海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2015年11月

2015年11月29日 21時15分17秒 | 成長記録
冷え込むことがあまりなかったこの11月でしたが、月末が近付いて、
先日金曜日からは、朝の気温が一段と下がり、冬の気配が感じられます。


先週木曜日にやっと冬眠床入りした、ヘルマン13孵化仔♂こるも、
思惑通りですが、翌金曜日には潜って行きました。

まだ甲羅の一部が少し見えていますが・・・



そして、屋外飼育場に残ったマルギ13CBふれあ、マルギ♂ばるの2かめ、
潜っていないものの、先週末から食餌の形跡はなく、寝床の同じ位置で同じ体制、
もう出て来てはいないものと思っていましたが、、、

今日午前中、ふと屋外飼育場を見てみると・・・



マルギ♂ばる

かめ庭の気温を確認すると、12℃。

さすがにほとんど動かず、食べようとすることはなかったですね。。。


一方のふれあ。



マルギ13CBふれあ

先週末から、動いていないようです。多分・・・




今月最後の日曜日、11月も残すところ1日とちょっととなった今日の午前中、
月末恒例の測定、屋内組9かめと、屋外でまだ起きている2かめの測定をっ

屋外組は、無理に活性化させて体力を消耗させることないよう、
温浴なしでそのまま、体重のみの測定。

屋内組は、温浴・排泄後、体重と甲長の測定です。




マルギ13CBふれあ

328g(2g↑:10/25比)




マルギ♂ばる

875g(24g↑:10/25比)




ヘルマン11♀もあ

626g(3g↓:10/25比)
143mm(±0mm:10/25比)






ばるが増えているのは、温浴なしで排泄していない分でしょう!?

もあは、屋内で冬を過ごす間に、何とか増量してほしいですが、、、



続いて、ヘルマン孵化仔たち、昨年生まれの2かめから。



14くう7号(昨年8/26生)

189g(2g↑:10/31比)
102mm(2mm↑:10/31比)




14くう9号(昨年12/7生)

142.5g(6.8g↑:10/31比)
91mm(2mm↑:10/31比)


先月屋内に戻って、もあも含めて3かめ同居にしていましたが、
14くう7号は、マウント行動が度々見られるようになり、
今月半ばから、7号単独飼育に切り替えています。

先週から夜間保温にしましたが、控え目の温度で成長も控えめです。。。



そして、今年7月誕生のくうの孵化仔の4かめ



15くう2号(7/22生)

56.5g(9.9g↑:10/31比)
67mm(6mm↑:10/31比)




15くう3号(7/22生)

58.4g(8.3g↑:10/31比)
65mm(5mm↑:10/31比)




15くう4号(7/22生)

51.1g(5.7g↑:10/31比)
65mm(3mm↑:10/31比)




15くう5号(7/22生)

67.5g(7.5g↑:10/31比)
71mm(5mm↑:10/31比)



成長が早過ぎるくらいの4かめ、少しペースを落としてもらおうと、
2W前から、15もあ1号・2号とは、仕切り越しの別居に、
温度を控え目にしています。

先月あたりから、4号の成長ペースが緩やかになっっていますね・・・

4号はこのところ、水に浸かったまま寝ることが多いのが気になっていますが、
見ている限りは元気だと思います。。。



最後に、9月生まれのもあの孵化仔2かめ



15もあ1号(9/24生)

21.6g(4.5g↑:10/31比)
46mm(3mm↑:10/31比)




15もあ2号(9/24生)

22.3g(5.4g↑:10/31比)
46mm(4mm↑:10/31比)



誕生から2ヶ月が過ぎ、揃って20gまで育ちました。。。

そして、一回り小さかった2号が1号を追い越しました。やはりと言うか・・・

1号は朝の活動開始はノンビリ、食べているところをあまり見かけません、、、






もあの孵化仔2かめ、くうの仔たちと比べるてゆっくりなペースですが、
20gを越えて、そろそろ成長のペースを増すサイズです。

これからの成長に期待したいと。。。




ついでに、その15もあ1号・2号の今朝の様子。



左:15もあ1号  右:15もあ2号


夜間の温度を上げている分、冷えた朝の活動開始は、他のかめずより速いです。



15もあ2号


そして、先に餌場にやって来たのは、やはり2号でした。

こうしてアップで見ると、くう・はびの孵化仔とは、顔つき・眼つきが違い、
丸みのある顔、優しい目で、愛嬌のある表情だと思っています。

くうの孵化仔は、父かめ似?睨むような眼つきの仔が多いです・・・??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こるも、再度冬眠床へ。。。

2015年11月26日 22時50分53秒 | 冬眠
北日本では、大変な積雪となった地域もあるようですが、
ここ瀬戸内でもこの2日間、生憎の天気で肌寒い日となりました。

とはいっても、朝の冷え込みはこれまでのところそれ程でもなく、
予報では、今夜あたりから・・・!?



今更ですが、天気が崩れる前、暖かくなった先日の連休、
我が家のかめ庭では・・・



ヘルマン13孵化仔♂こるも

一度冬眠床入りしたものの、起き出してきて、11/10から外に戻ったこるも、
傾きかけたお日様の恵みを授かろうと、必死な姿を見せておりました。。。


一方、かめ部屋の中・・・



15くう3号

引っくり返りながらも、葉ダイコンの茎を離すことなく、
振り回しておられる方が、、、

しばらく様子を見ましたが、茎を咥えたまま、起き上がるのを諦めたようなので、
起こして差し上げると、咥えていた茎を再び齧りだしておりました。。。



この葉ダイコン、暖かさが続いたこの秋、新芽が虫喰いでなかなか育たない中、
チコリと伴に、虫害に負けずに育って、かめずの食餌に重宝しています。

野草よりも消化が良く?水分補給にもなる??ような気がして、
冬眠前のかめずのメインの食餌になっております。。。



冬眠床から戻っていたこるもも、連休の日曜日まで、日差しを求めて出て来ては、
葉ダイコン・チコリをしっかりと食べていたのですが・・・

先ほどの画像を撮影した日曜日(11/22)の晩、寝床に潜ってしまいました。


その後は出てきた形跡はなく、今夜からは気温が下がる予報、
今日夕方、再度冬眠床に移って頂きました。

いつものように、体重を測定してから。




459g(13g↑:11/19比)

増量していた1週間前より、更に増えています、、、

温浴・排泄なしとはいえ、初めての400g台後半の記録です。




食餌を摂って増量しているとはいえ、頑張り続けて体力を消耗することなく、
今度こそ潜ってほしいところです。。。





グラフにすると、こるもの増量がよく解りますが、、、

冬眠床に入ってから、しっかり排泄してくれることと思います。


それから、先週11/19に冬眠床入りしたマルギ♂じょじとマルギ♀ちゃご、
その後、当てにしていた冷え込みはなく、翌朝には起きていましたが、
その日の晩までには、揃って潜って行っておりました。


外に残ったのは、冬眠経験のない2マルギ・・・

まだ潜ってはいませんが、このところは食餌に手を付けておらず、
寝床から出てきた形跡も見られません。

明日からは一層気温が下がる予報、霜や雪の心配が出てくる前に、
潜ってほしいものですが・・・???




ついでに、つい先程のかめ部屋での様子を1枚。



15くう4号

実は最近、15くう4号はかなりの頻度で、水皿の中で寝ています。

今日も消灯前までは、水に浸かっていたのですが・・・、
外の冷えを察したのでしょうか???


それにしても、水皿が汚過ぎっ!!

今朝も洗って、キレイな水を入れておいたのですが、、、


成長がゆっくりの15もあ1号・2号とは、11/15から仕切り越しで別居に、
成長を抑えてもらおうと、保温を控えめにしているのですが・・・

この4兄弟は元気良すぎっ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠経過~2015.11/19 - マルギ2かめ冬眠床入り

2015年11月19日 20時37分10秒 | 冬眠
11月も後半になりましたが、瀬戸内のことあたりでは、
明け方のの気温が10℃を下回る日がなかなかない、
11月らしからぬ気候が続いています。


こうなると、冬眠に向かうかめずの様子が気になるところ・・・



屋外のヘルマン5かめの中で最後に、10/29に冬眠床入りした13孵化仔こるも、
11/5になってやっと潜って行ったのですが・・・

気温が上がる日が続いた11/9(月)、表に出てきました、、、



11/15(日)のこるも

翌朝まで潜ることなく、冬眠床内でウロついていたようでしたので、
翌11/10の朝、再度飼育スペースに戻ってもらいました。。。




一方、先に冬眠入りしていたヘルマン4かめ、先月のうちに潜って行き、
その後の気温の上昇でも、出てくることなく、眠り続けているようです。

その4かめが潜って行ってから、ほぼ一ヶ月が経過、
日中の気温上昇が一段落し、明日からは朝の気温が低下しそうな予報を当てに、
本日午後に経過の確認、体重測定を実施しました。



まずは、ヘルマン2♂が入った冬眠床から。



ヘルマン♂はび

一昨年・昨年ともあまり深く潜ることのなかった、はびでしたが、
今年は序盤から、底まで潜っていました。




919g(6g↓:10/15比)




ヘルマン11孵化仔♂ふぃん

一昨年の初冬眠から常に底まで、今年もやっぱり。。。




484g(17g↓:10/24比)



そして、2♀の冬眠床。



ヘルマン13♀えぱ

深さ10数cmの浅いところ、なぜか斜めっていますが・・・??




662g(22g↓:10/24比)




ヘルマン♀くう

深さ20cm程、少し離れてはいましたが、えぱの頭の少し先、
えぱが斜めっていた理由が分かりました。。。




1130g(7g↓:10/24比)



ふぃん・えぱの減少がやや大きいですが、この2かめは前月より増量しての冬眠入り、
冬眠入り直後の排泄による減少、問題ない範囲でしょう。。。




それから・・・


ヘルマンと比べると寒さに強く、冬眠入りは遅いはずと、飼育場に残ったマルギたち、
実は、先月11/25の測定の日の夜、マルギ♀ちゃごが潜って行きました・・・

その後も気温が上がる日が続いて、出てくるだろう!?と思い、そのままでしたが、
相部屋のマルギ13CBふれあが、潜っては、出て来て食餌を繰り返す中、
ちゃごは潜ったままのようです。


そして、ヘルマン13孵化仔♂こるもを再び外に出した翌日、11/11(水)の夜、
マルギ♂じょじが潜って行きました。

その翌日からは出てきた形跡はなく、じょじも冬眠入りしたようです。。。


今日夕方、冬眠入りしているヘルマン4かめの状態確認・測定を済ませてから、
じょじ・ちゃごに冬眠床に移ってもらいました。

日が暮れる前、気温が下がり始めたのを確認してから・・・
といっても14℃、明日朝にかけて、気温が下がることを期待して。。。




マルギ♂じょじ

1681g(29g↓:10/25比)







マルギ♀ちゃご

1929g(1g↑:10/25比)





先ほど確認すると、まだゴソゴソと、潜ろうとする気配は伺えませんが、
明日以降の冷え込みと伴に、迷うことなく潜ってくれると期待します。。。




で、屋外飼育場に残ったのは・・・



ヘルマン13孵化仔♂こるも



マルギ13CBふれあ



マルギ♂ばる


冬眠床から戻ってきたこるもを含め、見事に冬眠経験のない3かめ、、、



こちらの3かめも、状態を確認して、体重を測定。

中途半端に活性を上げてしまうことないよう、温浴はなしです。



ヘルマン13孵化仔♂こるも

446g(27g↑:10/25比)




マルギ13CBふれあ

330g(4g↑:10/25比)




マルギ♂ばる

871g(20g↑:10/25)



出戻りのこるもを筆頭に、程度の差はあれ、3かめとも増えてます。

潜る前から食欲を落としていた、冬眠経験のある6かめと違って、
日差しのある日、気温が上がった日には、それなりの食餌の形跡が・・・

また暖かな日が戻ってくるのを、待っているような気がします、、、!?


このまま冬眠入りしてもらうべきか??見極めが必要ですね・・・

十分に注意して観察を続け、無理させることなく、適切に判断したいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かめめくり2016

2015年11月10日 22時49分12秒 | かめず
今日、来年の『かめめくり』が届きました。


早速、中身をチェック。

かめ友さんのかめたちを見つけては、ニンマリしながらも、
やはり気になるのは、我が家のかめず・・・


めくり続けて、残りわずかになったころ、




我が家のマルギ♂じょじ!

じょじ、4年ぶりのかめめくり登場です。。。

白黒の画像で判り難いですが、今年の5月、春の日差しを受けながら、
一面のクローバーに囲まれて、ご満悦の表情です。。。



そして、もう一枚、




昨年8月・12月生まれのヒガシヘルマン孵化仔6かめ。


今も我が家に居る14くう7号・9号を残して、4かめが、
今年6/7の 『第13回九州レプタイルフェスタ』 で、
新たな飼い主さんの元へ巣立って行きました。。。

画像は、そのちょうど一週間前、味を覚えたばかりのキイチゴt桑の実に、
先を争って群がっているところです。


白黒でキイチゴ・桑の実が分かりにくいので、元の画像を・・・



左端から時計回りで:14くう11号  14くう9号  14くう6号
          14くう7号  14くう8号  14くう10号

実はかめずのお腹の下!?

やっぱり分かり辛かったですね、、、


巣立って行った4かめ、飼い主さんご家族と伴に、
幸せに過ごしてくれていることを願っています。。。




おまけ

このところ生憎の天気ながら、朝の冷え込みが緩み、日中は暖かくなる日が続いて、
今朝も暖かな朝となりましたが・・・

かめ庭が明るくなったころ、



マルギ13CBふれあ


ここ暫らく、朝は寝床から出る姿を見てなかった、屋外組のかめず、
久しぶりにふれあが、朝から食餌をしている姿を見せてくれました。。。

ここ何日か暖かい日が続いて、お腹が減ったのか??
夜明け前から出て来ていたようです。

元気な姿を見せてくれたふれあですが、冬眠に向けて準備を進める時期、
気候の変動で体調を崩すことないよう、一層注意して観察を続けますっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みが緩んだ週末、屋外のマルギたちは・・・

2015年11月08日 22時45分00秒 | 冬眠
昨日今日は、冷え込みが緩んで、暖かな週末になりました。

屋外で冬眠準備に入っていたマルギたち、一度は寝床に潜ったものの、
昨日今日で出て来て活動、食餌を摂った仔もいたようです。。。

・・・が、先日文化の日に続いて、この土日も生憎の仕事、
かめずが出て来て活動するところを直接確認できず、画像も、、、



仕方がないので、生憎の曇り空ながら、暖かかった今朝の様子を、
このところの経過を振り返りながら。。。



薄暗い外の画像の前に、今朝のかめ部屋での1枚、



15くう3号

今朝の餌場一番乗りは、珍しく(?)15くう3号でした。


ちなみに今日の食餌は、チコリ(カタロニア??)とハコベ。

このところ、かめ庭の畑には、野菜たちを遥かに凌ぐ勢いで野草が茂り、
食餌の嵩増しに重宝しております。。。



で、屋外のほうは・・・



マルギ♂じょじ

半月ほど前から、あまり食餌を摂らなくなっていましたが、
暖かかった火曜日の祝日には、それなりに活動・食餌をしてから、
その日の夜には、身体の一部を見せて、潜ってしまいました。

が、その後はそれなりの暖かさ、冷え込みが緩んだ日が続いて、
出ては来ないものの、外の様子を覗っていたようで、今朝までこの状態・・・

今日の日中には、出てきたようで、しっかり食餌が減っておりました。。。




マルギ13CBふれあ

相部屋で♀スペースに残った、マルギ♀ちゃごとふれあ(雌雄不明)、
先月25日の測定の後、日が暮れてから、2かめ揃って潜ってしまいましたが、
暖かな日には、ふれあは出て来て、食餌も摂っているようです。

今日もこの後出てきていたようで、帰宅後に確認すると、
しっかり食餌に手を付けて、位置を変えて潜っていました。

まだ活発のように見えますが、冬眠経験のないふれあ、
冬眠のタイミングを逃して、体調を崩すことがないよう、
気をつけて観察を続ける必要がありそうです。


一方のちゃごのほうは、一度潜ってからは、出て来ていないようです。

次に冷え込むタイミングを見て、冬眠床に移ってもらおうかと。。。




マルギ♂ばる

ふれあと同じく、初めての冬眠の試みとなるばる、
11月に入ってからも、ほぼ毎日食餌に手を付けていましたが、
先日水曜日になって、この秋初めて寝床に潜っていました。

その後数日潜ったままでしたが、昨日から出て来て、食餌を再開・・・



それから、ヘルマンずの中で、初の冬眠になるヘルマン13孵化仔♂こるも、
11/29に冬眠床に移ってもらいましたが、なかなか潜ることが出来ず、
夜になると中途半端に埋もれてはいますが、毎日位置を変えており、、、

冬眠床入りから1週間目の11/5の朝になって、やっと潜って行きました。


昨年も感じたことですが、冬眠経験のない個体のほうが、潜るのが遅く、
気温が下がっても食餌を摂ろうとする傾向があるようです。

一度冬眠を経験すると、食餌摂取を切り上げるのが早くなるようで、
頑張って起きていても良いことはない?と悟るように思えます・・・!?


活性を落としていき、体調の変動が予想される冬眠入りの時季、
気を引き締めて観察を続け、かめずの変化を見逃すことなく、
判断を迷うことないよう、対応していきたいと思います。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする