海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2014年8月後編

2014年08月31日 22時12分44秒 | 成長記録
まずは先日・8/26(火)に誕生したヒガシヘルマン3孵化仔の
その後の様子を。。。





誕生翌朝には、腹腔が閉じて、腹甲がほぼ伸びているのを確認して、
初めての温浴っ



左から 14孵化仔6号 7号 8号


温浴後は、ケージ内に設置のプラケでの単独生活に移行です。


プラケ内の床材は孵化器と同じ赤玉土にしています。

湿度の調節ができるのと、排泄物を確認しやすいためですが、
孵化仔が土塗れになってしまうのがネックです、、、(;^ω^A




14孵化仔6号


一番大人しい印象ですが、プラケの角で立ち上がっていること多いです。

それ程暴れるわけではなく、ただ立っています・・・(・・;)



14孵化仔7号


プラケに出た翌日(誕生2日目)からは、ある程度食餌をした跡があり、
昨日(誕生4日目)には排泄を確認しています。(  ゜ ▽ ゜ ;)

これまでの経験では、排泄が確認できるのは早くて1週間後くらい、
かなり早い排泄だと思います。。。



14孵化仔8号


プラケに移して数十分後、様子を見ると、どこに行った!?と思ったら、
潜っていました、、、(=◇=;)

よく潜って、よく壁に向かって暴れて、一番活発に動いているようで、
プラケの壁が、ひときわ汚れています・・・



今日の午後、温浴後に並んでもらって、比較を。



左から 14孵化仔6号 7号 8号


画像では判りにくいですが、甲羅模様・色合いに微妙な違いがあり、
6号:白っぽい、7号:黒味がかっている、8号:黄色が強い感じ。。。



左から 14孵化仔6号 7号 8号


ついでに、後方の甲板の形・大きさにも個性があります。



左から 14孵化仔6号 7号 8号


腹甲の黒斑の数と大きさを比べると、更にハッキリ違っていますね~



手前:8号  奥上:7号  奥下:6号


温浴後はたっぷりと日光浴を。。。(*^o^*)





そして、本題の測定。

木曜日の測定で残った、ヘルマン13孵化仔こるも・マルギ13CBふれあ、
誕生間もないヘルマン3孵化仔の測定です。

本日午後から、温浴後に体重・甲長の測定、



結果



ヘルマン13孵化仔こるも


144.4g(24.5g↑:7/27比)
92mm(5mm↑:7/27比)


雨続きのこの1ヶ月、天候を見ながら屋外と屋内を行ったり来たり、
環境の変化が気になっていましたが、しっかりとした成長を
見せてくれていますっp(^-^)q




マルギ13CBふれあ


67.5g(11.2g↑:7/27比)
70mm(5mm↑:7/27比)


先週の測定後からは、天候を見て屋外生活を再開、その後も僅かに増量、
1ヶ月での甲長の伸びは、確かな成長と言えるでしょう。。。( ̄▽ ̄)=3




14孵化仔6号


16.0g(0.2g↑:8/26比)
39mm(±0mm:8/26比)


微妙に増量していますが、誕生5日目、食欲が出てきたものの排泄未確認、
成長とも言えない増量ですね。。。(・Θ・;)




14孵化仔7号


15.5g(1.0g↓:8/26比)
39mm(±0mm:8/26比)


なんとっ!?誕生時よりも大きく減量((゜m゜;)

実は木曜日(誕生2日目)には、17.4gありました。

昨日早い時点での排泄があったとはいえ、誕生時の体重からの減量は、
初めて経験する事態です・・・

思い当たること・・・、一昨日昨日と帰宅時にひっくり返っていました。

それなりに長い時間ひっくり返っていたとすると、
脱水状態になる可能性があるでしょうが、その後は元気そうな・・・??

当分は十分に注意して、食餌量と体重推移を確認しようと思います。




14孵化仔8号


15.6g(0.5g↑:8/26比)
38mm(1mm↑:8/26比)


まだ排泄は未確認ですが、昨日から食餌量が明らかに増えており、
体重・甲長とも増えています。(^~^)

といっても甲長の1mm増は、歪んだ甲羅が伸びた結果でしょうね。。。






14孵化仔7号の誕生直後の減量が気になるところですが・・・

気温の変化が激しくなりそうなこれからの時季、
十分に注意して観察、気を引き締めてお世話しますっ(`・ω・´)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の成長記録~2014年8月前編

2014年08月28日 23時20分55秒 | 成長記録
今日は未明から雨になり、午前中に雨は上がったものの、
気温は上がりきらず、涼しい一日に・・・

8月が終わらないうちに、一気に秋めいてきましたね。。。



そんな夏の終わりが感じられた今日、昼過ぎに仕事を終えて帰宅、
午後から月末恒例・かめずの測定をっ

都合により、まずは大きいほうから、
こるも・ふれあ、一昨日誕生の孵化仔たちは、後日改めて・・・(;^ω^A



本日午後から温浴後の測定、全員の体重と、
ふぃん・えぱ(15cm以下)は甲長も測定、()内は前月比です。


早速、結果を。



マルギ♂じょじ


1696g(25g↓)

冬眠明けから急成長が続いていたのですが、ここにきて減・・・(・Θ・;)

雨が多かったこの一ヶ月、用意した食餌が減っていない日が増えてました、、、
ヘルマンと違い、雨の日のマルギは明らかに活性が下がるような気がします。




ヘルマン♂はび


881g(3g↓)

900g目前まで来て、伸び悩み・・・σ(^_^;)

天気が悪くても、しっかりと食べて、暴れまわっていますが、
さすがにハッキリとした成長が見られるサイズではないようです。。。




ヘルマン♀くう


1155g(32g↑)

前回の産卵前より明らかに増えています。(^_^;)

成長線が出ており、成長による増量の可能性大??
暑さがひと段落して、抱卵の可能性も頭に置いていますが、
今のところは食欲旺盛で、気配なし、触診でも確認できず・・・




ヘルマン11孵化仔♂ふぃん


425g(3g↑)
129mm(1mm↑)

冬眠明けには確かな成長を見せてくれていたのですが、
夏場に入ってからは伸び悩み、、、(w_-;

我が家で一番の早起き、雨の中、活動量も食欲もあるのですが・・・
何とか、父かめ・はびのように、しっかり成長してほしいものです。




ヘルマン13♀えぱ


441g(54g↑)
125mm(4mm↑)

相変わらずの、というより更に成長の勢いを増してる!?Σ(・ω・ノ)ノ!

1歳6ヶ月で、3歳2ヶ月のふぃんの体重を追い越してしまいました。。。




マルギ♀まる子(仮)


1335g(39g↑)

先日8/24には1293g、そんなに急に増えるはずもなく、排泄の差ですね(;^ω^A

明らかな成長はまだだと思っていますが、温浴の度に驚く程の排泄、
食慾は着実に上がってきているようです。。。




マルギ♂まる男(仮)


738g(30g↓)

8/24の測定(741g)よりも、わずかとはいえ、更にダウン、、、(T_T)

活動の形跡、食餌に手を付けた跡はありますが、排泄はごくわずか、
相変わらず食餌量は上がっていないですね、、、
近いうちに、屋内飼育に戻すことになりそうです・・・







たまたまですが、3♀が増量、4♂が減量or停滞という結果でした・・・

良いほうでは、えぱの相変わらずの増量は、目を見張るものがあります。

一方で、環境・食餌への適応が気になっていた、先月お迎えの2マルギ、
まる子(仮)は、体重はともかく、しっかりとした食欲の回復を実感、
まる男(仮)は、ほぼ引き篭もり、深刻な状況を抜けれていません、、、






向う一週間程は、更に気温が下がりそうです・・・

既に体調が思わしくない仔、誕生したばかりの仔たちもいます。

気候の変化で、かめずが体調を崩すことないよう気を付けて、
環境造りと観察、しっかりとお世話していこうと思います。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3孵化仔、早速測定を。。。

2014年08月26日 23時36分05秒 | 孵化
一昨日午前から昨日朝にかけて孵化が始まった3つのおたまご、
昨日の夜には・・・




一昨日午前中に孵化が始まった、9番のおたまごが
もう一息のところまできていましたが、




一昨日夕方、次に孵化開始した8番のおたまごが
昨日夜になって一気に追い上げてきて、




昨日朝に孵化開始を確認した、10番のおたまごは
まだまだといったところ。。。




日付が替わった、今日8/26の未明に様子を見ると・・・




最初に孵化開始した9番のおたまごの仔は、
まだ殻から抜けれず、あまり変わらない状況でしたが、




2番目に孵化開始の8番のおたまごの仔は、
殻は被っているものの、身体の向きを入れ替えた状態、
9番を追い越して、ほぼ孵化完了と言ってもよいところまで。。。


そして今朝夜明け前、孵化器を確認すると・・・



左:8番のおたまご  右:9番のおたまご


揃って孵化完了を確認。

未明に確認していた状況で判断して、
8番のおたまご ⇒ 14孵化仔6号
9番のおたまご ⇒ 14孵化仔7号
といたします。。。




まずは2孵化仔のヨークサック、腹甲の状態を確認



14孵化仔6号



14孵化仔7号


2孵化仔とも、もちろんまだ腹甲は伸びていないですが、
ヨークサックは吸収されて、腹腔が閉じようとしているところ。。。



体重は・・・




14孵化仔6号 15.8g




14孵化仔7号 16.5g


ふたりとも19g台のおたまご、我が家で孵化した中で一回り大きな卵、
孵化仔もこれまでの仔たちより、大きく産まれてくれましたっ



そして、恒例の五百円玉写真



14孵化仔6号



14孵化仔7号


我が家での初孵化仔・ふぃんが、五百円玉とあまり変わらないサイズで、
これまで孵化仔と五百円玉の写真を恒例にしてきたのですが、
五百円玉よりずい分大きいですね・・・

誕生時のふぃんが、8.8gだったことを考えると、無理ないかも!?


ついでにですが、
6号は、左右の第3肋甲板から第5椎甲板にかけてズレがあり、
7号は、第4・5椎甲板が小さ目です、、、




それから、残っていた10番のおたまご、今朝の段階では、





顔を覗かせた状態でしたが、夕方帰宅して様子を確認すると・・・





無事に孵化完了っ

14孵化仔8号も同じ日の誕生となりました。。。



お腹を確認すると、





まだ歪んだ腹甲ですが、ヨークサックは完全に吸収されて、
腹腔ももう一息で閉じるところ。


体重は、





15.1g

7号・16.5g、6号・15.8gよりちょっと小さいですが、
これまでの我が家の孵化仔の中では大きいほう、安心できるサイズです。


そして五百円玉写真





見た目には、6号・7号と同じような大きさに見えます。




7/2のヘルマン母かめ・くうの今年の3rdクラッチから55日目、
3孵化仔揃って、本日無事に誕生してくれましたっ(^O^)


3孵化仔のデータをまとめると・・・



14孵化仔6号

3rdクラッチの3つのうちの推定1つ目、今年の8番、
19.1g、41mm/29mmのおたまごから、15.8gでの誕生



14孵化仔7号

3rdクラッチの3つのうちの推定2つ目、今年の9番、
19.8g、42mm/29mmのおたまごから、16.5gでの誕生



14孵化仔8号

3rdクラッチの3つのうちの推定3つ目、今年の10番、
18.1g、38mm/29mmのおたまごから、15.1gでの誕生



そして、先ほど甲長を測定。

6号  39mm
7号  39mm
8号  37mm

8号が小さいというより、孵化から時間経っていないため、
甲羅がまだ十分伸びてません・・・



3孵化仔たちには、まだ孵化器の中で過ごしてもらい、
明日朝様子を見てから、単独プラケに移ってもらうつもりです。

これまでの我が家では大きめの孵化仔たちですが、
気を緩めることなく観察、しっかりとお世話しますっ!!
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14孵化仔8号誕生っo(^▽^)o

2014年08月26日 19時14分53秒 | 孵化
先程帰宅して孵化器を確認すると・・・





残っていた10番のおたまごの孵化が完了していましたっ

これで、3孵化仔揃って今日8月26日、産卵から55日目の誕生となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14孵化仔6号・7号誕生っ(^○^)

2014年08月26日 05時28分35秒 | 孵化
夜の間に2匹が無事に出てきましたっ



左:14孵化仔6号 右:14孵化仔7号


揃って産卵から55日目の誕生です。

夜中に確認しましたが、先に孵化開始した9番のおたまご(右)を、
孵化完了目前で、8番のおたまご(左)が追い越しての誕生となりました。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする