海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2014年2月

2014年02月27日 21時35分03秒 | 成長記録
このところ、天気がよい日が続いていましたが、昨晩から生憎の雨・・・

そして今日、降り続ける雨の中、気温が上がって暖かい一日となりました。


そんな中、我が家のかめ部屋では・・・





春の暖かさを感じて!?数ヶ月ぶりに、ハイビスカスが花を拡げましたっ(・∀・)

明後日からは3月、春はもう間もなく・・・

かめずが、かめ庭を元気に動き回れる春の日、待ち遠しいですねぇ~~(^~^)




そんな春の気配を感じながら、2月も残すところ明日一日、
今日は月末恒例、かめずの測定をっ

本日午後から、温浴後の測定、温浴中or後にほぼ全員排泄??
孵化仔チームは混浴、各々確認できておりません、、、

全員の体重と、えぱと13,14孵化仔は甲長も測定、
今月誕生の14孵化仔3かめは、誕生後の測定との比較、
それ以外は前月末との比較です。



数も増えたことですし、結果のみ並べます。



ヘルマン♀くう


1073g(3g↑)




マルギ♀いさ


2037g(15g↓)




ヘルマン13♀えぱ


226g(29g↑)
100mm(4mm↑)






先日1歳を迎えたえぱは、今月から大きい組と一緒のグラフで比較、
短い期間で着実に成長、ふぃんに追い付く日もそう遠くないかも!?

くうは横這い、いさはちょっとダウン、低めの温度で食欲・活性は落ちてますが、
こんなものかと。。。σ(^_^;)




続いて、13ヘルマン孵化仔たち



13孵化仔1号


80.8g(15.4g↑)
75mm(6mm↑)




13孵化仔2号


73.0g(14.0g↑)
71mm(6mm↑)




13孵化仔3号


37.9g(14.6g↑)
57mm(11mm↑)




13孵化仔4号


26.4g(7.7g↑)
50mm(6mm↑)




13孵化仔5号


30.4g(7.8g↑)
52mm(6mm↑)




13孵化仔6号


37.8g(11.9g↑)
57mm(10mm↑)



そして、今月生まれの3孵化仔たち



14孵化仔1号


17.3g(3.3g↑:2/3比)
43mm(5mm↑:2/3比)




14孵化仔2号


19.5g(5.4g↑:2/5比)
44mm(6mm↑:2/6比)




14孵化仔3号


20.1g(4.7g↑:2/6比)
44mm(6mm↑:2/6比)






昨年8月誕生の、13孵化仔1号・2号は、3倍程大きなえぱとの同居で、
負けじとしっかり成長っ(-^□^-)

昨年12月誕生の4孵化仔、見た目にもずい分差が出てましたが、
測定結果にもはっきりと・・・
13孵化仔4号が一際小さく見えますが、4号・5号が標準(我が家の・・・)、
3号・6号はビックリするくらい、早過ぎですっΣ(~∀~||;)

今月誕生の組、誕生時から我が家最大の14孵化仔3号は、早くも20g超えっΣ(・ω・ノ)ノ!
こちらも差が出はじめてますが、1号も決して遅くはないペース、
3かめ揃って、順調な立ち上がりを見せてくれていると。。。


考えていた以上に成長が早い仔が、チラホラ目に付きますが、、、
孵化仔たちみんな、調子を崩すことなく、順調に成長してくれています。(〃∇〃)



そして、かめ庭の屋外組3♂は、





このところの気温上昇が気になりましたが、出てくる様子はなく・・・
気温が再び低くなる時期を見て、近いうちに健康状態を確認したいと。

春までもう一息、無事に乗り切って、元気な姿を見せてほしいものです。。。(。-人-。)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぱ・1歳ヽ(^。^)ノ

2014年02月24日 21時57分29秒 | 記念日/思い出

今日、2月24日は、我が家のヒガシヘルマン・えぱの誕生日、
1歳になりましたっヽ(^o^)丿



お迎え当日のえぱ


昨年6月30日、4か月とちょっとで我が家にお迎えしてから間もなく8カ月、
体調を崩すことなく、よく食べ、よく動いて、元気に成長してくれてますっ


最近は、約6か月違いの13孵化仔1号&2号と同居中、
3匹で仲よく、元気で賑やかに過ごしてくれていますっ(^~^)



左から  えぱ  13孵化仔1号  13孵化仔2号


ちょっと冷え込んだ今朝は、ホットスポットの下で、3かめ並んで、
ゆっくりまったり身体を温めておりました。。。


まだ寒いかめ部屋でしたが、今日は朝から、記念の測定を。




温浴・排泄なしで、ちょっと重めの結果ですが、
1年前に11gで誕生、お迎え時:51.8gから8カ月弱で4倍以上、
1歳を迎えて、留まる気配もなく、逞しく育ってくれております。。。



当時は、我が家の初孵化仔・ヘルマン♂ふぃんに、そろそろお相手を・・・
と探していたところ、ケイティママさんの紹介で訪問した、
あやさんのブログつれづれなるままにを拝見して、一目惚れ・・・(〃∇〃)


雌雄不明にも拘らず、勝手な思い込みで、ふぃんの嫁候補として、
お迎えしておりましたが・・・





成長した今、お尻尾はこんな感じに。。。(*^o^*)



そして今朝は、お誕生日のお祝いに、





かめ庭で自生の極小イチゴとノゲシの花のトッピングをっ
(どこかで見たことあるような気もしますが、、、)



が・・・・

冷え込みのせいか、3かめ共なかなか動こうとせず、、、
(これもどこかで!?)

夕方帰宅すると餌皿は空に、誰が食べたのか???確認できてませんが、
みんな喜んでお祝いしてくれたはずっ!?


えぱにとって、お祝いになっていたのか??怪しいですが・・・

これからも元気に過ごして、健康に成長してもらえるよう、
頑張って、お世話を続けますっ(`・ω・´)ゞ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“カメ道”2014活動開始!-たねくら市出展へ

2014年02月23日 18時40分14秒 | イベント
すでにご存じの方が多いことと思いますが・・・

5月11日(日)、ぶりくら事務局主催『たねくら市』が開催されます。


       たねくら市2014
        2014年5月11日(日)
           11:00~15:00
        神戸サンボーホール 2F



     


この『たねくら市』、我が家  は、
カメ道”の一員として、参加することになりました!!


カメ道”としては、昨年10月『ぶりくら市』での旗揚げ以来、2度目の出展、
前回は孵化仔が間に合わなかった  としては、
昨年の『九州レプタイルフェスタ』以来、2回目の出品になります。


          


クロカメ氏 コブキ  ホルスフィールドリクガメ
たなけん氏 ブラウンと一緒  イベラギリシャリクガメ
と伴に、 は、ヒガシヘルマンリクガメ孵化仔を
販売いたします。



そのヒガシヘルマン孵化仔たち。。。



奥:13孵化仔1号  手前:13孵化仔2号


昨年8月生まれの2孵化仔は現在 70~80g、
5月には100gを超えるくらいに成長してくれるかも!?




左から  13孵化仔3号  13孵化仔4号  13孵化仔5号  13孵化仔6号


昨年12月生まれの4孵化仔、2か月を過ぎて、20g台半ば~30g台後半、
ちょっと成長に差がついてきましたが・・・

順調にいってくれると、今の13・1号,2号に近い大きさまで、
成長してほしいところ???




左から  14孵化仔1号  14孵化仔2号  14孵化仔3号


今月生まれの3孵化仔、半月を過ぎて、順調と思っていますが、
まだこれからですね。。。


そして、1/5に産卵のおたまごが、来週末に孵化予定になりますが・・・
果たして!?




5月11日の『たねくら市』では、種親候補、お相手探しに来られる方が
多くなることと予想しておりますが・・・

残念ながら、我が家には種親候補といえるところまで成長した、
販売予定の孵化仔は居らず、、、

性別確定とまではいかなくとも、せめて、同種の飼育経験者にとって、
性別をある程度予想できるくらいに成長した個体を出品したいと。。。

今のところ、昨年8月・12月誕生の6孵化仔を出品する予定にしております。

今年になって誕生した孵化仔については、次に控えたイベントを目途に、
焦ることなく、じっくりとお世話に努めて参ります。。。




ついでに・・・

本日、動物取扱責任者研修会に行ってまいりました。





県内での研修では日程が合わず、片道1時間半ほど、
隣県で休日開催の研修へ。。。

動物取扱業者に、1年に1回の受講が義務付けられた研修、
これで孵化仔を販売することができます。





5月11日(日)は、神戸サンボーホール2F、
カメ道”ブースでお待ちしております。

お気付きの際は、お声を掛けて頂けると、幸いです。。。

皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13&14孵化仔、ご対面!?

2014年02月11日 21時15分38秒 | ヘルマンリクガメ
先週誕生した、我が家のヒガシヘルマン・3孵化仔、
今日で誕生から5~8日目。。。



左から 14孵化仔1号  14孵化仔3号  14孵化仔2号


ケージ内に設置のプラケ内で、それぞれ単独で生活中です。

野草orかめ庭栽培の野菜を、ボチボチ食べていますが、
もう少し食餌量が安定して、自力排泄を確認できるまで、
単独で過ごしてもらいます。。。


単独プラケの壁の向うには、昨年12月生まれの4孵化仔たち、
そして先日まで同じケージに居た、13孵化仔1号&2号は・・・



左:13孵化仔2号  中:ヘルマン13CBえぱ  右:13孵化仔1号


昨年の年末以来の、えぱとの同居、仲よく賑やかに過ごしております。。。(^~^)




今日はせっかくの休日、午後から温浴後、
同腹3孵化仔揃って、お食餌タイムをっヽ(^。^)ノ



左:14孵化仔1号  右:14孵化仔2号



14孵化仔3号


単独では、少しづつですが、お互い刺激になるのか??
食が進むようです。。。(°∀°)b




食餌がひと段落したところで、今度は13孵化仔6かめと合流っo(^-^)o


が・・・



左上:13孵化仔2号  右上:13孵化仔1号
左奥:13孵化仔3号  左前:13孵化仔4号  中央:14孵化仔1号  右下:14孵化仔3号


大きな体で暴れまわる13孵化仔1号&2号に圧倒され、
踏みつけられるちび孵化仔たち・・・( ̄Д ̄;;

そして、つい先日まで同居していた、13孵化仔4号に至っては、
思わずチビってしまい、、、

13孵化仔1号・2号には、早々に撤収いただきました。(T_T)/~~~



その後は、昨年12月生まれの4かめ、先週生まれの3かめとで。。。



左:13孵化仔3号  中奥:14孵化仔3号  中央:13孵化仔6号  右上:14孵化仔2号
前左:13孵化仔4号  前右:13孵化仔5号  右下:14孵化仔1号


産まれで7週ほどの違い、体重にして1.5~2倍の差、
あまり変わらないサイズの7かめで、和やかな雰囲気に。。。

元気に動き回る姿を、安心して眺めておりました~(///∇//)


しかしながら、その一方で、、、

見た目が紛らわし過ぎて、画像の判別がけっこう大変!
更には、呼び名で混乱しそうっ!!

一応は、CB2013とCB2014という扱いになるのは確かでしょうから、
ここで区切るのは、止むを得ないのですが、、、(-"-;A



などと頭に過ぎりながら、眺めておりましたが、じきに・・・



奥上:13孵化仔5号  奥下:13孵化仔3号  中:14孵化仔3号  右端:13孵化仔4号
左下:14孵化仔1号  左上:14孵化仔2号  手前:13孵化仔6号


やっぱり、こんな感じになりますね~~(-^□^-)




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ・でご-5年前の記憶

2014年02月09日 22時41分58秒 | 記念日/思い出
今日2月9日は、我が家の3番目のリクガメ・ギリシャでごの
5回目の命日です。



ギリシャ・でご(右)


前の年の6月にマルギ・じょじ、10月にヘルマン・はびを迎え、
冬場の飼育に入っても、大きな問題を感じることなく、
すっかりリクガメ飼育に慣れたつもりになっていた、私たち・・・

近所のホームセンターで出会ったギリシャをお迎えしたのは、
5年前の1月12日の成人の日のことでした。


次の仔をお迎えすることは、全く考えていなかったのですが、
ちょこちょこ動き回り、ひっくり返って、店員さんに起こしてもらい、
また様子を覗うと、裏返ってもがいている、元気で愛らしい姿・・・

思わず衝動買いでした、、、



左端:ヘルマン・はび  中:マルギ・じょじ  右:ギリシャ・でご


我が家にお迎えしてからも、元気な様子で、
自分より大きな、じょじ・はびに怯むことなく、
活発に動き回って、しっかりと食べていたのですが・・・



左:はび  上:でご  右:じょじ


ふと気付くと、食餌に反応することなく、動かない様子、
手に取って見ると、力なく、温浴してもぐったりと、、、

慌てて‘爬虫類診療’を掲げた動物病院を探して、向かいましたが、
実際には爬虫類診療の経験を積んだわけではないということで、
しかも、小さすぎて解らないとの答え・・・

リクガメの飼育が判ってきたつもりになっていた私たちでしたが、
情けない話、異変に気付いた時にどうしたらいいか??すら、
判っていなかったんです、、、


その翌日、予定が空いていた、つま・のこのんが、
橋を渡って、前に一度行ったことがあった動物病院へ、
入院して治療してもらうことになったのですが・・・

2日後の2月9日、もう動くことのないでごを、
のこのんに迎えに行ってもらうことになりました、、、





何が原因だったのか?どうすれば良かったのか??
後から考えても、知ることは出来ないのですが・・・

確かに言えることは、早く異変に気付くことが出来なかった、
飼育のことを解った気になって、あまりに甘く考えていたこと、、、


あの時から、私たちが飼育者として、どれだけ成長したと言えるのか??
自信を持って答えることは出来ないのですが・・・

でごの命、そしてうぉるの命に、恥じることのないよう、
飼育者として、成長していきたいものです。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする