海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2015年5月後編・14孵化仔

2015年05月31日 23時32分51秒 | 成長記録
5月も今日で終わり、間もなく6月ですね。。。

そして、1週間後はいよいよ第13回九レプです!



今日は、その『九レプ』に連れて行く予定のヒガシヘルマン2014孵化仔6かめ、
恐らく最後になる測定を。

本日のお昼、温浴・排泄確認後に、体重と甲長の測定、
( )内は、前月4/26比です。



まずは昨年8月生まれの3孵化仔



左から、14孵化仔6号  14孵化仔7号  14孵化仔8号


お尻

左から、6号  7号  8号


6号は、第5椎甲板が左右に拡がる甲ズレ

7号は、第4椎甲板が小さ目、その分凸凹が目立ちます

8号は、細かいラインが入る独特な甲羅模様、
ついでに左前肢第1指爪が小さく、誕生当初は爪とびと思っていました

そして3かめとも、母かめ譲りの臀甲板1枚。。。


腹甲

左から、6号  7号  8号

7号は、背甲同様ですが、腹甲も黒が多め

8号は、赤味を帯びて、左腹甲板に亀裂、初甲板から拡がっています



測定結果



14孵化仔6号


133.0g(5.5g↑)
88mm(2mm↑)

ちょっとペースダウンです・・・




14孵化仔7号


124.9g(4.9g↓)
87mm(±0mm)

まさかの減少!?

いつも一番活発に動いているのですが、、、




14孵化仔8号


147.1g(12.7g↑)
91mm(4mm↑)

見た目にも、明らかに一回り大きく見えます。。。



続いて、12月生まれの3かめ



左から、14孵化仔9号  14孵化仔10号  14孵化仔11号


お尻

左から、9号  10号  11号


9号は、第1椎甲板の左右に分かれた黒斑が特徴

10号は、明暗クッキリとした模様ですが、縁甲板が白っぽい

11号は、第5椎甲板が右に拡がる甲ズレです

9号・10号は臀甲板1枚、11号だけが2枚です。


腹甲

左から、9号  10号  11号


11号が黒斑多めですが、3かめとも似た感じ??



測定結果



14孵化仔9号


89.1g(14.0g↑)
75mm(5mm↑)

我が家の孵化仔の中でも、相当早いペースで成長してます。。。




14孵化仔10号


78.2g(10.2g↑)
72mm(4mm↑)

成長に波がありましたが、通してみると良いペースです。




14孵化仔11号


63.7g(9.5g↑)
69mm(4mm↑)

我が家にしては、ゆっくり目の成長ですが、早いほうだと・・・(??)






7号以外は、まずまず順調なペース

ここにきて、7号の体重減と甲長の伸び留まり、気になります、、、

『九レプ』にだれを連れて行くか?7号はどうするのか??
これからの1週間、十分に観察を続けて、決めようと思います。。。


それから、何度か触れている臀甲板、我が家は母かめ:1枚と父かめ:2枚

今回の6孵化仔では、2枚は11号のみで、他の5孵化仔は1枚、
1年前のイベントに連れて行った11かめ(こるも含む)では逆に、
1枚は14孵化仔5号にみ、10孵化仔が2枚でした。

半々くらいで遺伝する??と思っていましたが、意外な偏りです。。。






来週日曜日・6/7の『第13回九州レプタイルフェスタ』、
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。。。




最後に、今日の測定後のおやつの様子を。。。



左端:11号  左2番目:9号  中奥下:6号
中奥上:7号  中前:10号  右端:8号


おやつは、桑の実・クサイチゴ・ヘビイチゴ、
味を覚えたばかりの、この時季の恵みに、6かめとも夢中にっ!!


・・・と思ったのですが、、、





約一名、他の仔の甲羅の上を渡って、通り過ぎていくお方が!?

7号です・・・


この予想外の行動、体重減と関係がるのかもしれません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の成長記録~2015年5月前編

2015年05月30日 22時32分19秒 | 成長記録
このところ暑い日が続いていますが・・・

先月前半の雨続きから一転、夏のような暑さとなった5月も明日で終わり、
今日は月末恒例・かめずの測定をっ


今日のところは、ヘルマン14孵化仔を除く10かめ、
本日午後からの測定です。

いつものように、温浴で排泄確認後の体重測定、
15cm以下の組は、甲長も測定。


結果



マルギ♂じょじ


1752g(98g↑:4/29比)


温浴中に一応排泄してますが、かなり溜め込んでいるようです、、、

とは言え、朝日が届かない東側飼育スペースながら、一番の早起き、
最近の食欲は相当のモノです。

成長であってほしいところです。。。




ヘルマン♂はび


929g(63g↑:4/29比)

温浴でそれなりに排泄したものの、やはり溜め込んでいるよう・・・

こちらも、活性・食欲とも上がってきており、
何とか少しづつでも、着実な成長を見せてほしいものです。




ヘルマン♀くう


1094g(24g↓:4/29比、72g↑:5/28産卵後比)

一昨日に産卵したばかり、翌日からやっと食欲が戻ってきたところで、
無理な温浴で、せっかく食べたものを出させるのは、、、

と思って、温目の温度で短時間に、水分補給程度と思っていたのですが、
しっかりと出してしまいました、、、




ヘルマン11孵化仔♂ふぃん


448g(23g↑:4/29比)
129mm(0mm→:4/29比)

目立った増ではないですが、少しづつでも増えてくれると、安心します。

何とかもうちょっと成長してほしいです。。。




ヘルマン13CB♀えぱ


522g(64g↑:4/29比)
131mm(3mm↑:4/29比)

冬眠明け後は、天候不良で伸び悩んでいたのですが・・・

ここに来て、しっかりと体重増っ!

甲羅にはクッキリとした成長線、冬眠から明けて、
しっかり成長のペースを取り戻しているよう!?



ヘルマン13孵化仔こるも


368g(23g↑:4/29比)
129mm(1mm↑:4/29比)

この半年程は、成長が緩やかに、屋外移行で気になっていましたが・・・

それなりに成長を続けてくれているような??




マルギ13CBふれあ


241g(20g↑:4/29比)
107mm(4mm↑:4/29比)


この何カ月か、屋内ケージで成長のペースを上げていましたが、
G.W.からの屋外生活にもしっかりと慣れてくれている!?




マルギ♀ちゃご


1633g(97g↑:4/29比)

初めての当院明け、しっかりと体調と食欲を回復してるよう!?

相変わらず温浴中は大量の排泄ですが、それ以上に凄まじい食欲、
大きく成長してくれることを期待ですっ!



マルギ♂ばる


820g(39g↓:4/29比)

昨年は屋外に出た途端、寝床で引き籠っていましたが、
今年は日の出と伴に活動を始めています。

成長を期待していたのですが、見事に減ってます、、、




ヘルマン11♀もあ


602g(12g↓:4/29比)
142mm(0mm→:4/29比)

どうも屋外には慣れていないようで、、、

朝は寝床に潜っており、そのまま出てきた形跡がない日も!?

もうちょっとしっかり成長してほしいのですが、、、







冬眠明け組は、産卵直後のくうを除いて、概ね順調のようです。。。

問題は、屋外移行組、特にばる・もあですね、、、

しっかりと観察を続けて、しっかり対応していきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか産み終えました・・・ε=(。・д・。)

2015年05月28日 22時04分55秒 | 産卵
先週木曜日から産卵床生活に入ってもらっていた、ヘルマン♀くう、
昨日早朝、横を通ってかめ庭に出ようとすると、
聞こえてきた荒々しい鼻息、もしかすると昨日のうちに・・・!?

と期待していましたが、昨日は産まず、、、


そして、今朝は・・・





日の出前から暴れ回りっ

出勤前には、今朝の投稿の通り、ホリホリ開始したところで家を後に、
午後になって、期待と不安を抱きつつ、帰宅すると・・・





とてもお疲れのご様子でしたが・・・

床材は中途半端に掘りかけた跡と、歩き廻った形跡、
触診すると、両後肢付根にはしっかり硬いものが触れました。


体重を測ってみると、





冬眠明け後は、排泄前なら1200gを越えていたのですが・・・

一月前、4/27の冬眠明け時・1110gと、ほぼ同じくらい、、、Σ(゜д゜;)

産卵目前なのにっ!?




取り敢えず、身体を洗い、温めにした水皿に入れて水分補給、
その間に産卵床にお湯を加えて、床材の温度と湿り気を上げると・・・





程なく、再び掘り始めました。。。


30分程掘り続けたところで、掘るのを止めて、何度も繰り返し息んで、





最初のおたまごが見えてきたのですが、ここからが長かったです・・・

触診で、おたまごの大きさを感じていましたが、やはり、、、

今回で18回目の産卵になる、くうにとっても楽ではなさそうです。


もしかすると、体重が激減した身体では、身体が渇いてしまい、
おたまごがスムーズに総排泄孔を通過しないのでは?
水気を与えるべきか??でも、産卵行動の邪魔になってしまう???

などということも頭を過ぎりましたが、くうが産もうとしている以上は、
手を出さずに様子を見ることにしました。


そして、やっと大きなおたまごを1つ産み落とし、
あとはもっとスムーズに出てくるはず!?と思ったのですが、
何だか様子が変です(・Θ・;)





これまで見てきた限りでは、産み落としたおたまごは、
器用に穴の奥へと動かし、丁寧に位置を整えるのですが・・・

くうの後肢は何度も空を切り、一向におたまごが動きません!?


そして、そのまま・・・





2つ目のおたまごを、産み落としてしまいました、、、

産み落とされた2つ目は、一転がりして、しっかり1つ目にっ(><;)


2つ目は何とか、少し横に動かしてから、





3つ目。

直撃は免れましたが、すぐに4つ目が!?





完全に3つ目の上にっ(((゜д゜;)))

カタッカタッと、おたまご同しがぶつかる音、
ガリガリッと、くうの後肢がおたまごを書く音が、、、


すでに産卵穴が一杯に!さすがにもうないだろう!?
と思っていたのですが・・・





5つ目が、しっかり4つ目を直撃っ(;´Д`)ノ


見ていた限り、明らかに割れることはありませんでしたが・・・

小さな穴に後肢を交互に入れて、おたまごを動かそうとするくう、
カタカタッ、ガリガリッと、しばらく音が鳴り響いていました・・・(T▽T;)



一つ目のおたまごを産み落とす体勢にはいてから、4-50分程経って、
埋め戻しに。。。


埋め戻しを終え(ずい分と雑に・・・)て、産卵床を降りて、
水分補給をしたのを確認してから、おたまごの掘り出しを。





これまで、適度に間を明けて、キレイに並べることが多かったのですが、
くっ付き合って、重なり合うような・・・

やっとの思いで産み終えて、何とか埋め戻したという感じですね、、、


いつものように、目印の×印と、今年の通し番号1~5を記して、
取り出して、測定しました。


      重量(g) 長径(mm)/短径(mm)
No.1     20.3      42 / 29
No.2     21.0      43 / 29
No.3     20.4      40 / 30
No.4     20.3      42 / 28
No.5     20.6      40 / 30


5つとも20g超え、大きなおたまご揃いです。

取り敢えず確認した限り、傷・罅は分かりませんでしたが、
僅かな罅割れからの水分喪失、雑菌侵入が気になりますが・・・


くうのこれまでの産卵は、ほとんどは3つか4つ、
5つというのは、産卵を始めた4年前の3rdクラッチ以来、2度目です。

その4年前の3rdクラッチは、卵詰まりで危ういところでした・・・

しかも、その時は12-3g程のおたまご、大きさがまるで違います、、、


今回のくうの産卵、産卵前からの食欲低下、いつもと違う産卵の様子、
これまでの産卵とは比較にならない苦労と、体力の消耗、
負担が大きな産卵だったはずです。


産卵を終えて、水分補給前の体重は、





産卵前の1116gから1022g、94gの減少。

産卵前の測定後に一応、水分補給していますが、
ここ1年以上見ていなかった、軽い数値です、、、(゜_゜i)



くうの、初産から5シーズン目、今年の最初の産卵、
5/21(木)の抱卵確定、産卵床入りからちょうど1週間、
4/27、初めての冬眠から目覚めて、ほぼ1ヶ月での産卵、
大きな仕事を、無事に終えてくれました。。。

冬眠明けから一月程での産卵、しかも5つも、
初めての冬眠を前に、ある程度想定していたことですが、
冬眠入り前に、ある程度おたまごの形成を進めていたようです。



そのくうの、産卵のご褒美に用意していたのは・・・



うぉる桑の実


昨年に続いて、一つだけつけた極小の桑の実、
昨年は熟す前に干乾びましたが、今年は何とか熟しました。。。

これに、かめ庭のもう一方の桑の実を加えて、





中央の欠片のようなモノが、うぉる桑の実です、、、(;^ω^A





埋め戻しを終えて、産卵床を降りたところに用意していたのですが・・・

スルーして水場に向かい、まずは水分補給。。。


余程疲れたのでしょう・・・

今日のところは、結局この水分補給のみで、休んでおります。。。



今回のくうの産卵、これまでの産卵より、遥かに大きな消耗のはず、
くうに体調を崩すことなく、回復してもらえるよう、
5つのおたまごの管理と伴に、産後のくうの観察とお世話、
気を引き締めて努めますっ(`・ω・´)ゞ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマン♀くう、ホリホリ開始っ

2015年05月28日 08時00分31秒 | 産卵
先週木曜日に抱卵が確定し、産卵床生活中のヘルマン♀くう、
朝の出勤時間を見計らうかのように、先程からホリホリを始めました。





留守中に無事に産卵を済ませてくれることを願って、家を出ましたが…
ホリホリの場所が、、、(・_・;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7は、『九レプ2015』!

2015年05月21日 20時42分52秒 | イベント
あと半月ほどになりましたが・・・

6月7日の日曜日、福岡市の西新パレスで、
『第13回九州レプタイルフェスタ』が開催されます。






我が家   は、 『第13回九州レプタイルフェスタ』 に
出展いたします!


一昨年・昨年に続いて3度目の出展、今回は単独での出展です。

今年もヒガシヘルマンリクガメ孵化仔を連れて行きます。



左奥:14孵化仔6号  右奥:14孵化仔7号
左中:14孵化仔10号  右中:14孵化仔8号
左前:14孵化仔9号  右前:14孵化仔11号


九州の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。。。m(_ _)m





それから・・・・

孵化仔たちの母かめ・くうの抱卵が確定しました。



ヘルマン♀くう


今朝の触診で左後肢付根に1つ、夕方の触診では右側にも1つ確認。

4/28の冬眠明けから23日目、目立った体重増ではなく、
早い時期の産卵はないのかも??と思っていたところでしたが・・・


今日の夕方、温浴・排泄後の測定で体重 1186g

これまでの経験では、触診での抱卵確定から産卵までは、約1週間ですが、
毎回同じとは限りません。





早速、屋内120cmケージに産卵床を設置、入って頂きました。

もう少し先になると予想してはいますが、気を緩めず、観察を続けますっ(`・ω・´)ゞ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする