週末、全国的に2週続けての寒波・・・

温暖な気候のここ瀬戸内では、雪にはならないものの、
冷たい風が吹く、寒い一日となりました。。。




そんな寒い中ですが、まずは今週誕生のヘルマン孵化仔たちの様子を。


一昨日12/11に誕生した14孵化仔11号、
すでに腹甲はかなり伸びていましたが、一晩は孵化器の中で過ごして頂き、
昨日朝、かめ部屋のケージ内のプラケに移動。



左から  14孵化仔9号  14孵化仔11号  14孵化仔10号



冷え込んだ時季の移動、寒さと乾燥が気になりましたが・・・





今日の朝(誕生2日後)には、青梗菜の葉をしっかり齧ってくれましたっ(´∀`)

画像では、葉っぱがお腹の下に隠れていますが、、、



そして今日の午後から、3孵化仔揃っての温浴をっ



左:14孵化仔11号  手前:14孵化仔9号  右:14孵化仔10号


室温が低いため、ケージ内で保温パネルの上での温浴、
11号にとっては初温浴、9号・10号は2度目の温浴です。。。


今のところ順調に立ち上がってくれている3孵化仔ですが、
明日~来週は更に冷え込む予報、気を引き締めて観察、お世話しますっ(`・ω・´)ゞ





さてさて、ここからが本題、冬眠中の6かめの状態確認と体重測定。

晴れてはいるものの、冷たい風が吹いて、気温が上がらなかった今日、
陽が暮れる前の明るいうち、気温が下がり始め、5℃になったのを確認してから、
掘り起こしを開始。




まずは、マルギ♂じょじ





昨年は辛うじてハスクチップを被ったくらい、浅いところから動きませんでしたが、
今年は10cm近いところ、頭を下に更に潜ろうとする体制!?





1594g(±0g→:11/13比)


冬眠入り後、最初の測定結果とキッカリ横並び。

冬眠入り前に体重減少がありましたが、しっかり排泄した結果かと!?

昨年同様、頭と四肢を引っ込めて、硬く閉じこもった体勢です。。。




次は、ヘルマン♂はび





じょじより少し深く、10cmを越えたくらい、昨年より深めで、
じょじ同様、頭を下に潜って行く体制??冷え込みを感じているのかも・・・???





852g(2g↓:11/19比)


冬眠入り後2度目の測定ですが、ごく僅かづつ減少、
誤差範囲といえるでしょう!?




そして、父かめ・はびと相部屋の息子・ヘルマン11孵化仔♂ふぃん





昨年と同様ですが、30cmを越えて冬眠床の底まで・・・





431g(3g↓:11/19比)


父かめ・はびと同じく2度目の測定、同じように僅かづつ減少、
問題ないものと思います。

掘り出してからの体勢は、父子ともに昨年と同じような感じですが、
四肢を前方に突出し、頭を出しかけた体勢です。。。




続いて、ヘルマン♀くう





初の冬眠ですが、30cmくらい、深いところまで潜っています。

産卵から間もなく、気温が下がり始めた時期の屋外飼育再開、
体力・栄養の回復が気になっていますが、見た限り状態は良好だと思います。





1120g(13g↓:11/19比)


それなりに減ってはいますが、冬眠入り数日前までは食餌を摂取しており、
潜った後に少しづつ排泄しているものかと!?

産卵前からの体重変動を振り返っても、問題ない減少と判断しています。




そして、くうと相部屋のヘルマン13♀えぱ





初の冬眠ですが、ふぃんと同じように、冬眠床の底まで辿り着いています。

小さい仔のほうが、温度の安定を求めて、深く潜るのでしょうか???





451g(5g↓:11/19比)


しっかり食べた直後に潜ってしまい、前回の測定では冬眠床での排泄の形跡、
更に少し減っていますが・・・

冬眠入り目前までの体重増を考えると、むしろ無理ないものかと・・・!?


ヘルマン父・子と同様ですが、ヘルマン2♀も前肢を拡げていますね。。。




最後に、マルギ♀まる子(仮)





実は、ハスクチップに頭を突っ込んではいますが、潜ったとは言えない状態、、、

11/29に一度起き出し、身体を洗って体重測定、冬眠床に戻ってもらい、
翌日からは、同じ場所で同じ体勢、ほぼ動かずにいます。

これまでのかめ庭の最低気温は1℃くらいで、冷え込みはそれ程、
外よりは温度変化が少ない冬眠床の中とはいえ・・・

早いこと、温度が安定する深さまで潜って欲しいとこです、、、(。-人-。)





1407g(4g↓:11/29比)


大量に食餌を摂ったままの冬眠入り、冬眠床で大量に排泄した前回の測定から、
少しダウンですが、これまでの推移を考えると、十分過ぎる体重でしょう。。。

外に出てもらったときは、硬く引っ込んでいましたが、
前肢がしっかり出てきていますね・・・

まだ眠りが浅いような気がします???







まだまだ冬眠に入ったところ、本格的な冬の訪れはこれからですが、
6かめとも、見た限り状態の変動は見られず、体重も予想の範囲内の変動だと。。。

後は、まる子(仮)が潜ってくれると、取り敢えず一安心なのですが、、、





明日~来週の寒波、その後の本格的な冬の時季、
気を緩めることなく、環境の整備、観察を続けますっ(`・ω・´)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

の~~んびりと、、、やっと出てきましたっ!14孵化仔11号( ̄▽ ̄)=3

2014年12月11日 21時25分21秒 | 孵化
一昨日12/9(火)の朝に、孵化開始を確認していた12番のおたまご。





その日の夜には、やっと鼻先を殻から覗かせた状態。



そして、丸1日経った昨日朝には・・・





顔と両前肢を殻から突出し、元気な姿を見せてくれて、
その日のうちには!?平均日数通りの誕生??と、
ついつい期待してしまいましたが・・・





昨晩帰宅後も、あまり変わらない状態、、、(°д°;)



一夜明けて、今朝は、





左後肢まで出てきて、もう一息!!
あとは、その気になって、殻を脱ぐだけっ!?


・・・が、今日の午後、帰宅して孵化器の様子を覗くと・・・





尻尾まで出てきましたが、よっぽどおたまごの殻が恋しいようです、、、( ̄Д ̄;;

まさしく、カリメロ。。。



それから、何度も覗かれて、光に照らされたせいか、





上下から体を挟んでいた殻を割って、甲羅を持ち上げ、ついにっ!?


出てきてくれるかと思いきや・・・




体を入れ替え、殻に頭を突っ込んでしまいました、、、

カリメロちゃん、やっぱりおたまごの殻がお好きなようで・・・(;^ω^A



顔を隠してしまいましたが、身体は完全に出てきたところで、孵化完了と判断、
14孵化仔11号の誕生ですっε=(。・д・。)


おたまごの殻に挟まって、甲羅が所々凹んではいますが、
身体はほぼ伸びてきており、腹甲の確認を。





ヨークサックは完全に吸収され、腹甲は閉じて、ほぼ伸びた状態、
黒斑が多めの腹甲です。



そして、体重測定。





10/15のヘルマン♀くうの4thクラッチから、平均より1日遅れの57日目での誕生、
推測で3つのうちの2番目、今年の12番、17.0g、36mm/29mmのおたまごから、
14.5g、思っていたより大き目の孵化仔の誕生です。



ゆっくりと時間を掛けた孵化、甲羅はかなり伸びているようでしたので、
早速ですが、甲長測定と五百円玉写真を。。。





甲長:37mm





孵化に時間が掛かり、体力の消耗と脱水を心配していましたが、
元気に動き回ってくれてましたっ(・∀・)

明日の朝までは、孵化器の中で過ごしてもらいます。。。




それから、ご報告が遅れましたが、12/8に誕生の14孵化仔10号、
一夜明けた一昨日朝、甲羅が伸びてきたところで、甲長測定と5百円玉写真を。





甲長:38mm




左:14孵化仔9号  右:14孵化仔10号


測定後は、かめ部屋のケージ内に設置のプラケに引っ越して頂き、
食欲の安定と排泄が確認でいるまで、単独で生活してもらう予定です。



そのプラケ生活に入っていた、14孵化仔9号と10号、
これまでも僅かに葉っぱを齧った形跡が見られていたのですが・・・



14孵化仔9号



14孵化仔10号


今日は、しっかりとした食べっぷりを見せてくれましたっp(^-^)q



冬に向かう中、無事に誕生し、元気な姿を見せててくれた3孵化仔、
冷え込み・乾燥で体調を崩してしまうことがないよう、
気を引き締めて観察、しっかりとお世話していきますっ(`・ω・´)ゞ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つ目孵化開始っ

2014年12月09日 06時27分20秒 | 孵化
今朝孵化器を覗くと・・・





残っていた12番のおたまごの孵化が
始まっていました。

今日で55日目、明日が平均での孵化予定です。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする