海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2015年10月後編<14・15孵化仔>

2015年10月31日 22時12分08秒 | 成長記録
10月ももうすぐ終わり、明日からは11月です。

雨が多かった今年の夏からは一転、天気の良い日が続いたこの10月、
我が家のかめ庭では・・・





夏の間は、あまり花を付けなかったハイビスカスが、
次々と花を開いています。

お陰で、かめ部屋の屋内組の食餌には、このところ毎朝のように、
ハイビスカスのトッピング付きですっ





すっかりハイビスカスの味を覚えたのは、15くう2号(画像右)、
カメラを向けられて、口を止めて、身構えてますが、、、

ほぼ毎朝、真っ先に餌場にやって来て、必死に花に齧り付いています。

出遅れた15くう5号(画像左)は、ハイビスカスに気付いていないのか!?
小松菜に齧り付いていました。。。


実は15くう2号、先日の『ぶりくら市2015』の際、
‘この仔が一番動き回って、元気がいい!’というお言葉を頂いていましたが、
いつもはみんな大差ないですよ、と答えていたのですが・・・

振り返ってみると、朝から食べている姿をよく見かける気がしていたものの、
多甲板なので印象に残っている??と思っていました。

最近になって、朝の気温の低下に伴い、かめずの目覚めが遅くなってくると、
朝から活発な15くう2号の姿が際立ってきています。。。





さてさて、11月最終日になった今日、月末恒例の成長記録、
今月まだ残っていた、ヒガシヘルマン14・15孵化仔の測定です。


本日夕方、日が暮れる前、いつものように温浴をしてから、
体重と甲長の測定です。



まずは、昨年生まれの2かめ



14くう7号(昨年8/26生)

187g(18g↑:9/27比)
100mm(2mm↑:9/27比)




14くう9号(昨年12/7生)

135.7g(8.7g↑:9/27比)
89mm(2mm↑:9/27比)



『ぶりくら市』前の10/15からは、屋外飼育場から屋内生活へ、
『ぶりくら市』から帰ってきてからは、ヘルマン13CB♀もあと相部屋です。

温度は控えめのつもりですが、屋内に入ってから成長再開??



続いて、今年7月誕生のくうの孵化仔の5つ仔たち、
『ぶりくら市2015』で、5くう1号が巣立っていき、我が家に残った4孵化仔



15くう2号(7/22生)

46.6g(12.1g↑:9/27比)
61mm(6mm↑:9/27比)




15くう3号(7/22生)

50.1g(13.7g↑:9/27比)
60mm(6mm↑:9/27比)




15くう4号(7/22生)

45.4g(8.7g↑:9/27比)
62mm(6mm↑:9/27比)




15くう5号(7/22生)

60.0g(17.4g↑:9/27比)
66mm(7mm↑:9/27比)



相変わらず4かめとも、十分早過ぎるくらいの成長ですが、
5号の大きさが更に際立って、4号が少し緩やかに。。。



そして、9月に誕生した、もあの孵化仔2かめ



15もあ1号(9/24生)

17.1(3.0g↑:9/27比)
43mm(6mm↑:9/27比)




15もあ2号(9/24生)

16.9g(4.9g↑:9/27比)
42mm(7mm↑:9/27比)



これまでの我が家のくうの孵化仔たちと比べると、ゆっくり目ですが、
成長線はくっきりと、確かに成長しています。


誕生時から小さかった15もあ2号は、大きな仔に負けじと、
必死に食餌に喰らい付く姿を良く見かけていましたが、
15もあ1号のほうは、ノンビリとした印象でしたが・・・

印象がそのまま数字に現われていますね、、、

誕生から半月を過ぎても排泄を確認できないまま、単独プラケから出して、
共同生活に踏み切った1号でしたが、やはり気になります。







大きめのくうの孵化仔たちは、順調すぎるくらいなのですが、
小さな2かめ・もあの孵化仔たちは、まだまだ安心できない状況です。

本音を言うと、体調が安定してきた大きめの仔たちはそこそこ控え目に、
小さな仔たちには、何とか成長の軌道に乗ってもらいたいところです。。。


これから更に気温が下がって、体調の変化に注意が必要な冬に向かいます。

皆が元気に冬を乗り切ってもらえるよう、しっかりと観察を続け、
部屋割りの変更を含めて環境造りと、日々のお世話、
気を引き締めて、頑張ります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマン5かめ、冬眠床入りしました。。。

2015年10月29日 23時01分40秒 | 冬眠
10/15(木)に先陣を切って冬眠床入りしたヘルマン父かめ・はびに続いて、
先週末に冬眠床入りした3かめ、日曜(10/25)の時点で潜っていなかった、
ヘルマン母かめ・くうでしたが、翌月曜日の晩には潜って行きました。


そして、翌日火曜日(10/27)の朝には・・・



ヘルマン13孵化仔♂こるも(の寝床)


屋外のヘルマンのうち、ただひとり冬眠床入りしていなかった、
ヘルマン13孵化仔♂こるもが寝床に潜っておりました。

前日の月曜日には、それなりに食餌をしていたようなのですが、、、


その日(10/27)は気温が27℃近くまで上がり、冬眠床の中では、
一度潜っていた、ヘルマン13CB♀えぱが出て来ておりましたが、
外の寝床のこるもは出てきた気配はなく・・・

出てきていたえぱも、翌水曜日には再び潜って行き、
こるもは今日まで寝床から出てきた形跡は伺えず、食餌にも手付かず・・・



明日からは更に気温が下がり、朝は一段と冷え込む日が続きそうな予報、
今夜のうちに、こるもには冬眠床に移って頂くことにしました。

帰宅後、かめ庭の気温が15℃程度に下がったのを確認してから、
こるもを掘り起こして、体重を測定。



ヘルマン13孵化仔♂こるも


422g(3g↑:10/25比)

月曜日にそれなり食餌をした分、少しだけ増えています。

見た限り、異常は見られず、そのまま冬眠床へ。。。





出来ることなら、明日の朝までに潜ってほしいもの、
このまま潜ってくれると、10/27の冬眠入りということになります。

相部屋の父かめ・兄かめと出会ってしまい、活性が上がることがないと
よいのですが・・・・






暫定ですが、これで屋外のヘルマンは、5かめとも冬眠入り、
屋外で残っているのは、マルギ4かめ。。。


そのマルギのなかでも、10/25の測定後の夜には、♀スペースの2かめ、
マルギ13CBふれあ(雌雄不明)とマルギ♀ちゃごが潜ってしまいました。

が、その後は床材の表面が毎日少しづつ形を変え、
昨晩から今朝にかけては、ふれあの背甲が出て来ていました。

食餌に手を付けた形跡はなく、姿は確認出来ていませんが、
ふれあはほぼ毎日、外に出て来ているようです。

ちゃごは、恐らく月曜日(10/26)から出て来ていないようですが、
一応飼育スペースに残して様子を見ています。。。


一方で、単独♂スペースの、マルギ♂じょじ・マルギ♂ばるは、
まだ潜らず、寝床で毎日位置を変え、出て来てはいるようですが、
食餌に手を付けた様子はなさそうです。


この週末から来週にかけて予想される、気温の低下、
マルギたちの冬眠入りも近いような気がします。

迷うことなく潜って、無事に冬眠入りしてくれることを、
願っています。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の成長記録~2015年10月前編

2015年10月25日 21時51分49秒 | 成長記録
天気が良く暖かくなる日が続いていましたが、今日は寒い朝になると見込んで、
週の前半から潜っていたヒガシヘルマン3かめ(くう・ふぃん・えぱ)に、
昨晩のうちに、冬眠床に移ってもらっていましたが・・・





今朝のかめ庭は15℃を少し切る程度、どちらかというと暖かめの朝にっ!?

案の定、3かめとも潜ってはおらず、、、


その後も一日晴れて、暖かな日差しが続いておりましたが、日中は風が吹いて、
気温は20℃を越えたくらい、日陰になる冬眠床の温度はそれ程上がらず、
ヘルマン13♀えぱは午前中に、午後にはヘルマン11孵化仔♂ふぃんが、
冬眠床に潜って行きました。。。

潜っていないのはヘルマン♀くう、冬眠床の中で多少移動はしていましたが、
見た限りはジッとして、目が覚めてうろついているという程ではないようで、
そのまま冬眠床に入ってもらっています。

今夜のうちに潜ってくれると良いのですが・・・




一方で、昨夜の時点でまだ潜っていなかった、屋外組の5かめ、
すでに冬眠準備態勢に入って、活動開始はすっかり遅くなっていますが・・・



左:マルギ♀ちゃご  右:マルギ13CBふれあ


朝からの日差しのお陰で、お昼過ぎまでに、一応は外に出てきました。

気温が上がり切らないせいか、誰も食餌に手を付けようとしませんでしたが、、、



動きは緩慢なものの、日差しを受けて、それなりに温まったのを確認して、
月末恒例の測定です。

今日のところは、屋外組のうちでまだ潜っていない5かめと、
ひと足先に屋内に入ってもらった、ヘルマン11CB♀もあの、6かめの測定。

いつものように温浴後の測定ですが、必要以上に活性化しないよう短めに、
じょじとこるもは未排泄でした。

6かめの体重、こるも・ふれあ・もあの15cm以下組は甲長も測定。



結果



マルギ♂じょじ


1710g(5g↑:9/26比)

7月をピークに、先月まで大きく下げましたが、落ち着いたといったところ!?




ヘルマン13孵化仔♂こるも


419g(15g↓:9/26比)
138mm(±0mm:9/26比)

ヘルマンでは唯一屋外で活動継続、食餌似も手を付けていますが、さすがに、、、




マルギ13CBふれあ


326g(5g↑:9/26比)
121mm(2mm↑:9/26比)

体重はやや増ですが、甲長が伸びているのにはビックリですっ!




マルギ♀ちゃご


1928g(2g↑:9/26比)

今シーズン大きく成長してくれましたが、さすがに今年はこれくらいで。。。

年明けの1.4kg弱から500g以上の成長、来年あたりは・・・??




マルギ♂ばる


851g(38g↓:9/26比)
196mm(5mm↑:6/28比)


引き籠りで屋外を断念した昨年と違い、屋外で活発に過ごしていたのですが・・・

春から増えていない?・・・というか、減っているようなっ!?




ヘルマン11♀もあ


629g(6g↓:9/26比)
143mm(±0mm:9/26比)


屋内に戻ってから2週間、活発に動き回って、食欲も戻っていますが、
産卵後の先月末より、ややダウン、、、

冬の間は何とか産卵を諦めて、しっかり身体を造り上げてほしいです。。。







さすがに成長を期待できる時期ではなく、気温の低下に伴って、
活性を下げており、体重減が目立ちますね。。。


更に気温が下がり、急な気候の変動も起こりがちな、これからの時季、
かめずそれぞれの体調の変動を見落とすことないよう、
気を引き締めて観察を続け、かめずに無理をさせることないよう、
適切な対応を心掛けたいと思います。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠入り第2陣

2015年10月24日 22時36分01秒 | 冬眠
先日15日に冬眠床に移ってもらった、ヘルマン♂はびに続いて、
今週前半から潜っていった、ヒガシヘルマン3かめ、
今日夕方、冬眠床に移って頂きました。



・・・とその前に、屋内組のチビかめの様子を少し。。。


実は、今日10/24で、先月誕生したヘルマン11♀もあの初孵化仔2かめ、
誕生からちょうど1ヶ月になります。

そのことに先程気付いて、たまたま今朝写真を撮っていただけですが・・・



15もあ1号

誕生から半月以上たって、食欲が今一つで、排泄を確認できないまま、
単独プラケから出てもらっていますが・・・

2ヶ月早く誕生のくうの孵化仔4かめに勢いで押されている感は否めず、
朝は出遅れていますが、食餌している場面をよく見るようになりました。。。



15もあ2号  (手前:15くう4号)

1号より更に小さいですが、2号のほうが活発に動いてみせて、
貪欲に食べているところを良く見かけています。


大きさの違いもあって、くうの孵化仔たちと比べて、
何かと頼りなく感じてしまうのですが・・・

元気に成長してもらうことが出来るよう、しっかりと観察を続け、
より適した環境を造っていこうと思います。。。




そして、本題の冬眠(入り?)経過。

10/19(月)の朝に寝床に潜っていた、ヘルマン11孵化仔♂ふぃん、
その後、毎日用意した食餌には手付かず、出てきた形跡は見られず・・・

それから、ヘルマン♀くうと、ヘルマン13CB♀えぱ、
ふぃんが潜った朝には姿が見えましたが、翌朝には揃って潜ってしまい、
その後、夕方帰宅時・翌朝の確認でも潜ったまま、姿を見ていません。。。

食餌は、同じ♀スペースの2マルギが食べているようですが、
くう・えぱは、出て来ていないものと判断しました。


今日の夕方、帰宅してからの確認でも、出てきた様子は伺えず、
掘り起こして、体重を測定してから、冬眠床に入ってもらいました。

夕方の時点で、気温はまだ19℃と高めでしたが、
明日・明後日は晴れの予報ながら、朝の気温が一段と下がり、
日中の気温も上がり切らない予報、今日のうちの移動を決めました。



3かめの測定結果、まずは、ふぃんから。



ヘルマン11孵化仔♂ふぃん

501g(13g↑:9/26比)

今月に入った辺りから、見た目に食餌量は減っていましたが、
しっかり増えていますね。

温浴・排泄なしとは言え、初の500g超えの記録です。

食餌量以上に、排泄も減っているものと・・・!?




ヘルマン♀くう

1137g(47g↓:9/26比)

結構な減少ですが・・・

昨年は10/15に産卵したくう、それなりに触診・測定していますが、
先月末から、徐々に減少しており、摂食量を減らしていたようです。

お腹の中身を軽くした結果だと思っています。。。




ヘルマン13CB♀えぱ

685g(30g↑:8/26比)

今シーズンは大幅な体重増、先月末の測定でも増量していましたが、
更に大きく増えていますっ

さすがにこの時季にして、明らかな成長はないものと・・・??

排泄量の差による増量のはずです。。。



ついでに今朝の確認では、ヘルマン13孵化仔♂こるもと、
マルギ13CBふれあも潜っており、姿が見えませんでしたが、
夕方には出てきており、食餌も摂っていたようです。。。





昨年と同じく、対数表示での体重推移、約1週毎の気温をグラフに、
今のところの冬眠入り候補9かめの体重推移を記しました。

点線は、9月末の定期測定の体重を基準にして、10%減のラインを、
危険な体重減少の目安として記しています。

冬眠入り(?)の時点から、それなりの体重増と体重減、
結果に差が出ていますが、まだ良し悪しの判断には早いと。。。???


気を引き締めて観察を続け、かめずの状態を適切に判断、
遅れることなく対応していきたいと思っております。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな日が続いているのに・・・、潜って行くヘルマンたち。。。

2015年10月22日 20時45分48秒 | 冬眠
このところは晴れて、10月とは思えない程暖かな日が続いていますね~


そんな暖かな中、今月10日に潜ってしまった、ヘルマン♂はび、
15日に冬眠床に移ってもらいましたが・・・

それなりに気温が下がった翌朝までに潜らず、その日の日中は気温が上昇、
どうなることか??と思っていましたが、それ程活発に動いた様子はなく、
次の朝には、お尻の一部を見せながら、潜ってしまいました。。。

先週末からは、更に気温が上がる日が続いていますが・・・



ヘルマン♂はび

冬眠床の床材に穴が空いて、はびの頭が見えている状態。

気温の上昇で、床材から顔を出して、外の様子を覗っているようですが、
出てきてはいないようですね。。。




その後、ぶりくら市で早朝から家を出ていた先日の日曜日(10/18)には、
朝の冷え込みは緩んで、日中の気温は更に上昇していたようで、
帰宅後、残りの屋外組は活動・食餌をした形跡を確認していましたが・・・



ヘルマン11孵化仔♂ふぃん(の寝床)


朝には、ふぃんが潜っていました。

その後は、出てきた形跡はなく、食餌は全く手付かず、、、



お隣の弟かめ・こるもは、朝には潜っていることが多いのですが、
天気の良い日には、活動の形跡、食餌もしっかり摂っているようです。

今日の午後に帰宅した時には・・・



ヘルマン13孵化仔♂こるも

日差しを受けて、しっかり暴れているようで、まだ潜る気は・・・!?



一方、♀スペースでは・・・



左:マルギ♀ちゃご  右:マルギ13CBふれあ(注:雌雄不明)

これまでのところ、毎朝位置を変えながら、2マルギの姿。。。


ふれあは、同居のヘルマン14くう7号・9号が10/15に屋内に入ってから、
♀スペースに入ってもらいました。

雌雄不明ですが、大人しい性格のふれあ、大きさの違いはありますが、
他の♀との同居でも大丈夫では?と思っての判断でしたが、
今のところは問題なさそうです。

毎朝、ちゃごがどちらかの角をキープ、ふれあは必ず傍にいますね。。。


ヘルマン13♀えぱは、元々夜間は潜っていることが多く、
ヘルマン♀くうは、冷えた朝にはたまに潜っているくらいでしたが、
月曜(10/19)の朝には、くう・えぱ伴、床材に少し埋もれるくらい、
翌朝には潜っており、その後は出てきていないような・・・??

♀スペースの4かめ用に用意した食餌は、毎日それなりに減っていますが、
恐らくは、ふれあ・ちゃごの仕業かと!?



これまでの経験・耳にしていた情報でも、マルギのほうが冷えに強く、
冬眠期間は、ヘルマンのほうが明らかに長いようです。

それから、私の僅かな経験では、冬眠を経験している個体のほうが、
冬眠入りが早くなるような気がします。



マルギの冷えに対する強さを裏付けるように、♂スペースでは・・・



マルギ♂ばる

昨年は引き篭もり・体重減少のため、屋外生活を断念したばるでしたが、
今年は春の屋外生活開始直後から活発なところを見せて、屋外生活を継続、
まだまだ貪欲に日差しを求める姿を見せてくれています。。。



マルギ♂じょじ

じょじは、私の姿を見るなり、寄って来ました。

既にそれなりに食べているのですが、まだ食べ足りないのかもっ???



この辺りでは、まだしばらく天気が良い日が続く予報ですが、
週末~週明けには気温が下がる日がある予報です。

すでに潜っていると思われる、くう・ふぃん・えぱの3かめ、
もう少し様子を見てから、気温が下がるタイミングを見計らって、
冬眠床に移ってもらうつもりです。


すでに日中の様子、活動する姿をなかなか確認できなくなっていますが、
かめずの体調に異変がないか?慎重に観察を続けます。

特に、こるも・ふれあ・ばるは、冬眠未経験です。

体調の変化を見逃すことないよう、焦ることなく、無理させることなく、
しっかりと見極めて、冬眠の可否を判断したいと思います。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする