海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2016年11月・2016ヘルマン・マルギ孵化仔

2016年11月27日 18時42分05秒 | 成長記録
11月も残すところ3日、そして今年もあと1ヶ月とちょっと・・・

この11月は、『ぶりくら市2016』、『九州レプタイルフェスタオータム2016』に、
マルギ孵化仔ぺりぃとの別れと、大きな出来事が続きました。

そしてかめ庭では、屋外組のヘルマン・マルギ10かめは、全て冬眠床に入り、
我が家のかめ庭・かめ部屋の様子は大きく変化しています。


2つのイベントでは、ヘルマン4孵化仔・マルギ3孵化仔が巣立っていき、
かめ部屋で冬を迎えるのは、我が家の仔になることを決めていた仔たちと、
イベントから一緒に連れて帰ってきた仔たち・・・

今年生れのヘルマン孵化仔4かめとマルギ孵化仔17かめ、総勢21かめ、
冬の間もかめ部屋は賑やかになりそうです。。。



11月最後の週末となった今日は、恒例のかめずの測定を。

冬眠入りした10かめ以外、かめ部屋のヘルマン・マルギ孵化仔21かめ、
本日午前中、温浴後の体重と甲長の測定です。



まずは、2016ヒガシヘルマン孵化仔4かめ



16くう2号(7/8生)

60.1g(2.1g↑)
69mm(3m↑)




16くう3号(7/26生)

51.0g(4.0g↑)
64mm(3mm↑)




16くう4号(7/27生)

63.6g(8.0g↑)
68mm(4mm↑)




16くう5号(8/5生)

40.7g(6.6g↑)
59mm(4mm↑)







九レプオータム前の測定で、排泄の加減か?重めの結果になっていましたが、
今月に入ってからの気温の低下の影響?二度のイベント遠征の影響??
成長のペースがやや落ち着いていますね。。。

今年のヘルマン孵化仔たちは、例年以上に速いペースでの成長でしたので、
冬場は少しペースを落として頂けたらと、、、

特に頭部に障害がある16くう5号、これまで意外な程に順調なペースですが、
成長と伴に障害の影響が大きくなるのではないか??かえって心配になり、
何とかペースを抑えて頂きたいところですが・・・




続いて、2016マルギナータ孵化仔17かめ


1stクラッチ1かめ



じょじ1号(16ちゃご1号・7/3生)

39.4g(4.6g↑)
58mm(2mm↑)




2ndクラッチ4かめ



16ちゃご2号(7/24生)

29.7g(4.9g↑)
53mm(3mm↑)




16ちゃご3号(7/26生)

36.3g(5.5g↑)
55mm(3mm↑)




16ちゃご5号(7/29生)

31.6g(3.7g↑)
54mm(3mm↑)




16ちゃご6号(7/31生)

35.4g(4.0g↑)
55mm(3mm↑)




3rdクラッチの5かめ



16ちゃご7号(8/5生)

29.1g(2.9g↑)
51mm(2mm↑)




16ちゃご8号(8/5生)

25.4g(-0.5g↓)
50mm(1mm↑)




16ちゃご9号(8/6生)

29.0g(1.0g↑)
52mm(2mm↑)




16ちゃご11号(8/7生)

26.5g(2.5g↑)
50mm(2mm↑)




16ちゃご13号(8/8生)

23.4g(-0.5g↓)
49mm(±0mm→)




4thクラッチ7かめ。



16ちゃご15号(8/21生)

25.0g(1.6g↑)
50mm(2mm↑)




16ちゃご16号(8/21生)

25.9g(3.9g↑)
51mm(3mm↑)




16ちゃご17号(8/21生)

24.7g(2.8g↑)
49mm(3mm↑)




16ちゃご18号(8/23生)

26.7g(3.6g↑)
50mm(3mm↑)




16ちゃご19号(8/23生)

24.7g(3.9g↑)
49mm(3mm↑)




16ちゃご20号(8/24生)

24.1g(3.3g↑)
49mm(2mm↑)




16ちゃご21号(28/4生)

16.1g(2.2g↑)
41mm(2mm↑)







ヘルマン孵化仔と同じく(以上に?)、今月は全体に成長ペースが落ちていますが、
特に、16ちゃご8号と13号は、体重が減少!?甲長も伸び悩んでいます、、、

測定後に様子を見た限りでは、動きと食べ方には問題なさそうですが・・・

当分は十分気を付けて観察します。


そして誕生時から未熟に見えた16ちゃご21号、ゆっくり成長してますが・・・

早い時期から、消化器系が未発達な可能性を疑っていましたが、
かなり浅いお湯での温浴にしているにも拘らず、これまでに2回溺れており、
鼻か呼吸器系に障害があるように思えてきました、、、



これからの冬の時季、ある程度成長を抑えてもらいたい意図もあるのですが・・・

まだまだ小さな孵化仔たちが体調を崩すことないよう、万全な環境を整えて、
孵化仔たちの体調の変化を見逃すことないよう、しっかりと観察とお世話、
気を引き締めて頑張りますっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外組10かめ、冬眠入り完了

2016年11月23日 19時10分07秒 | 冬眠
11/13(日)に冬眠床入りしてもらっていた、マルギ13CBふれあ、
その後潜ることなく、かと言って冬眠床の中で動いている様子はなく・・・




11/13冬眠床入りの際のマルギ13CBふれあ


このとき入ってもらったのは、ヘルマン父子3♂が先に潜っている冬眠床、
もしや、慣れない♂たちの気配?匂い??を感じて落ち着けないのでは???
などと考えを巡らせ・・・

一昨日11/21の朝、飼育スペースで同居していた4♀が潜っている冬眠床に
移動してもらいました。

それが正しかった??のかどうかは分かりませんが、翌11/22(昨日)の夜、
帰宅してから確認すると、冬眠床内をかなり動き回った形跡を残して、
潜って行っておりました。。。







これで屋外組の10かめ、全員冬眠床入り完了です。

ふれあが冬眠床入りしてから、潜って行くまでかなりの日数が過ぎていますが、
冬眠床に入ってから再び覚醒していたという訳ではないと思っていますので、
屋外飼育スペースの寝床に潜って行き、出て来なくなった日・11/11の冬眠入り
ということにします。







冬眠中は、気温が上がりそうにない日を見計らって、状態と体重を確認し、
冬眠継続の可否を判断していきます。

これから4~5ヶ月(?)、春には皆揃って元気な姿を見せてくれることを
信じています。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルギ♂じょじ、冬眠入り

2016年11月21日 23時37分46秒 | 冬眠
前の週の日曜日(11/13)には、かめ庭散策と摘み食いを堪能して、
我が家で最後まで、屋外飼育スペースに残っていたマルギ父かめ・じょじ、
冷え込むことなかった11/17(木)の日中、寝床に潜って行きました。

その後も暖かな週末となる予報でしたが、飼い主の都合も間違いなくありますが、
金曜日の夕方、冬眠床に入って頂きました。。。




マルギ♂じょじ


寝ぼけ眼ですが・・・

いつものように、見た目の状態の確認と体重を測定





1815g(11g↑:10/23比)


見た目にも、体重推移も問題ないものと判断し、冬眠床に入って頂きました。







九レプ・オータムから帰宅した昨日(11/20)夜には、しっかり潜っていました。

潜って行ったところを冬眠床に移って頂いた11/19の冬眠入りとします。






体重が増えたところでの冬眠入りあれば、体重減が続いたままの冬眠入りあり・・・

毎回気を抜くことができない冬眠入り、確りと観察を続け、
適切に判断、対応していけるようしたいと思います。



屋外組でまだ潜っていないのは・・・

マルギ13CBふれあ、11/13(日)から冬眠床入りしてもらっていますが、
一向に潜る気配はなく、、、

かと言って、冬眠床内ではほとんど動いた形跡はなく、大人しくしているようです。

動き回っているのなら、再び外に出てもらうか考えるところですが、
ほぼ動いていない以上、外に出てもらうことなく、過ごしてもらっています。

これまで良い体調と旺盛な食欲が続いていたふれあのことと思ってはいますが、、
当かめの自主性を重んじながら、冷静に観察、適切に判断していきたいです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九レプ・オータム2016御礼

2016年11月20日 19時58分26秒 | イベント
本日福岡で開催の『九州レプタイルフェスタ・オータム2016』を無事に終えて、
帰路の新幹線に乗っているところです。
今回も、いくつもの再会と、巣立っていった仔たちの嬉しいご報告、
新たな出会いにも恵まれ、忙しくも充実した時を過ごすことが出来ました。

今回連れて行ったヒガシヘルマン・マルギナータ孵化仔たちのうち、
ヘルマン2かめとマルギ2かめが、幸運な出会いに恵まれ、
新たな飼い主さまの元へと巣立って行きました。
他の仔たちは一緒に連れて帰り、当分我が家で一緒に過ごすこととなります。。。

巣立っていった孵化仔たちが、新たな環境で飼い主さまご家族にとって癒しとなり、
健康で充実した時を過ごし、ご家族さまとともに幸せになってくれることを、
心より願っています。


最後になりましたが、孵化仔をお迎え頂いた皆様、
我が家のブースを訪れて頂いた皆様、
お世話になった事務局、スタッフの皆様、
ご一緒頂いた出展者の皆様、
心より御礼申し上げます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠入り7番手・8番手

2016年11月16日 22時51分03秒 | 冬眠
11/10の報告で、飼育スペースの寝床で潜っていた、マルギ♀ちゃごとマルギ13CBふれあ、
翌11/11の朝にはマルギ♂ばるも潜っておりました。。。

週末には冷え込みが緩んで、日中の気温もそれなりに上がりましたので、
様子を見ていましたが、3かめとも出てくる気配はなく・・・


11/13日曜日の夕方、揃って冬眠床に入って頂くことにしました。

天気予報では、月・火とそれなりに暖かくなりそうでしたが、雨の予報、
雨があまり得意でないマルギたちなら潜るかも??という考えでした。。。



日が暮れる前に、3かめを寝床から掘り出し、状態の確認と体重測定を。




マルギ13CBふれあ





559g(23g↑:10/23比)

この時季にして増え過ぎ、とういうか排泄できてないようです。

冬眠床入り後に、排泄してくれるはずです。。。






冬眠床のスペースの都合により、ヘルマン父子が入った冬眠床に、
昨年までの実績で、あまり深く潜らないマルギの中でも、小さく大人しいふれあ、
3♂と干渉することなく潜ってくれることを期待しておりますが、果たして!?





マルギ♀ちゃご





2229g(38g↓:10/23比)

こんなものかと・・・!?






後にヘルマン11♀もあの甲羅が見えていますが、、、





マルギ♂ばる





855g(12g↓:10/23比)

7月をピークに減り続けています・・・

というか、春の冬眠明け時とほぼ同じ、甲長は伸びてるはずなのですが、、、






昨冬初めての冬眠を経験して、春には活性・食欲が上がっていたのですが、
梅雨の多雨~夏の猛暑~秋の長雨の間、活動量・食餌量伴に激落ちでした。

冬眠断念も考えていますが、取り敢えず冬眠床に入ってもらい、様子見です。



冬眠床に入って頂いた翌朝(11/14)には3かめともまだ潜っておらず、
ちゃごに至っては、まだ潜り切れていないヘルマン11♀もあの上に、
どっかりと乗っかっていたのですが・・・

その日の夜に帰って確認すると、そのちゃごが確りと潜って行っており、
甲羅が見えていたもあも、ちゃんと潜って行っておりました。


そして、昨日夜帰宅した時には、マルギ♂ばるが潜って行っており、
冬眠入り7番手・8番手確定です。

2かめとも、屋外飼育スペースの寝床で潜り、出て来なかった、
11/11の冬眠入りとします。







残るは、冬眠床に入ってからまだ潜っていないマルギ13CBふれあと・・・




マルギ♂じょじ


じょじは、暖かくなった日曜日(11/13)には、かめ庭散策を堪能、
それなりに食餌もしておりましたが、翌日からは食餌をとった形跡はなく、
寝床から出てきた気配も確認できません・・・


冬眠入りは時間の問題だとは思っていますが、かめずの体調の変化、
気候の変動に十分注意しながら観察を続け、適切に対応していきたいと思います。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする