海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

23もあ1号、誕生から半月

2023年08月19日 20時04分13秒 | ヘルマンリクガメ
今年の我が家の唯一の孵化仔、ヒガシヘルマン孵化仔・23もあ1号、
8/4の誕生から半月になりました。






予定があったり、天気が悪かったりで、なかなか外に出てもらってなかったですが、
今日夕方近くからですが、ちょこっとかめ庭に出てもらいました。。。

夕方とはいえ、かなりの暑さですので、ほんの短時間ですが、、、(^_^;)


我が家では、排泄が確認出来るまでは小さなプラケで単独生活してもらってますが・・・






今日からちょっと大きめのプラケに移って頂きました。

60cmケージに1かめでは広すぎる気がしましたので、プラケにしています。


お引っ越しのついでに、温浴してもらって、体重と甲長を測定。

体重 18.6g(+3.3g↑:8/4誕生時比)
甲長 44mm(+4mm↑:8/5誕生翌日比)


着実に成長してくれてる!?

気を緩めず、お世話と観察を続けます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマン孫かめ13かめ、1ヵ月経過。。。。

2019年09月12日 18時57分07秒 | ヘルマンリクガメ
今年7月6日、我が家にとっての初孫かめ・19えぱ1号の誕生に始まり、
8月11日の12号・13号の誕生で、13かめが出揃った我が家の
ヒガシヘルマン孫かめたち、1ヵ月が無事に(?)経過しました。。。

誕生直後には、孵化仔の状態に不安を感じるところもありましたが、
それぞれ単独プラケから共同生活に移行後も、これといった問題はなく、
まずまず順調に経過していると思います。


そこで、今日は午後から、母かめ・婆かめといっしょに記念撮影をっ




左:母かめ・ヘルマン13♀えぱ  間:13孫かめ  右:婆かめ・ヘルマン♀くう



母かめと婆かめの間に左から順番に、と思っていたのですが、
やっぱり13かめ+2は無理ですね、、、




一緒にはできませんが、父かめと爺かめも。




父かめ・ヘルマン13孵化仔♂こるも




爺かめ・ヘルマン♂はび




甲羅の明色と濃色がハッキリした甲羅模様を期待しての
♂こるもと♀えぱの組み合わせでしたが・・・







黄色・黒色の濃さと明暗のバランスには個体差がありますが、
それなりにクッキリした甲羅模様に成長してくれそうな・・・??




ついでに、孫かめたちの叔父?叔母?に当たる、♀くうと♂はびの
今年生れの孵化仔たちも。







9かめ誕生していますが、先日のイベントで3かめが巣立って行き、
我が家に残っている6かめです。

6かめでも、大人しく並んではくれませんね、、、

ちなみに、スタスタと左に立ち去ろうとしているのは、
誕生直後に双子との分離処置を行った、19くう5号です。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞭毛虫・・・

2018年10月14日 12時16分18秒 | ヘルマンリクガメ
9月半ばに体重が激減した、ヒガシヘルマンの孵化仔18くう1号、
ひと足先に屋外からかめ部屋に収容し、先週のぶりくら市2018では、
お留守番に・・・

当初は下痢気味なものの、食欲はそれ程落ちていませんでしたので、
特に処置はしていませんでしたが、徐々に活動・食餌量は落ちてきて、
見た目にも痩せてきて、先月末には25.5g→20.7gまで減少、、、

そして、先週温浴をさせた際には、総排泄孔から明らかな血が・・・


まず疑ったのが、金属等の異物の誤食?それとも寄生虫か・・・??

爬虫類専門ではないものの、昨年から診て頂いている県内の病院を予約、
昨日土曜日夕方に診察して頂きました。

昨日病院に出掛ける前に排泄を期待して温浴、その際にも再び出血が、、、

温浴では排泄しませんでしたが、車で病院に向かう途中、様子を見た際、
排泄しているのを確認し、用意していたチャック袋に回収。。。



レントゲンで金属・石等の異物は確認できず、ガスが溜まっているくらい、
検便で鞭毛虫の一種ジアルジアが多くなっているとのこと。

ヒトや哺乳類では感染症の原因になりますが、リクガメ含む爬虫類では
健常時でもよく見られるようです。

屋外飼育にしている以上、何らかの回虫類や原虫類の寄生は当然ですが、
他に原因が見つからず、体調を崩している状況では害になり得ますので、
取り敢えずは駆虫することに。


原虫と言えば、メトロニダゾールの連日投与が頭に浮かびますが・・・

現在我が家では、屋外で冬眠準備中の11かめを除いて、屋内組24かめ、
小さな24かめに毎朝ゾンデチューブを使うと考えるとゾッとします、、、

ただ今回のジアルジア、健康な仔では駆虫の必要のない種の寄生虫ですし、
駆虫しても再感染は目に見えていますので、体調を崩している仔だけ、
1週間の投薬です。。。

正直なところ、ジアルジア感染が原因というより、体調を崩したために、
ジアルジアが増殖しているとしか思えないのですが・・・







昨夜のうちに早速一度目の投薬を済ませ、今朝の18くう1号の様子。

最近は朝から元気がなく、あまり動くところ見ていなかったのですが、
今朝は真っ先に餌場にやって来て、朝採れのヤブガラシを夢中に。。。

即効性があまりないための連日投与、そんなに早く効果が現れるとは
思えませんが・・・

取り敢えずは、ゾンデチューブを用いての投薬を一週間続けながら、
必要に応じて強制給餌を交えて、様子を見ます。







こちらは、昨年7月生まれの17くう2号。

誕生時から口を大きく拡げることが出来ず、立ち上がりが遅れたため、
販売には出さずに、我が家に残ってもらっている仔です。

十分な量を食べることが出来ず、ゆっくりとした成長ペースで、
未だ50gに満たず、今年生れの弟妹たちといっしょにしていますが、
食餌に対する執着は飛び抜けているようで、朝は一番の早起き、
常に食べている印象で、手足もだいぶ逞しくなってきたような・・・??







ついでに、我が家生まれのグッピー孵化仔♀“えびちゃん”です。

今年春、4-50匹生まれた数日後に、身体が「くの字」に曲がっており、
上手く泳げない仔がいることに気付きましたが、まさか成長するとは・・・

折れ曲った身体で前に泳ぐことが出来るよう、頭の後と尾の背側の筋肉が
発達しているようで、ホントに逞しく思えます。

ただ、身体が不安定なせいか、絶えず細かく体を動かし続けており、
写真のほうはなかなか、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のかめめくり

2016年08月01日 21時19分10秒 | ヘルマンリクガメ

左端から時計回りで:14くう11号  14くう9号  14くう6号
          14くう7号  14くう8号  14くう10号


我が家のヒガシヘルマン孵化仔、一昨年8月・12月生まれの6かめです。


画像は、昨年5月末の測定を終えた後の様子。。。





温浴でお腹がスッキリしたところで、味を覚えたばかりのクサイチゴ・桑の実に
群がってきましたっ





この1週間後の『九レプ2015』で、6号・8号・10号・11号が、
一年後の今年5月の『九レプ2016』では、7号と9号が、
それぞれ新しい飼い主さんの元に巣立って行きました。

みんな元気に成長して、飼い主さんご家族と伴に、
幸せに過ごしてくれていることを祈るばかりです。。。





そして、今年のカレンダーまでで休刊となった「かめめくり」、
12月にもう一度、我が家のじょじの出番がやって来ます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか!?えぱまで・・・

2016年05月31日 23時11分11秒 | ヘルマンリクガメ
我が家にお迎えして3年目になる、ヘルマン13CB♀えぱ





4/4に2度目の冬眠から目覚め、活発に動いて、よく食べていました。

が、日に日に♂化行動が激しくなり、他の♀たちのストレスになっているようで、
5/14(土)からは単独生活に、その後も順調に体重を伸ばしていたのですが、、、


雨だった一昨日は、珍しく食餌に手を付けた形跡が見られないと思ったら、
暖かくなった昨日も手付かず、、、

今朝は早くから寝床から出て、水入れの水を飲んでいるのを見かけましたが、
餌場に向かうことなく、まっすぐ寝床へ!?


気になって健康状態をチェック、念のため触診してみたところ・・・

右後肢付根に硬いモノがっ∑(゜Д゜)




722g(24g↑:5/19比、79g↑:4/4冬眠明け時比)


えぱは、2013年2/24生まれの3歳3ヶ月、しかも2度の冬眠を経験しています。

もちろんペアリングを行ったことはありません、、、


今朝の行動を見た限りは、落ち着いた様子で、すぐではないと思いましたが、
念のため産卵床ケージに。



左:ヘルマン13♀えぱ  右:ヘルマン♀くう


・・・といっても、出勤目前で産卵床の準備をする時間がなく、
昨夜産卵したばかりのくうがいる120cm水槽のほうへ。。。


昨日夜になって産卵したばかりのくうは、さすがにお疲れのようで、
今朝はなかなか動き出す気配はなく、さすがにいきなり外には出せず、、、

今日のところは取り敢えず、このまま2かめ一緒に過ごして頂きました。


帰宅後に確認すると、触診で硬いモノが触れています。

くうのほうは、それなりに食欲を回復しているようで、
明日の朝の様子と天候を確認して、再び屋外の出てもらおうかと。。。


早いペースで大きくなったとは言え、まだまだ若いえぱ、
初めての産卵を無事に乗り切ってもらえるよう、気を引き締めて観察、
環境造りとお世話、しっかり頑張りますっ(`・ω・´)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする